必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレ41(~∀~*)
最新 最初 🆕
#401 [名前のない生活]
相談です。気になってる人がいて今日バイトなんですがメアド聞こうか迷ってます!夜勤ですれ違いなんだけど無理ですかね?どうやって聞けば良いかアドバイス下さい。お願いします

⏰:12/01/27 12:58 📱:P02B 🆔:UMaaYVzo


#402 [名前のない生活]
>>401
すれ違いってことは一瞬なら会えるの?会えるなら紙にアドレス書いて「良かったら連絡ちょうだい」って言って渡したら?

⏰:12/01/27 13:47 📱:SH009 🆔:PLvDYrQ.


#403 [名前のない生活]
相談のってください。気になってる人がバイトにいるのですが、最近相手の嫌な部分も見えてきて付き合うとかはどうなのかな?と思うことが多いです。今日の夜会う約束をしていて友達には今日告白なんじゃないの?(笑)などと言われました。付き合いたいとも思いますが、付き合うのがなぜか怖いんです。皆さんがこのような場合はどうしますか?駄文すいません

⏰:12/01/27 14:02 📱:Android 🆔:.5evf5cQ


#404 [名前のない生活]
>>403
今の時点で嫌な部分があるならうまくいくはずないからやめとけば?
その嫌な部分を許せたりするならまだしも、なんかやだなーとか思ってるのに告白って…単に彼氏が欲しいだけみたい

⏰:12/01/27 14:06 📱:F08B 🆔:U3l2I8co


#405 [名前のない生活]
>>403
似たようなことが私の友達でありました。告白されて友達は付き合ったけど、段々と嫌になって結局1週間で別れました。
試しに付き合ってみる、というのもありだとは思いますが>>403さんが嫌な思いをしなければいけなくなるリスクもあると思います。もし告白されたら返事は保留にしてはどうでしょうか?

⏰:12/01/27 14:09 📱:P08A3 🆔:Xnlp5XpY


#406 [名前のない生活]
>>403は告白するの?それとも、告白されるかもしれないってこと?付き合う前から、嫌な部分を知ってしまって「嫌だ」と思ってしまったら付き合っても嫌なままだと思うよ。

⏰:12/01/27 14:15 📱:PC/0 🆔:gK4L.fk6


#407 [名前のない生活]
>>404-405さんお返事ありがとうございます。相手の嫌なところは流せます。というか私が相手にふさわしいのかな?とか付き合ったら何するのかな?(お恥ずかしいのですが付き合うのは初めてです。)不安が多くて…404さんの言う通り彼氏がほしいだけなのかもしれないですね…浮かれてしまってすいません

⏰:12/01/27 14:21 📱:Android 🆔:v9NzEjDM


#408 [名前のない生活]
>>406お返事ありがとうございます。されるかもしれないの方です

⏰:12/01/27 14:23 📱:Android 🆔:v9NzEjDM


#409 [名前のない生活]
私には3年生の子供がいるんですが今日友達に後ろから乗られてランドセルの紐が切れてしまったようです。直せそうもないのですがこれはこの子の親に弁償してもらってもいいですかね?日曜日に行事があるのでその時に伝える形でいいと思いますか?

⏰:12/01/27 16:12 📱:P03C 🆔:3XjZn47g


#410 [名前のない生活]
何でランドセルに乗られたんでしょうか?遊びでみんなでしてたのであれば偶然その子がのった時に切れたのかもしれませんし
我が子に状況を聞いてからでも遅くないのではないでしょうか?
もう聞かれていたらすみません
私でしたらランドセルの金額などピンキリですし三年使われていたので全額弁償ではよくないような気もします

これからのママともの付き合いもありますし慎重に考えてみた方がいいと思いますよ

⏰:12/01/27 16:37 📱:SH01B 🆔:CifzGUqo


#411 [名前のない生活]
三年生なら状況もちゃんと話せるだろうし、お子さんからちゃんと聞いて、相手の方に非があるなら早めに電話で伝えてはどうですか?遊びならこっちにも非があったかもしれないし、全額ではなく半額、修理費のみにしておいてはどうでしょう。

⏰:12/01/27 17:01 📱:Android 🆔:JN9fX1KQ


#412 [名前のない生活]
私もお子さんから詳しく聞いた方がいいと思います。
詳しく知らないまま請求すると今後の保護者同士の関係だけでなく、下手したらお子さん同士の関係にも影響するかもしれませんし。

⏰:12/01/27 17:06 📱:Android 🆔:fMgcvdSg


#413 [名前のない生活]
子供の頃似たような状況になりましたが親は弁償してました。友達も一緒になって遊んでたのでなんか納得してない自分はその友達とは遊ばなくなってしまいました。

⏰:12/01/27 17:09 📱:SH05A3 🆔:07m63VIM


#414 [名前のない生活]
私は春から大学生になります。同じ高校で親しくない人が同じ学部にいるかもしれません。
ちなみに400人います。

関わる機会がありますよね?^_^;
できれば関わりたくないです。

⏰:12/01/27 17:12 📱:URBANOM 🆔:y2ftDSZU


#415 [名前のない生活]
>>414
別に見かけることはあっても同じサークルとか入らないかぎり話す機会もないと思う。私も自分の仲良い人とだけ授業うけたりしてるよ。
高校時代ものすごく地味なのがいきなり派手になってたら陰で何かは言われるかもしれないけど、まず相手も気にしてないしそんな仲良くない相手に関心もないと思います。

⏰:12/01/27 17:15 📱:Android 🆔:fMgcvdSg


#416 [名前のない生活]
>>414
400人もいたら関わる可能性あるかもね。関わりたくないんだったら上辺というか軽く受け流すくらいでいいと思います。完全無視は印象悪いと思うし。要は他の学校から来た子とたくさん話したりして友達作ればいいと思います。

⏰:12/01/27 17:18 📱:N07B 🆔:cDIT3JMc


#417 [名前のない生活]
>>415
ありがとうございます!
絶対に違うサークルです。
少し安心しました。

⏰:12/01/27 18:06 📱:URBANOM 🆔:y2ftDSZU


#418 [名前のない生活]
>>416
ありがとうございます。
軽く付き合います!

⏰:12/01/27 18:07 📱:URBANOM 🆔:y2ftDSZU


#419 [名前のない生活]
>>409です。
子供に聞いてみると帰ろうとした時に廊下でされたみたいで一緒に遊んでいなかたと言ってます。
日曜日にこの子の親に会って話した方がいいですよね?かばん修理してくれる所があるならそこでして修理代は相手持ちでいいと思いますか?

⏰:12/01/27 19:00 📱:P03C 🆔:3XjZn47g


#420 [名前のない生活]
>>419
そのランドセルはいくらだったんですか?

⏰:12/01/27 19:20 📱:002SH 🆔:rG7YpHnU


#421 [名前のない生活]
>>420さん
3万5千円くらいでした。

⏰:12/01/27 19:39 📱:P03C 🆔:3XjZn47g


#422 [名前のない生活]
まず相手の親と子供、あなたとお子さんで話すべきですよ

両方の子から聞かないとわからない部分もあると思いますよ
向こう側が弁償してくれるならしてもらうで…その前に電話するとかした方がいいですよ

⏰:12/01/27 19:46 📱:SH010 🆔:.EtRgtdA


#423 [名前のない生活]
>>421
それくらいのランドセルなら弁償してもらうほどのこともないのではないかな、と個人的には思います。
相手の子供、親と話して相手から弁償すると言って初めて弁償してもらった方が良いと思います。
自分から弁償して!はちょっと…と思います。

⏰:12/01/27 20:00 📱:002SH 🆔:rG7YpHnU


#424 [名前のない生活]
>>421
ランドセルの値段は関係ないと思いますよ。
3年間毎日使ってきたものだから、お子さんの思い入れもあるかと思います。
まず、学校の先生にお話しして何があったのかをはっきりさせて、相手に落ち度があったなら相手の親御さんにランドセルを修理してもらいたいことをお話しすればいいと思います。
ランドセルの修理一度してもらったことがあるのですが、気に入っているので修理してほしいとメーカーに問い合わせた所、無償でしていただけました。

⏰:12/01/27 20:18 📱:Wooo 🆔:MEjs2OZI


#425 [名前のない生活]
今高校1年です!付き合って1年半の彼氏が居ます。最近親にも紹介して私の家に来るようになりました。21時頃まで家にいて、彼と長い時間一緒に居たいので
お父さんに泊まらせちゃ駄目?と聞いたら駄目と言われ、怒られました。どう言ったらお父さんはOKしてくれると思いますか?やはり泊まりは厳しいですかね?

⏰:12/01/27 20:25 📱:beskey 🆔:7HDrxS9U


#426 [名前のない生活]
>>425
まだ高1だよね。
そこそこ緩い家じゃないと厳しいんじゃないかな。
例え寝るのが別の部屋でもお父さんからしたら嫌でしょ。
よほど彼がお父さんに信用されない限りは無理だと思う。

⏰:12/01/27 20:28 📱:Android 🆔:fMgcvdSg


#427 [名前のない生活]
>>425
うちもダメだと言われます。まだ高校生なんだから…って(笑)
まあしょうがないって割り切ったほうがいいと思いますよ。

⏰:12/01/27 20:33 📱:N01B 🆔:wjAWH56E


#428 [名前のない生活]
>>425
やはり厳しいですよね(泣)
でもお父さんは彼の事気に入ってるって言ってました!なので彼の事お父さんに推してみます!(笑)

⏰:12/01/27 20:37 📱:beskey 🆔:7HDrxS9U


#429 [名前のない生活]
>>426
でした(-.-;)

⏰:12/01/27 20:37 📱:beskey 🆔:7HDrxS9U


#430 [名前のない生活]
>>427
そんな事許す親がどこに居る!って怒られました(笑)
お父さんの事説得出来るように頑張ります!

⏰:12/01/27 20:40 📱:beskey 🆔:7HDrxS9U


#431 [名前のない生活]
私の家も泊まりは絶対だめだったけど彼氏側の家はオッケーだったからよく親に友達家泊まりにいくってうそついて泊まってたな〜基本女の子の家はきびしいんじゃない?まぁ駄目元でがんばって。

⏰:12/01/27 20:57 📱:SH05A3 🆔:07m63VIM


#432 [名前のない生活]
なんでそこまでして泊めたいのかが謎

⏰:12/01/27 22:06 📱:Android 🆔:fMgcvdSg


#433 [名前のない生活]
私の両親はうまく行ってません。父親の飲み癖が悪く母親を精神的に追い詰めています。また母親は、この間の人間ドックで、ストレスで、胃に、2、3個穴が開いていて出血しているそうです。
また、母親の両親は離婚を反対しています。それは、世間の目を気にしていているからです。
間に挟まれた私と弟、両親はどうしたらいいでしょうか。

⏰:12/01/27 23:45 📱:P08A3 🆔:.VMC32Yg


#434 [名前のない生活]
2年前に出来たトラウマに悩まされています。
2年も前の事なのに毎日毎日、1日も欠かさずこの事で悩みます。そして必ず泣きます。
どんなに楽しかった日でも寝る前などに思い出してしまいます。
忘れよう忘れようと努力をしてきましたが、いつの間にか悩み続けて2年も経っていました。
過去の映像が今でも蘇ってきます。辛いです。

どうすればトラウマを克服できるのでしょうか?
因みに対人関係です。
もう何もかも忘れて楽しく前を向いて生きていきたいと思っています。どなたかアドバイス下さい。

⏰:12/01/28 01:03 📱:P07B 🆔:LLdhYdq2


#435 [名前のない生活]
先日、片思い中の彼とその先輩と私でバーにいきました。その時酔っ払っていた彼が『俺は今、恋に恋してますから〜』と先輩に話していました。(ちなみに彼は私が彼に好意をもっている事を知っています)
恋に恋する〜の言葉の意味が分からず、検索して調べてみたら『恋をしている自分によっている。相手の事が好き、大事などのそういう気持ちはあまり関係無い』というような意見ばかりでした
いわゆるこれって『恋愛してる俺カッコイイww』みたいな感じで、(彼の恋の対象がもし私だった場合でも)別に私の事が好きなわけでは無く、恋愛出来れば相手は誰でもいいって事でしょうか…?
こういうタイプの男性は諦めたほうがよいでしょうか…?こんな事を言ってる男性は初めてだったので、真意がわかりません

⏰:12/01/28 02:04 📱:SH01B 🆔:x45thNJQ


#436 [名前のない生活]
>>433
今の状態だとこれからも良いようにはならないと思います(>_<)!
あなたが両親に意見を言える人でしたら、父親に断酒してもらい、母親を全面的にサポートしてあげるのが良いかと思います。どうにかしたい気持ちを行動に移すのはどうですか?

⏰:12/01/28 04:06 📱:F06B 🆔:EXQKecKw


#437 [名前のない生活]
>>433毎日つらかったでしょ、よく耐えてきたね。
そしてあなたのお母さん、
とても強いとおもったし、
かっこいいと思ったよ。
君はどうしたいの?
お父さんが原因ならお父さんをまず、どうにかしなきゃだめだとおもうんだ。

⏰:12/01/28 05:03 📱:PC/0 🆔:26r9umgo


#438 [名前のない生活]
>>434まず、そのトラウマを人に話せることからはじめてみようか。
それがスタートなんだって。

⏰:12/01/28 05:04 📱:PC/0 🆔:26r9umgo


#439 [名前のない生活]
お仕事について…相談です。
まだ入社して10ヵ月の、新入社員です。
働いていて、上司な仕事について、納得いかないことや不満が日々つのります。
でも楽しめることや、満足している部分もあります。
ちなみに意地悪な人、いじめてくるような人はいませんし、仕事内容も過酷とは程遠い内容です。
100%満足できる勤め先なんて、ありませんよね?
今は会社に対する不満が大きくなりつつあり、辞めたいと考えてしまいます。こんなのは自分の気持ち次第なんでしょうか?
なんというか…“そんなもん”でしょうか?
なんだか支離滅裂でごめんなさい。

⏰:12/01/28 15:25 📱:F08B 🆔:y3pLGAsA


#440 [名前のない生活]
>>439
辞めたい気持ちが大きいのであれば辞めてもよいのでは?その仕事が初めての仕事経験?恵まれている職場であっても不満はでてくるものです。辞めるのも1つの経験だと思って、辞めてもいいとは思いますがその理由なら他の仕事を初めてもどれも長くは続かないと思います。

⏰:12/01/28 15:46 📱:N01B 🆔:0iSPPBXU


#441 [あかね]
病院に行ったら自律神経失調症と言われました。母はうつ病の為、自分のことは話せません。
この病気はちゃんと治るのか毎日不安です。 誰にも話せず、母を支えるのに疲れてきてしまって。毎日自分がいなくなればいいのにと考えてしまいます。

⏰:12/01/28 15:50 📱:beskey 🆔:jJ16BJPM


#442 [名前のない生活]
>>441
私もストレスでなったことがあります。
私は一年で良くなりましたが、同じ診断をうけた友達は五年たってもまだ完治はしていません。ですが、かなり良くなっており今はバイトもして友達と遊んで、体調が悪い時以外は何ら変わりない生活をしています。
ひどくなると起きれなくなったり、感情のコントロールがうまくいかず辛いですよね…

でも、必ず治りますから大丈夫ですよ。
通院はきちんとして。
カウンセラーも自分に逢う先生に出会えることを祈っています。
あまり深く考えたり自分を責めない方がいいです。治る、大丈夫って思ってください。

⏰:12/01/28 16:34 📱:Android 🆔:1HspwE7k


#443 [名前のない生活]
ipod touch 第五世代はいつでますか

⏰:12/01/28 16:43 📱:SH005 🆔:6QyXnsqU


#444 [名前のない生活]
ポジティブ人間になるには、どうしたらいいですかね?

⏰:12/01/28 23:43 📱:CA01C 🆔:kQmIvtT.


#445 [名前のない生活]
今まで付き合ってきた人に、本当に好きなの?そんなに思ってないでしょと言われます。
本当は大好きなのに全然伝わってないです
どうすれば相手に伝わりますか?

⏰:12/01/28 23:56 📱:SH009 🆔:Zr2MQu9M


#446 [名前のない生活]
>>445
好きって言う。ギュってしたりキスしたりする。相手を思いやる。

⏰:12/01/29 00:33 📱:SH05A3 🆔:YdrMKzcM


#447 [名前のない生活]
>>445

相手が愛されるっておもう行動を教えてもらって、自分が好き!って気持ちを伝えたいときにやってみては?でもわざとらしくならないようにね

⏰:12/01/29 01:02 📱:F08B 🆔:v2XbZQ1Y


#448 [名前のない生活]
>>444
ポジティブな人と一緒に過ごすと良いですよ。

⏰:12/01/29 01:11 📱:002SH 🆔:cdUsQbkc


#449 [名前のない生活]
凄く重たい話ですけど…。
母が余命宣告されて、自分は辛いです。春から新社会人なんですけど、今年は色々と大変です…。

でも誰にも相談出来てないです。

こんな重たい話、いきなり友達に話せないし…。聞いた人も困りますよね。

彼氏にも言ってない…。

こういう話って報告するべきなんでしょうか…。

こんなことより私にはやるべきことがあるんでしょうけど。

何をするべきとか考えるべきとか何が正しいとか…。何もわからないです。

⏰:12/01/29 01:35 📱:SH08B 🆔:bgRIPCcw


#450 [主]

初めまして。
ずっと考えたのですが
答えが出なくて…
文章力に欠け、分かりにくいですが
どうか知恵をお借りしたいです。
宜しくお願い致します。

不謹慎な質問かもしれませんが…
先日、旦那の元カノが亡くなりました。
おそらくの理由は、
精神的なストレスなどで
ご飯もろくに食べず、
体調も悪かった事が原因です。
旦那と元カノは1年程前に
別れたのですが(元カノが振りました)
6年の付き合いでした。
その後私と付き合いをし、
婚約し、来月に出産を迎えます。
元カノは、別れてから
亡くなるまで、旦那の事を
想っていた様です。
↑この事で精神的に
不安定だったのかは不明です。
旦那は、亡くなった事を知り
葬儀に行っても良い物か悩んでいます。
続き↓

⏰:12/01/29 03:19 📱:F01C 🆔:MASNcrnY


#451 [主]
私と子供の事などを
気にしている様ですが
6年の付き合いなのと
元カノからすれば
来てほしいかな…と思い
私は行くのでしたら許すつもりです。
しかし、元彼という立場であるのと
亡くなった原因かもしれない旦那が
葬儀の場に行くべきでしょうか?
元カノの親戚は、旦那の顔を知ってます。

説明が上手くできないので
理解して頂けるか分かりませんが…
皆さんのご意見、聞かせて頂きたいです。

⏰:12/01/29 03:20 📱:F01C 🆔:MASNcrnY


#452 [名前のない生活]
いやいや死因はなんだよw

⏰:12/01/29 03:23 📱:Android 🆔:fNrYhQZA


#453 [名前のない生活]
なんで死んだの?なんの病気?自殺?なんでわかんないの?

⏰:12/01/29 03:35 📱:Android 🆔:fNrYhQZA


#454 [主]
>>452
>>453
元カノの親友から精神的なストレス栄養失調であろう。としか聞いていません。今、死体解剖中ですので、まだ結果分かりません。病気か自殺かもはっきりしていない状況です。

⏰:12/01/29 03:38 📱:F01C 🆔:MASNcrnY


#455 [主]
書き忘れです。数日前には元気で電話していたそうなので、自殺ではないだろう。と言ってました。また、病気も過呼吸程度でした。

⏰:12/01/29 03:41 📱:F01C 🆔:MASNcrnY


#456 [名前のない生活]
どーも嘘くせーわ
栄養失調で死ぬとかあり得ねーw現代日本で死因が餓死とかw
死ぬ前に倒れるだろうし病院で点滴生活になるわ

⏰:12/01/29 03:51 📱:Android 🆔:fNrYhQZA


#457 [主]
>>456
死因はまだ分かりません。栄養失調と記載したのは、元カノの親友が栄養失調になっていた。と言っていたからです。死因(予想)の一つの理由として挙げました。

⏰:12/01/29 03:58 📱:F01C 🆔:MASNcrnY


#458 [名前のない生活]
栄養失調だとしたら、拒食症とかかな?元カノさん痩せてましたか?

⏰:12/01/29 04:12 📱:D905i 🆔:LeKgwjyY


#459 [主]
>>450-451 主です。

>>458
元カノとは1年以上会ってませんのでその後の体型は分かりませんが、1年前は痩せていました。後、食後に吐くのは頻繁にあったと親友から聞きました。

⏰:12/01/29 04:15 📱:F01C 🆔:MASNcrnY


#460 [名前のない生活]
>>450私は行かない方がいいと思います。

⏰:12/01/29 04:38 📱:Android 🆔:KOB/m9E.


#461 [主]
>>450-451主です。

>>460
意見ありがとうございます。
旦那の友達は、行くべきと言うし旦那の母は、行くなと言うし…誰の気持ちを優先にしたら良いのか。

⏰:12/01/29 05:09 📱:F01C 🆔:MASNcrnY


#462 [名前のない生活]
>>449
未経験なので全くアドバイスになりませんが、余命宣告についての本もありますし、ネットで検索してもいろいろとありますので、読んでみると少しはヒントになるかもしれません。
また余命宣告されたことは私は彼氏や友達からあまり聞きたくないです。聞いたところでどう励ましたり慰めたら良いかわからないし、反応に困るからです。

⏰:12/01/29 10:46 📱:002SH 🆔:cdUsQbkc


#463 [名前のない生活]
>>461
友達は所詮赤の他人、親は身内です。
身内の意見を参考にした方が賢明だと思います。

⏰:12/01/29 10:47 📱:002SH 🆔:cdUsQbkc


#464 [主]
>>450-451 主です。

>>463
私の母に相談したところ、結婚して子供も出来るので、普通は行かないんじゃないか?どうしてもお別れしたいのだったら、お墓に行けば良いんじゃないの?と言っていました。確かに、親の意見が正しいのかも…と思いましたので、お墓にだけ行かせてあげようと思います。
意見頂けた方、感謝致します(^^)ありがとうございました。

⏰:12/01/29 11:33 📱:F01C 🆔:MASNcrnY


#465 [名前のない生活]
>>449
昨日TVで放送していたけど、mixiには余命宣告を受けた方達のコミュがあるようです。2ちゃんねるには、余命宣告を受けた方を持つ家族が集まるスレもいくつかあります。
余命宣告の受け止め方は、人それぞれだと思います。
私は、自分や身近な人の余命宣告は知りたいと思いますし、残された時間でやり残した事や身の回りの後片付けやお葬式の準備をしたいと思います。

⏰:12/01/29 11:52 📱:Wooo 🆔:IvLvEF8c


#466 [名前のない生活]
介護の仕事について3年。お年寄りが好きでこの仕事についたけど最近泣きたくなる事ばっかり。「細かい所に気を配れ、3月にはあんたの後輩が入って今度はあんたが指導する立場になるんだから…」って言われても自分は日々精一杯やってるつもり…。一緒に仕事組んだ人に申し訳なくなる。影であいつ仕事出来ないって言われたらどうしよう、とか悪いことばっかり考えちゃう。あーもう…いや…。

⏰:12/01/29 13:19 📱:F01C 🆔:bhlzKJrI


#467 [名前のない生活]
>>466
お疲れ様。
介護って体力的にも精神的にも大変なのに、その上プレッシャーかけられたら押し潰されちゃいそうになるんじゃないかと思います。
弱音を吐ける先輩はいないのかな?自分なりに精一杯やっているけど、プレッシャーに負けてしまいそうな事。それをきちんと聞いてくれて理解してくれる人がいれば心強いと思うけど…
吐き出すだけでも少しは楽になるだろうし、誰かが理解してくれてると分かるのも全然違うよ。

⏰:12/01/29 13:37 📱:F08B 🆔:Aa0dQO0k


#468 [名前のない生活]
>>449
その報告は義務じゃないから、話したくないなら話さなくてもいいと思う。でも、きみ自身が「誰かに相談したい、抱えきれない」って思うなら話して欲しい。自分だったら、自分の友達や彼女がそういうことで悩んで辛いなら、上手く励ましたり解決は出来ないとしても話は聞いてあげられるし一緒に居て相談乗って少しでも悩みを軽減してあげたいと思うから。
今はお母さんとなるべく一緒に居て、沢山一緒に過ごそう。旬の食べ物を一緒に食べたり今は冬で乾燥するからハンドクリームとかを手に塗ってマッサージしてあげたりさ。自分なら五感に残ることを沢山一緒にしたいと思うかな。正解はないから、きみがしたいことをしてあげよう。

⏰:12/01/29 14:42 📱:SH01B 🆔:EgjkEvuk


#469 [名前のない生活]
好きな人にバレンタインに買ったチョコをあげようと思ってます
チョコのブランドとか値段の相場ってどれくらいなんでしょうか?
ゴディバが無難でしょうか?

⏰:12/01/29 14:44 📱:Android 🆔:31yQZ1Ig


#470 [名前のない生活]
店長について相談です。
だいたい店長と2人で仕事なんですが(朝10〜18時)、どんなに忙しくても絶対に手伝ってくれないんです。ソファでボーッと6時間はテレビ見て、勤務時間が終わったら「あ〜疲れた、これから夕飯の買い物しなきゃ。ほんと私大変よねー仕事しながら家事なんて。専業主婦は楽で羨ましいわ(笑)」とか、愚痴を言いながら帰っていきます。
それが週6続くものですから、不満がちょこちょこと積もり、それが2、3ヵ月に一度爆発して1人で泣き…を繰り返しています。
ですが…たまに店長がいない時は1人ゆっくりできる、18時までなので体力的に楽という点で、転職に踏み出せずにいます。
なんとか改善できないか、できないなら転職するべきか、悩んでいます。

⏰:12/01/29 15:39 📱:F08B 🆔:Aa0dQO0k


#471 [名前のない生活]
相談とゆうか質問です。
一ヶ月休みがあったらみなさん何して過ごしますか? ちなみにお金はないです。

⏰:12/01/29 15:41 📱:SH005 🆔:kKrgYr9Y


#472 [名前のない生活]
>>469
無難は無難ですが、あまり詳しくない男性なら値段を安く見積もるでしょうから高めのものをあげても量は値段相応ではないですからしょうもないと思われるかもしれませんよ。ほんのちょっとしかないのに数千円とかしますからね。

⏰:12/01/29 15:43 📱:002SH 🆔:cdUsQbkc


#473 [名前のない生活]
>>470
ご意見お願い致します('-'*)

⏰:12/01/29 16:55 📱:F08B 🆔:Aa0dQO0k


#474 [名前のない生活]
>>470
あなたが何のために仕事をしているのか、によると思います。
お金のためで、賃金に満足しているなら割り切って我慢すれば良いし、何か目標があって向上心のもとに働いているなら、その人が相手じゃ刺激にならないでしょうし辞めても良いと思います。反面教師にできるなら続けても良いと思います。

⏰:12/01/29 17:37 📱:002SH 🆔:cdUsQbkc


#475 [名前のない生活]
>>474
ありがとうございます!
やりがいは、やっぱりお客さんが喜んでくれた顔でしょうか。
私指名て来てくれる方もいらっしゃいますし…
しばらくは反面教師になると思い、こういう人だと割り切ろうと思いましたが…
猫の手も借りたい時にも見て見ぬ振り、更に疲れている時に愚痴を毎日聞かされ、おまけに店長としてのプライドだけはあるので、私に何か注意したいようで仕事には手伝わないけどあら探しをされ…さすがにこちらも疲れてしまします。
最近は
やりがい<<精神的疲労、苛立ち
という感じです。やっぱり転職先探した方がいいかもしれませんね…。

⏰:12/01/29 17:48 📱:F08B 🆔:Aa0dQO0k


#476 [名前のない生活]
>>475
それならば転職を考えても良いと思います。私は忍耐強い方ではないのでとっくに辞めてしまっているくらいな感じです。
何のお仕事かにもよるかもしれませんが、お店はそこだけではないはずですしもっとやりがいがあり向上心を刺激されるお店もあると思いますよ。
今のままではその職種自体嫌いになってしまうかもしれませんし、早めに見切りをつけた方があなたの為にもなるような気がします。

⏰:12/01/29 18:43 📱:002SH 🆔:cdUsQbkc


#477 [名前のない生活]
>>476
私も本当は見切りを早くつけてしまう性格なんですが、正社員ってこんなもんなのかなあ、と我慢して来ました。

やっぱり、今の場所はとりあえず働きながら転職先を本気で探してみることにします。

丁寧に相談に乗って下さって本当にありがとうございます!

⏰:12/01/29 18:49 📱:F08B 🆔:Aa0dQO0k


#478 [名前のない生活]
>>477
いえいえ、どんでもないです。
素敵なお店が見つかりますように!

⏰:12/01/29 18:51 📱:002SH 🆔:cdUsQbkc


#479 [名前のない生活]
>>478
ありがとうございます!

頑張ります(*^^*)

⏰:12/01/29 19:00 📱:F08B 🆔:Aa0dQO0k


#480 [名前のない生活]
>>433の者です。
PCから失礼します。
>>436
>>437
コメントいただき本当にありがとうございます。
私は、今年から社会人です。弟は、まだ高校生です。
私は、もう辛い思いをお母さんには、してほしくないです。お父さんとお母さんは、離婚してほしい。それか、お父さんが、社宅に入ってほしいです。
でも、面と向かって、お父さんに「出てって」「離婚して」なんてなんかかわいそうで言えません。お父さんがいけないって分かってはいるのですが.

⏰:12/01/29 19:16 📱:PC/0 🆔:msK2gYGk


#481 [名前のない生活]
>>480

お父さんもかわいそうかもしれないけど、「どうしてお母さんが辛い思いをしているのか」、早いうちに気付かせてあげないと
関係は修復できなくなってしまうと思うよ…

それが一番悲しい結末な気がします。
お父さんが更正してくれて、家族で幸せに暮らせることが一番だと思います。

あなたの気持ちを考えただけで、心配になります。
あんまり考え過ぎないでくださいね。。

⏰:12/01/29 20:14 📱:SH07B 🆔:4P.o./hE


#482 [名前のない生活]
今日彼女とケンカしました。

原因は、僕の用事についてきてもらう約束をしていたのですが、用事を済ました後明らかに彼女の様子がおかしいというか、元気がなかったのでどうしたのか聞きました。しかし彼女はなんでもないと言うんですが、明らかに元気がないし、手も繋いでいたのを離すしで、どうしたか聞いても答えないので、何か不満があるのか問いただしても答えないのに腹が立ち、強く言ってしまい、ケンカになりました。

⏰:12/01/29 20:53 📱:iPhone 🆔:J1vTHnIo


#483 [名前のない生活]
>>482続きです。

週末にしか会えないので、せっかく会える時間を大切にしたいのに、彼女は帰ると言い出し、それを引き止めてカフェにいくことにしました。彼女は僕が話しかけてもすぐ話をやめ、疲れたと、会話にならないことにまた腹が立ち、帰りのバス停で真剣に怒っているのに、彼女が笑ったため暴言を吐いてしまいました。

それに彼女も逆上し、触らないでと大ゲンカに発展しました。

僕が暴言を吐いたのは十分悪いんですが、僕から連絡して、謝るべきでしょうか?

それとも一日空けて謝るべきか…

どうかご意見を聞かせてください。

⏰:12/01/29 20:57 📱:iPhone 🆔:J1vTHnIo


#484 [名前のない生活]
相談です!

生理前に食欲が増えたり眠たくなったりイライラします。
何かこういった症状を抑える食べ物や方法はありますか?
体重も増えて悩んでます><
ありましたら教えて下さい♪

⏰:12/01/29 20:58 📱:N07A3 🆔:aiv6peRw


#485 [名前のない生活]
>>482-483
とりあえず、まだ謝らずに「話がしたい」と言って話し合いをしたら良いと思います。
彼女さんも大人ならば話し合いに応じるはずです。


>>484
月経前症候群(PMS)でGoogle検索してください。

⏰:12/01/29 21:03 📱:002SH 🆔:cdUsQbkc


#486 [\(^o^)/]
相談です!!!
17才の高校生なんですが
異性と付き合った事がありません(;゜゜)
自分で言うのもなんですが…告白は数多くされています!!
告白されるとその人が気持ち悪く感じてしまい軽蔑してしまいます…男子の友達もいません…男子が怖いのです!!
良い解決法ありませんかね?

⏰:12/01/29 21:03 📱:P01B 🆔:QZYp.GC6


#487 [名前のない生活]
遠距離で年上の彼氏がいるのですが、彼は週6仕事で忙しいです。私は学生です。

たまにしかメールできないのはいいのですが、あまり好きと言ってくれないのが少し寂しいです。一ヶ月に一回くらいです。
かといって強要するのも何か違うと思うし、いつも仕事で疲れてるのに変に気を遣わせるのも嫌で、不安なのも言えません。

私が我が儘言ってるだけなのでしょうか?

⏰:12/01/29 21:17 📱:SH05A3 🆔:YdrMKzcM


#488 [名前のない生活]
>>487

1ヶ月1回でも私は多い方かと…
女の人は言葉をよく欲しがりますが私は逆にそんないっぱい言われるよりふとした時に言われる方がいいです。
好きって簡単に言えるけど何回も頻繁に言われると好きって言葉の価値というか重みがないように思います。
人それぞれかもしれませんが1ヶ月に1回しか言われない彼の「好き」という言葉を大事に受けとめてみたらどうでしょう。
きっと「また1ヶ月頑張ろう」とか「次会えるのが楽しみ」という気になるのでは?

⏰:12/01/29 21:29 📱:SH01B 🆔:NS1v0fck


#489 [名前のない生活]
彼氏のことを100%信じることができません。
付き合って2年になるんですが付き合った当初からなにかと疑ってしまいます。どうしたら疑わないようになるんでしょうか。
彼氏は浮気とかわたしがいやがるようなことは一切してないといってるんですが、やっぱし信じれなくて。
胸がくるしいです。

⏰:12/01/29 21:42 📱:N04B 🆔:etSR.4mk


#490 [774ch]
>>487
何歳か分からないけど学生なんだし、月1でしか会えないのは寂しいよね。

不安な気持ちとか、好きって言ってもらいたいならちゃんと言った方がいいよ。

後々、なんであの時言わなかったんだよってなった方が面倒臭いよ。

⏰:12/01/29 21:47 📱:SH10C 🆔:kdcjJCqI


#491 [名前のない生活]
iPhoneのアプリの斎藤さんをやって、相手は男の人だったんですが、本当にいい人というか福島の人で、お互い地震の被害を受けた身として語り混んでしまいました。
これ電話かメールするしかないっしょ、と言われましたが、流石に電話番号は…アドレスならかえればいっか、という考えでアドレスを教えてしまったのですが、やばいと思われますか…?こういう、福島とか偽って悪用する人っているのでしょうか…?

⏰:12/01/29 21:50 📱:iPhone 🆔:zFlHRjPk


#492 [名前のない生活]
もうすぐ結婚する彼氏のおじいちゃんが亡くなりました
おじいちゃんに会った事はないんですがしょっちゅう泊まりに行って親にもお世話になってます
彼氏や親にどんな言葉をかければいいかわかりません。
彼氏との接し方もちょっと気を使ってしまいどうすればいいかわかりません。
どうすればいいでしょうか?

⏰:12/01/29 21:51 📱:iPhone 🆔:fzZs37bA


#493 [皇太子※AQUOS 3D]
笑えばいいよ

⏰:12/01/29 21:53 📱:Android 🆔:K5XrDYYc


#494 [774ch]
たまになんですけど、急に悲しくなったり寂しくなるんですが鬱ではないですよね?周りに相談してもかまってちゃんにしか扱われません。病院に行く前に皆さんの意見をお願いします…。

⏰:12/01/29 22:07 📱:SH03D 🆔:d9cOiHwE


#495 [ナナし]
私の友達が言ってたことなんだけど、自分で「鬱かも」って思う人は鬱じゃないんだって。だから鬱じゃないですかって思うことが出来て、相談出来てる貴女はまだ鬱じゃないと思うよ

⏰:12/01/29 22:19 📱:S006 🆔:PjHJAmrA


#496 [名前のない生活]
>>488
>>774chさん
レスありがとうございます。

多いのでしょうか?
言われる時は全部私が言って彼も言う、で彼から言われることはないので余計不安になってしまいます。一回を大切に受け止めても、またこうして不安になりそうな気もします。

彼にどう伝えればいいと思いますか?初めてできた彼氏で、本当どうすればいいのか分かりません。

⏰:12/01/29 22:28 📱:SH05A3 🆔:YdrMKzcM


#497 [名前のない生活]
彼氏の子を妊娠してしまって、自分の母親におろせって言われたらどうしますか?

⏰:12/01/29 22:38 📱:iPhone 🆔:4drR.U3E


#498 [名前のない生活]
>>492
ご両親にはきちんと、この度は本当にご愁傷様でした。心よりお悔やみ申し上げます。のようにご挨拶して、何かお手伝いする事があったら言ってくださいと付け加えるといいと思います。
おじいさんにお会いした事がないのなら、彼にはどんな方だったのか色々聞いてみたらどうでしょう。

⏰:12/01/29 22:40 📱:Wooo 🆔:IvLvEF8c


#499 [名前のない生活]
>>497
私ならおろしますね。そもそも母親になる気がないのに子供作ったの?そこからズレてると思います。
自分の人生を自分で決めれず、責任も持てず親に尻拭いしてもらってる人が子供を育てきるとは思えませんしね。

⏰:12/01/29 22:47 📱:Android 🆔:yMC5v9Jc


#500 [名前のない生活]
>>498
ありがとうございます!!

⏰:12/01/29 22:53 📱:iPhone 🆔:fzZs37bA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194