必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart52
最新 最初 🆕
#8 [名前のない生活]
私も上の子が女の子だったので、二人目は男の子を希望していて、九割がた男の子ど、と医師に言われたことを伝えても、小姑は、絶対女の子!と言ってました。もちろん二人目は男の子でした。最初いラットしましが、好きな事を言わせておいて適当にそうかな〜?とだけ言っておけばok です!つまらない事でいちいち目くじら立てても仕方ありません(笑)性別がどちらであろうと、あなた様の子にはちがいないありません(*^^*)元気な赤ちゃん生んでください!

⏰:12/09/19 23:02 📱:Android 🆔:f7IEcz3g


#9 [名前のない生活]
>>7どうみてもその友人が性格悪いだけ。同じ事言われたら絶対イラッとするわ。

⏰:12/09/19 23:06 📱:P905i 🆔:kGEXxuk6


#10 [名前のない生活]
>>7ただ貴方の事が羨ましいのですよ!私も学年で二個違いです。色々言われましたが、アホらしくて相手にしませんでしたよ(笑)そうかな〜?、○○だったらいいな〜、とか適当に笑顔であしらってました。

⏰:12/09/19 23:06 📱:Android 🆔:f7IEcz3g


#11 [名前のない生活]
>>9
ありがとうございます。
共感してくれる方がいるだけでほっとしました。

>>10
私の場合上の子が男の子なので、出来たら女の子がいいなーっと思ってます。
優しいお言葉ありがとうございます。
言われたことは忘れることにします!

⏰:12/09/19 23:13 📱:Android 🆔:FQE/rohI


#12 [名前のない生活]
仕事についてなんですが、やりたいことがないのではなく、ありすぎて困っています。
あれもやりたい、これもやりたいで、一つの仕事についたはいいけど慣れるとまた新しい職種に行きたくなり、辞めてしまいます。(短くて3か月、長くて2年)
親が嫌がるような仕事(お水、夜間のもの)
以外ならアパレルやエステ、事務、営業などちょうどでもやってみよっかな、と思ったものは手を出しています。
ですが今のところ、この仕事をずっとやりたいと思えるものはなかなかありません。
元々飽き性な性格なので、事務のような変化のない仕事が合っていないことだけは自覚しています。
勉強し続ける必要があるものや、変化がある仕事ってどんなものがありますか?

⏰:12/09/19 23:41 📱:Android 🆔:☆☆☆


#13 [名前のない生活]
誰にも言えない悩みを聞いてください。少し長くなるのですが…。私は今21歳です。結婚して子供もいます。母や父とはたまに電話をするくらいで、ときどきしか会ってませんでした。
たまたま実家に荷物を取りに行くことがあり、久しぶりに実家に帰ると父しかいなくて、実家はお弁当のゴミやビールの空き缶だらけでした。不思議に思ったのですが、その時は何も父には聞きませんでした。次の日、姉から電話があり、母の事を聞かされました。
内容は、「母が職場の男性と遊んでいる」とか「お父さんをほったらかしにしてる」とかでした。
母の職場は、イベント行事に使うような所で女は母しかいません(事務)。他の従業員は35歳?の男性とか、18、20歳くらいの若い男の子たちです。 姉からきき、嫌な気分になり、母の職場に行くことにしました。

長いので次につづきます。

⏰:12/09/20 07:43 📱:P04C 🆔:☆☆☆


#14 [名前のない生活]
>>13のつづき

職場にいってみたら、姉が言う通り、男性ばかりでした。 その時は何気なく母と会話をして帰りました。
家に帰ったら母からの着信があり、「○○○って今の時期してる?」
○○○はアトラクションです。 してると思うよー と軽く言うと、「ありがとう、職場の子達といく」とウキウキしてました。
その後も、職場の子達とカラオケに行っただの、買い物に行っただのって聞かされて 凄く嫌な気分です。
父には内緒みたいなので、余計に腹が立ちます。

一番イラッとしたのが、
「○○○(テーマパークみたいな所)に今度いくよ」って言われ、
「お父さんと?^^」と聞いたら、
「そんなわけないじゃん、○○サンって人とー。お父さんには内緒だよー」と言われた事です。

父があまりに可哀想です。
姉も 母親が大好きで甘えてばかりだったのに
最近は 母に嫌気がさしてるみたいです。

なんというか、複雑な気持ちです。私が嫌なのは
父をほったらかしにしてる事、私と同じくらいの年齢の子達と遊びに行ったり、中年男性とデートみたいな事をしてることです。

こんなこと誰にも言えないし悩んでます。 乱文すみません(泣)

⏰:12/09/20 07:55 📱:P04C 🆔:☆☆☆


#15 [名前のない生活]
悩んでるって何を悩んでるの?結局愚痴りたいだけ?

最終的にどうしたいの?母親に遊ぶのをやめさせたいの?

⏰:12/09/20 07:58 📱:P04C 🆔:URH.8qAo


#16 [名前のない生活]
>>15さん 長文読んでくださってありがとうございました。 なんか複雑な気持ちになるんです。父は母が大好きだから、そんなことを考えたら余計に。どうしたらいいか自分にもわからず相談してみました

⏰:12/09/20 08:00 📱:P04C 🆔:☆☆☆


#17 [名前のない生活]
お姉さんも一緒に住んでないんですか?子供が家をでてしまい、孫にも時々しか会えないとなると、時間とお金をもて甘し、結果的にそうなったんでしょうね。うちの義母もそんな感じてす。義母は趣味にうちこみ、休みになれば家をあけます。義父は知っていても、お好きにどうぞ状態です。たまに夫婦ででかけたり、未婚の小姑と家族ででかけたりします。あなた様も子供をつれて頻繁に帰るといいですよ(*^^*)孫に勝るものなんてありませんから(笑)お母さんも家にいて孫の相手するんじゃないですか?

⏰:12/09/20 08:04 📱:Android 🆔:RR8qVWbw


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194