【携帯小説指南】全ての作家達へ【[投稿]を押す前に】
最新 最初 🆕
#121 [我輩は匿名である]
6−1 描写の妙

「それはなんで?」

「描写には個性があるんだ。それは上手い下手ではなくて、人それぞれの書き方・表現・言葉選びなどによって決まる。
『小説』を辞書で引いてごらん」

「えーっと…
『作者の奔放な構想力によって、登場する人物の言動や彼らを取り巻く環境・風土の描写を通じ、非日常的な世界に読者を誘い込むことを目的とする散文学。

読者は描出された人物像などから各自それぞれの印象を抱きつつ、読み進み、独自の創造世界を構築する(新明解国語辞典より)』」

⏰:08/11/23 21:10 📱:P903i 🆔:epQG/68k


#122 [我輩は匿名である]
「何が言いたいかわかる?」

「全然わからん…」

「つまり小説というのは、作者の感性を描出した描写によって、読者に物語のイメージを想像…いや、創造させることに意義があるんだ」

「えーっと…」

「例えば、大まかに作った2つの同じプロットを、考え方も書き方も得意ジャンルも違う、ある2人の作家に渡したとする」

「ほう」

⏰:08/11/23 21:10 📱:P903i 🆔:epQG/68k


#123 [我輩は匿名である]
「作家はそこから自分でプロットを詰めていき、そして文章に起こす」

「うん」

「ではその場合、その2つの作品は全く同じものになるか?」

「いやならねーだろ、常識的に考えて」

「そう、恐らくはかなり方向性の違う作品になるはずだ。
小説は、同じテーマであっても、作者の感性によってガラリと印象が変わる。その大きな要因が『描写』なんだ」

⏰:08/11/23 21:11 📱:P903i 🆔:epQG/68k


#124 [我輩は匿名である]
「確かに、似たような設定でも作家によって全然展開が違ったりするな」

「そう。例えば僕なら、分かりやすい・伝わりやすい描写をするように心掛けている。一応、娯楽派作家だしね。
でも、文章に韻を盛り込む作家や二人称を頻繁に使う作家、比喩を多用する作家など、描写のしかたは作家によって千差万別だ。
作家達の用いる描写によって、作品の中に一貫した個性が生まれる。『その人らしい作品』ができあがるんだ」

⏰:08/11/23 21:12 📱:P903i 🆔:epQG/68k


#125 [我輩は匿名である]
「みんながみんな似たような文章だと面白くないもんな」

「そう。だから、描写に関しては最初は自由に書いてほしい。僕が1から教えてしまうと、その人らしい作品ではなくなってしまう」

「ナナシさんの真似になってしまうってことか」

「うん。それだと面白くないからね。
だから今から教えるのは、情景描写に関する最低限のことだけだ。後は自分で書いて読んでもらうなり、他の作品を読むなりして修行してほしい」

「ああ、わかった」

「よし。じゃあ、また前置きが長くなっちゃったけどレクチャーを始める。とりあえず何か書いてごらん」

「よっしゃ」

⏰:08/11/23 21:13 📱:P903i 🆔:epQG/68k


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194