■□物理総合□■
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#271 [夢千佳]
北西の風の中で自転車に乗り東向きに8.0m/sの速さで走ったところ北東の風に感じた。この風の地面に対する速さを求めよ
この問題は、まずどういう作図で どうやって求めればいいのか分かりません
![](http://img.ryne.jp/emoji/63895.gif)
![](http://img.ryne.jp/emoji/63653.gif)
私物理初心者なんで どうか教えてください。
:10/02/27 17:36
:F03A
:BV43FHE.
#272 [ひも いん あめぇぇりかぁ]
単発マルチな上に半値変えるとかどんだけwww
:10/02/27 18:34
:PC
:oyAV3l0.
#273 [ピーマン2世]
:10/02/27 19:13
:W41CA
:leiuf4HI
#274 [(^Д^)]
>>269 あ〜!
なるほど
![](http://img.ryne.jp/emoji/63893.gif)
鉛直成分ですもんね
![](http://img.ryne.jp/emoji/63953.gif)
ありがとうございます
![](http://img.ryne.jp/emoji/63889.gif)
:10/02/27 19:47
:N04A
:XMezhUt.
#275 [名前なし]
新幹線のぞみ号が動きだすときの加速度の大きさは0.45m/s"("←は二乗)であるという。
(1)のぞみ号が動きだしてから1分後の速さ,v[m/s]を求めよ。
答え:27m/s
(2)そのまま加速し続けるとき,出発してから速さ2.7×10"("←は二乗)km/hに達するまでの時間t[s]を求めよ。
答え:1.7×10"s
(1)は解けたのですが(2)の答えが1666.66・・・になってしまいます(ry
解るかた教えて下さい(・ω・`)
:10/05/03 06:53
:L04A
:v6PgbzZ6
#276 [名前なし]
物理か化学の教科書に有効数字について書かれた箇所があるはずなのでそれを見ると解決するでしょう。
:10/05/03 08:25
:SH901iC
:w3tRoh.Y
#277 [名前なし]
>>276さん
ありがとうございます(・ω・。)
ってことは求めた答えを四捨五入すればあってるんですかね?\^^/★
:10/05/03 14:35
:L04A
:v6PgbzZ6
#278 [名前なし]
重力加速度が大きくなったり小さくなると、日常生活にどんな影響がでるんでしょうか?
重さが変化する以外になにか起こるんでしょうか?
教えてください<(_ _*)>
:10/05/24 00:44
:P01A
:WNOBRBJk
#279 [ピーマン2世]
>>278まあリアルドラゴンボールの世界になることは言うまでもなく、急に重力が変われば月が落ちてきたり飛んでったり、地球の公転軌道が変わって気温が100℃になったりー100℃になったり、マグマを抑圧している力が弱くなって地球が爆発したり…などです。
:10/05/24 01:35
:W41CA
:uHeb0j2c
#280 [名前なし]
重力が変わるとそんなに大変なことになるんですね
勉強になりました
:10/05/24 08:56
:P01A
:WNOBRBJk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194