数学の質問5
最新 最初 全 
#71 [名前なし]
あなたほどでは
:09/01/04 00:40
:W53T
:IZuTmtrU
#72 [あんな◆zYSTXAtBqk]
教えてください
(1)
a^2-b^2=21をみたす
2つの正の整数a,bの積abの値を
全て求めなさい
(2)
a^2b^2=a^2c^2+27をみたす
正の整数a,b,cの組を全て求めよ
(3)
2けたの正の整数nの10の位の数をa、1の位の数をbとすると
n=10a+b
(a,bは整数で1≦a≦9,0≦b≦9)
と表せます。
この整数nに数a+2bを対応させます。
例えばn=36には
3+2x6=15が対応しn=10には
1が対応します。このとき
次の問いに答えなさい。
[1]nに対応する数が6のとき
nの値を全て求めなさい。
[2]n,n-1(11≦n≦99)に対応する数をそれぞれp,qとするとき
p-qの値として考えられるものを
全て求めなさい。
:09/01/04 13:01
:SH905i
:☆☆☆
#73 [あんな◆zYSTXAtBqk]
:09/01/04 13:35
:SH905i
:☆☆☆
#74 [あんな◆zYSTXAtBqk]
:09/01/04 13:58
:SH905i
:☆☆☆
#75 [あんな◆zYSTXAtBqk]
:09/01/04 14:32
:SH905i
:☆☆☆
#76 [匿名たん]
めんどくせ
:09/01/04 15:00
:SH903i
:nyCtdFrk
#77 [名前なし]
>>76嫌われるつもりなんだろww
1に
>またしつこいのは嫌われるのでやめましょう。
あるしw
:09/01/04 15:04
:PC
:X9J04J2g
#78 [あんな◆zYSTXAtBqk]
お願いします

:09/01/04 15:08
:SH905i
:☆☆☆
#79 [匿名たん]
(1)
a^2-b^2=21
いんすーぶんかい
(2)
a^2b^2=a^2c^2+27
いんすーぶんかい
(3)
2けたの正の整数nの10の位の数をa、1の位の数をbとすると
n=10a+b
(a,bは整数で1≦a≦9,0≦b≦9)
と表せます。
この整数nに数a+2bを対応させます。
例えばn=36には
3+2x6=15が対応しn=10には
1が対応します。このとき
次の問いに答えなさい。
[1]nに対応する数が6のとき
nの値を全て求めなさい。
猿にでもやらせろ
[2]n,n-1(11≦n≦99)に対応する数をそれぞれp,qとするとき
p-qの値として考えられるものを
全て求めなさい。
実験すりゃいいんじゃない?
:09/01/04 15:10
:SH903i
:nyCtdFrk
#80 [匿名たん]
わかんないならひたすら整数代入してけばいいさ
:09/01/04 15:11
:SH903i
:nyCtdFrk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194