必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart61
最新 最初 全 
#708 [た]
男の人は結婚の挨拶のとき、
スーツで行ってるんでしょうか?
:13/09/17 21:56
:iPhone
:dUVlH2L6
#709 [名前のない生活]
>>705私も今年4才ともうすぐ2才になる母です。お気持ちよく分かります。ましては妊婦でさぞ大変でしょうに。。うちの姉弟は、多分705さんと同い年でしょうか?最近になって、うちの子どもは、お姉ちゃんが弟と仲良く遊んでくれるようになりました。『おいで〜』と呼ばれ、弟は嬉しそうに後を追いかけて回ります。もちろんギャーギャートタバタうるさいし、怒ったりもしますが、私の言うことなんて聞きません(;A´▽`A私も仕事をしてるので、疲れて帰ってきて、家事育児をする合間に暴れられたらヒステリックになり怒ったこともありました。しかし、今はもう諦めのような、後で片付けるからいいや〜!みたいな感覚を持つようになると、大分気持ちが楽になりました。おしゃべりなお姉ちゃんには、適当に相づちをうち、『すごいじゃん!今度ママにも見せてね』なんて言うとお利口にしてくれますよ。下はほぼ放置です。危ないことをしないかぎりすきにさせてます。いちいちイタズラしたものを片付けていてはきりがありません。一歩下がって、ただ見ているだけでも大分楽になりますよ。頑張り過ぎず、いかに手抜きすることを頑張ってみてください(*^^*)
:13/09/17 22:28
:P-02E
:X0lC3w/Q
#710 [名前のない生活]
3日連続、恐怖のあまり飛び起きる悪夢をみました。
ちなみに、不謹慎ですが全て父が亡くなる夢です。
今まで、こんなこと無かったのに。
約2年間は部屋もベッドも変わってません。人間関係も仕事も楽しいです。
対処法はありますか?
:13/09/18 05:49
:iPhone
:gPYT7X4U
#711 [705です]
>>706さん
お返事ありがとうございます。
義家族と完全同居、その上義母は口うるさく綺麗好きなので、子供がイタズラなどしようものならすぐ舌打ちで、床が傷付くだの汚いだのうるさくて、、、
子供が怒られる前に母親の私が怒っちゃうんですよね。
それに義母は自分の育児とすぐ比べてきます。
やんわり交わしたりしてるんですが、図太いと言うか何て言うか。
保育園に預けているので平日日中は育児から解放されてるので、怒鳴った次の日などはこっちが寂しくなるくらいです。
:13/09/18 06:09
:F-08D
:☆☆☆
#712 [705です]
>>707さん
お返事ありがとうございます。
上にも書いた通り完全同居で義母はうるさく、炊事は嫁がやって当たり前だと思っていてお願いをするとすごい嫌な顔をされます。
なので用事がある時にも、何かしら作って行かなきゃいけません。
仕事も自営を手伝っています。
やれる事は自分で。と旦那には昔から言ってるんですがナメられてるんですかね。
割り振りが出来れば私もすごい楽になります
:13/09/18 06:16
:F-08D
:☆☆☆
#713 [705です]
>>709さん
お返事ありがとうございます。
うちは今年5歳ですが、下と同レベル並みに泣き虫+怒りんぼでよく義母にネチネチ言われます。
上にも書いた通り、うるさい義母でして、、、
仲よく遊ぶ時は遊ぶんですが、下がお姉ちゃん大好きで持っているものや興味があるやつは横取りするのですぐ喧嘩になり、そこでも口出ししてくる義母なので、子供らが怒られないようにと私が怒っちゃうんですよね。
5歳にもならない子に求めすぎてる部分もあります。
お姉ちゃんなんだから!とか我慢させている部分など私が反省しなきゃいけないのに。
義家族は下ばかりチヤホヤするので上はヤキモチや寂しさでイタズラすると思います。
わかってて怒鳴るってどうしようもないですよね
毎日自己嫌悪です。
:13/09/18 07:55
:F-08D
:☆☆☆
#714 [名前のない生活]
>>710多分あなたの中に意識化されてないものが関係してるんじゃないかな?
かといって特に不安がる必要もないと思うよ!
不安がると余計にきにしちゃって悪夢みるようになっちゃうから、あんまり気にしないのがいいかも!
夢は夢だよ\(^o^)/
:13/09/18 08:34
:L-05E
:p5AsJhs.
#715 [名前のない生活]
>>708私は経験ないからわかんないけど、お互いの家柄とか雰囲気とかによるんじゃないかな?
厳格なおうちだとスーツがいいのではないかな\(^o^)/
:13/09/18 08:36
:L-05E
:p5AsJhs.
#716 [名前のない生活]
中古車の事で質問です。
6月に免許を取得し、今月から来月頭までには車が欲しいと思っています。
50万円程度で欲しかった軽自動車を県内の販売店で見つけました。
まだ行動には移してないのですが、その車を買おうと思います。
そこで、ローンを組もうと思うのですが自動車学校のローンを返済中です。
毎月1万ちょっとで、2年契約なのであと1年ちょっとあります。
この状況だと、また新たにローンを組むのは難しいでしょうか?
:13/09/18 09:58
:iPhone
:Uc3stkO6
#717 [名前のない生活]
>>705非協力的な夫な上に、その実家に住んでいて三人目を作ったのはあなた達自身なのだから、あなただけが我慢するのでもなく、義母のせいにするのでもなく、まずは夫の気持ちを変えるべきだと思います。ナメられてるとかいう問題じゃなく、夫婦なんだからちゃんと話さなきゃ。
義母に散らかるだの言われたら、「じゃああんたの子供は散らかさなかったのか」「あんたの息子は何もしてくれない!」と楯突ければいいのですがまず無理でしょうから(笑、こういう掲示板とかで発散しましょう。私はそうしています(´`)
無事に出産できますように。
:13/09/18 10:45
:SH11C
:aFGg/.uI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194