■□物理総合□■
最新 最初 🆕
#291 [名前なし]
この問題がわかりません。

本日の大気圧は水銀柱で760mmHgであった。何Paか?
ただし、水銀の密度は13.5951×10^3[kg/cm^3]である。

力を貸してください。

⏰:10/10/29 09:26 📱:P01A 🆔:QvrqC4Tw


#292 [名前なし]
単位面積当りの水銀の重さが圧力が押す力と等しいのだよ

まぁ答えだけ言えば1気圧だから101300Paぐらいの値が出れば正解


これを極一部の小6受験生も解いてるんだぜ?世の中おかしいよな。そんなことしなくてもry

⏰:10/10/29 10:54 📱:P08A3 🆔:l58X6sOA


#293 [名前なし]
すみません誰か助けてください!

ピストンはなめらかに動くと書いていても、バネで押さえたり、容器が断熱材の場合は定圧変化にならないんですか?(´A`)

⏰:10/12/28 16:22 📱:S001 🆔:LL0rVnzI


#294 [ひも]
大学で物理やったけど英語だったからこのスレ見て電位が〜とか読んでもすっと頭に入ってこないww

⏰:10/12/28 16:40 📱:PC 🆔:VUvmbhgQ


#295 [名前なし]
>>293
なめらかに動いても思いっきり押すか平衡を保ちながらゆっくり押すかで変わるから定圧とは限らない

⏰:10/12/28 17:12 📱:P08A3 🆔:b98PYjWc


#296 [名前なし]
>>295

ありがとうございます\(^O^)/!

⏰:10/12/28 18:39 📱:S001 🆔:LL0rVnzI


#297 [中学生]
このコイルの誘導電流の向きの問題なんですが、イマイチ意味が分かりません(;_;)
誰か分かる方、この問題のコツを教えていただけませんでしょうか?お願いいたします

この(4)の問題です [jpg/12KB]
⏰:11/01/30 18:22 📱:P04B 🆔:ThALW6co


#298 [名前なし]
>>297
右ネジの法則
Nを離したらNをくっつけようとSになる
とかがわかればぉk

⏰:11/01/30 18:38 📱:P08A3 🆔:xFysnVNA


#299 [さわ]
この問題の解き方を教えてください。

質量m1の球を質量m2の板上に置き、板に力Fを加えて鉛直方向に押し上げる。このときの加速度と板が球に及ぼす力を求めよ。


答えはF/(m1+m2) −g です。
よろしくお願いします。

⏰:11/07/19 20:39 📱:PC/0 🆔:u6FXLcsY


#300 [ゆっちょ]
球と板についてそれぞれ運動方程式(だっけ?)をたてます
垂直抗力を忘れずにね!

a;加速度N;抗力 [jpg/33KB]
⏰:11/07/19 21:21 📱:G11 🆔:QnllJaws


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194