必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart61
最新 最初 🆕
#526 [名前のない生活]
不安なら一言「先日は失礼なことを言ってしまい、申し訳ありませんでした」と言えばいい。

後悔をなるべくしたくないなら、間違えた時点ですぐやり直すこと。

気を悪くされていないか、気になって。申し訳ありません。と言われて嫌な気分になることなんてないんだから。

⏰:13/09/07 23:07 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#527 [名前のない生活]
4年付き合った婚約者との結婚を迷っています。私25才、彼28才です。 彼とは交際2年、同棲2年の約4年間付き合ってきました。
彼の実家の都合で(彼の家は自営業です)今年より彼は実家に戻っており只今遠距離中です。
昨年のクリスマスに婚約指輪を頂いており、婚約中なのですが彼との結婚に踏み切れずにいます。
文章を書くのが下手なので、箇条書きにて相談させて頂きます。ご容赦ください。

結婚を迷っている理由
@彼の地元に引っ越さなければならないこと。甘い考えだと承知の上ですが、私は自分の生まれ育った町が大好きで、両親が大好きなので自分の故郷を離れることがすごく寂しいです。簡単に里帰りできる距離ではないです。

長いので一旦切ります。

⏰:13/09/08 02:36 📱:iPhone 🆔:lmnV2XpQ


#528 [名前のない生活]
A彼のお母様が熱心に宗教活動をされていること。彼のご両親にはご挨拶を済ませているのですが、2回目にお会いしたときにまだお互いのこともよく知らないのに、私にも宗教に入ってほしいと強く勧められました。そのときは難を逃れたのですが、次会ったときに「(宗教の)セミナーを見にきてほしい…入れとは言わないので見るだけ見てほしい」と言われ、心底嫌だったのですが、彼にも「結婚を前提としているわけだうちの親とも仲良くやってほしいから付き合ってほしい、宗教には入らなくていいから」と言われ、渋々セミナーに行きました。私は特に説明もされず受動的に受付で手続きなどをさせられたのですが、その手続き自体が宗教に入会する手続きだったようで、気付いたころにはもう時すでに遅しでした。お母様の前で怒るわけにもいかず、彼とふたりになったときにどういうことか聞くと、「君は説得しても絶対に入ってくれないから、こうするしかなかった。結婚してうちの人間になるには、入会しないとうちの母とはうまくやっていけない。入会しても布教活動させたりしないし、ただ形だけだから…」とのことでした。2年ほど前のことですがいまだにトラウマです。結婚して引っ越しして、誰も私の味方がいない中やっていけるのかすごく不安です。

続きます

⏰:13/09/08 02:37 📱:iPhone 🆔:lmnV2XpQ


#529 [名前のない生活]
ですが、上記の件を除けば彼は本当に優しく非の打ちどころのない良い彼です。
4年も一緒にいたため家族愛のような情もありますし、いままで尽くしてくれ、婚約指輪までくれた彼に別れを告げるなんて悪魔の如き所業のようにも思えます。
また私の両親は早く孫が抱きたい、結婚してほしいと言っており私は親が大好きなので結婚することが親孝行なのかなとも思います。
どうか、みなさまの意見をお聞かせ頂きたいです。長文失礼致しました。

⏰:13/09/08 02:39 📱:iPhone 🆔:lmnV2XpQ


#530 [名前のない生活]
>>529さん
私なら結婚は諦めます。今はよくても結婚というのは夫はもちろん夫の家族も面倒見なければならないし宗教なんて特にややこしい状況が待ち構えてるに決まってる。必ず相手の母親に一緒に活動しようと迫られる日がきますよ。勝手に説明もなく入会させるほどですから。
あと、周りのことを考えすぎで自分の気持ち後回しにしてませんか?まだ若いしまだ先に出会いはあるんだから自分の後悔のない人生歩んだ方がいいよ。

⏰:13/09/08 02:55 📱:SO-02E 🆔:FthaLoQA


#531 [名前のない生活]
>>529
@妊娠・出産の時に里帰りするかしないか、彼に相談したことはありますか。
Aきっと孫も強制入会させるのでしょう。それをあなたは許せますか。納得しますか。もしくは、きちんと断れますか。

私なら結婚しません。そんな騙すようなやり方をする人達を信用することはできません。

⏰:13/09/08 03:01 📱:SH11C 🆔:☆☆☆


#532 [名前のない生活]
私もあなたの立場なら結婚しないと思います…
母親とうまくやってほしいからというのはわかりますが、だからと言って強制的に宗教に入れられたのにその婚約者の対応っておかしいと思いますよ
あなたの御両親は、何よりもあなたの幸せを願っているはずです
親のためにも…ではなくまずあなたの幸せを優先した方が御両親は喜ばれるのではないでしょうか?

⏰:13/09/08 03:11 📱:SH01B 🆔:spvwGz9w


#533 [名前のない生活]
強制的に宗教入れられるとかその時点で気づくべきだったね
でもその彼に婚約指輪までもらってからもだいぶ月日が経ってるし…婚約破棄なんてしたら相手の親が出てきてややこしくなりそう(T_T)

⏰:13/09/08 03:18 📱:iPhone 🆔:☆☆☆


#534 [名前のない生活]
結婚と出産に囚われているのはむしろあなたに見えるけどな。

彼氏自体は好きだし、今別れたらもう結婚、出産適齢期を逃してしまう、付き合った年数や同棲の経験から情もある、指輪ももらってしまった、縁談は進んでる、もう引き返せない。

とか思ってない?
宗教以外に非の打ち所がないっていうけど、むしろその宗教がすべての良いところをマイナスにするだけの威力があるんだけど気付いてる?しかも宗教だけなら個人の自由の範疇だけど、あなたを騙してまで入信させてる。その理由は母親の御機嫌を取るため。彼氏はあなたの意思より母親を優先させたんだよ。そんな彼氏が今後、あなたを優先的に守ると思う?結婚する前から我慢するの?そんなの、幸せといえるの?

今ならまだ引き返せるんだから。あなたの英断を望みます。

⏰:13/09/08 03:35 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#535 [名前のない生活]
>>530-534さま

深夜にも関わらず親身なアドバイスを下さり本当にありがとうございます。
みなさまのレスを読ませてもらって涙が出てきました。強く背中を押して頂いた気分です。

私は自分の意見をいうことが苦手で、別れ話をするのがすごく怖いです…。
うまく伝えられるか、別れたくないと言われたらどうしたら良いか、彼の悲しむ顔など見たら…(すぐ会える距離ではないのでまずは電話での相談になると思いますが)と想像したら本当にに心が痛みます。
親も彼との結婚はほぼ決まっていると思っているだろうし、私の決断がたくさんの方々を不幸にしてしまうのではないでしょうか…と考えると涙が止まりません。
正しい選択が分からず藁にもすがる思いで相談させて頂きました。
まずは彼に電話で、結婚に対して不安があり、別れてほしいと伝えるべきですね…。
本当に怖くて怖くてどうしようもないですが、言わなければならないことですよね。
勇気を出して伝えてみようと思います。
本当にありがとうございました。

⏰:13/09/08 03:53 📱:iPhone 🆔:lmnV2XpQ


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194