勉強面のアドバイス 勉強計画・オススメの参考書
最新 最初 🆕
#91 [ホビット]
5月の判定なんかで泣くな〜笑しかもCじゃないか!気にすることないさ


ちなみに参考書ですが、まずそれ全て終わりましたか?もしくは終わりそうですか?

⏰:08/07/02 18:32 📱:SH905i 🆔:Nl0L2w1U


#92 [ホビット]
あやさん

歴史科目でしたら英語数学より断然成績上がりやすいので安心してください♪
まずはセンター世界史8割とれないかたへのアドバイスを参照してもらえますか?そのうえで質問あればうけつけます♪

⏰:08/07/02 18:34 📱:SH905i 🆔:Nl0L2w1U


#93 [あお]
ありがとうございます★
強気で頑張ります(`・・)

ゴロゴが終わりました!
速単ネクステが1周したんで半分程覚えました。
日本史が半分程です。

古典が苦手です;
日本史は山川の用語集買うべきですか?
ちなみに英・日はマーク模試で8割いきます!

⏰:08/07/02 18:53 📱:SH902i 🆔:JPUrLkyA


#94 [ホビット]
私大の場合、早慶だと用語集は教科書並に必須ですが、立教の場合かなり難しい語句がでるのは稀でもし出たとしても捨て問題としてとらえてもらって構わないので用語集はいりません、と言いたいところですが勉強に非常に役に立つし参考書としても使えるので購入すべきです。マストではなくベターですが。

⏰:08/07/02 21:29 📱:SH905i 🆔:Nl0L2w1U


#95 [ホビット]
ゴロゴ終わったなら次の古文単語帳に取り掛かってください。オススメは東進の古文単語600です。使いやすいのは吉野の古文単語かな

⏰:08/07/02 21:31 📱:SH905i 🆔:Nl0L2w1U


#96 [恵利]
高校一年です
中間、期末とテストありましたが、どちらともホントに悪いんです。。。 
全ての教科において悪すぎるんです


今、参考書で頑張ろうか、ゼミとか通信?をやろうか。も悩み中です

アドバイスお願いします

⏰:08/07/02 21:47 📱:N704imyu 🆔:ofrIIkyU


#97 [名前なし]
まだ1年ならまずは1つ1つの授業の理解が大事だと思う

授業理解してないのに塾だゼミだとか意味ないかと

とりあえずは授業の予習と復習

英語は予習メイン、数学は復習メインだとかね

⏰:08/07/02 21:51 📱:SH901iC 🆔:KSa5VkfI


#98 [ホビット]
>>97
僕もそう思います。
が個別指導の塾はいいんじゃないかなって思いますよ。

⏰:08/07/02 21:53 📱:SH905i 🆔:Nl0L2w1U


#99 [◆3U5eSTMEsY]
いきなり、スイマセン

現社で八割以上はとりたいんですが、昨年のセンターと、今年の全統で七割なんですが、今「面白いほど採れるシリーズ」を使ってるんですが、一問一答みたいな物に変えた方がいいですかね?
アドバイスをお願いします。

⏰:08/07/02 22:09 📱:P905i 🆔:Ni/SqfcY


#100 [ホビット]
自分は『面白いほど〜』を使ってました。とてもわかりやすい参考書だと思います。山川の一問一答ですか?もちろんいいと思いますが、現社うけるなら時事問題対策のために日頃からニュースはみておくべきだと思います。

⏰:08/07/02 22:12 📱:SH905i 🆔:Nl0L2w1U


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194