必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart52
最新 最初 全 
#782 [名前のない生活]
>>735こちらこそ返事が遅れてしまい申し訳ないです。やはり積極的にいくしかないですよね。貴方が答えてくれた次の日から、授業を以前よりもっと真面目に聞くように心がけるようになりました。ゼミでも積極的に発言するようになりました。
今のノート貸して友達を、切るまではいきませんが、その人から着信がきても一々反応しないようにも心掛けられるようになりました。やはり意識の問題ですね。ありがとうございます。
これからはもっと勉強をがんばって、教授に注目されたいと思います!笑あと留学生の友達が欲しいので交流会には頑張って行ってみようかと思います!
長々と支離滅裂かもしれない文章を失礼しました。でも本当に相談にのっていただきありがとうございました。
:12/10/24 03:02
:iPhone
:k6sH04.I
#783 [らん]
>>777さん
ありがとうございます(;_;)
なんとゆうか来年度を考えるとこわいとゆうか自信が持てずどっち付かず、、、なんです。でもやっぱりやめる理由もないしこの仕事は好きだしとりあえず自分の目標としてあと一年、来年度また継続調査がきたときにどう思うか分からないけど、
あと一年は頑張ろうととりあえず今日継続調査を提出してきます。
遅番なので今から出勤。これを出したらあと一年、、と思うと怖くてたまらないのですが、出してきたいと思います(;_;)
:12/10/24 09:50
:Android
:rCP9TSRs
#784 [名前のない生活]
>>781さん
ありがとうございますっていう言葉は言えるんですけど、ごちそうさまでしたって言葉がすぐ出てこないんです。やっぱり両方言えたほうがいいのかなって思ってしまうんですよ。
:12/10/24 21:48
:SH01C
:☆☆☆
#785 [名前のない生活]
相談させてください。
わたしは今高校3年で、小学校と中学校が一緒で家も近い友達がいます。私は大学受験の勉強で忙しいので最近はその子(A)と月1回くらい会ってます。
Aは家庭環境があまりよくなく、また最近バイトもたくさんはいっていて疲れているのか、近頃リストカットするようになりました。しかも笑いながら自分から言ってくるので、最初は「疲れてるでしょ、少し休みな」と言っていましたが、最近はメールでもリストカットした報告をするようになって、相手をするのがめんどくさくなってきました。私はストレスがたまったらカラオケやショッピングなどの行動をおこすタイプなので、リストカットする人の気持ちがわからないんです。
今日も「またやっちゃった(笑)」と連絡がきました。彼女はどんな反応をしてほしいんでしょうか。勉強で忙しいのにめんどくさいなと思ってしまう自分がいます。
対処方法などアドバイスいただけたら嬉しいです。
:12/10/25 17:49
:Android
:RIjFJ2bU
#786 [名前のない生活]
>>785かなりかまってちゃんですね、その友達( ̄▽ ̄;)あなたは何て返してるの?心配してほしいだけだから、少しあしらった感じの冷たい返事を返すと良いよ。あんまり自分を傷つけない方がいいよ、勉強忙しいからまたね。みたいな(笑)でも私ならシカトするかな(-_-;)
:12/10/25 17:56
:Android
:31kwV0Tg
#787 [名前のない生活]
お願いします。
今、保育系の大学に通ってる4年です。保育士になるのが不安で、嫌でなりません。理由は自信がないからなんですが、それはみんな一緒だと言って、頑張りなさいしか言われず、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。来月、保育園の試験受けにいくのですが、こんな気持ちじゃ絶対うからないし、運良く受かったとしても絶対喜べません。一般企業も受けましたがダメでした。アドバイスくださいm(__)m
:12/10/25 18:16
:iPhone
:edLVsFXs
#788 [名前のない生活]
>>787とりあえず頑張って保育士になりなさい、としか言えないねー。
と、言うのも大学が保育系なら学んだ専門知識は当然保育なわけで。それを活かさない意味が分からないわけで。しかも一般は落ちてるんだから保育士の就活で就職するしかないわけで。受からないとフリーターになるわけで。とりあえず就職出来れば転職もしやすいわけで。
なぜ自信がないのか、大学の先生に徹底的に相談してみたら?自信がないから保育士になりたくないの?それともほかにしたいことが実はあるの?自分のなかの疑問にはちゃんと向き合うべきですよ。
:12/10/25 18:50
:SH01B
:☆☆☆
#789 [名前のない生活]
>>787今ね、保育系の大学や短大にいっても、保育士にならない・なりたくない人がいっぱいいるんだよ。
理由は労働環境。
だからもう少し一般企業受けてみてもいいんじゃない?
不安はあるけどなりたい気持ちがあるなら、そのまま保育士にだけ焦点当てればいいけど
:12/10/25 19:53
:Android
:☆☆☆
#790 [名前のない生活]
>>788-789ありがとうございますm(__)m
保育士になりたい気持ちはありません。
なぜなりたくないのか自分で考えたいと思います。先生に相談したら、追い詰められて、考えられなくなったのでorz
一般も行きたい所がないので、バイト先に就職しようかと考えるくらいで、そこしか就職できる所がないんじゃないかと思ってます。
貯金もしたいので、保育士じゃ無理そうだし、でも就職したい場所もないしでダメダメです。orz
とりあえずもう一度考えます。
:12/10/25 20:35
:iPhone
:edLVsFXs
#791 [名前のない生活]
高校卒業したら就職するんですが、一年だけ働くつもりです。大学の入学金を貯めるために働くんですが、契約社員か派遣社員どっちがいいか迷っています…。職の選び方のアドレスをお願いしますm(._.)m
:12/10/25 20:49
:SH003
:Les1ASI.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194