数学の質問 その6
最新 最初 🆕
#306 [名前なし]
O(0,0),A(2,0),B(1,2)に対し、OP↑=sOA↑+tOB↑とする。実数s,tが1≦s+t≦3、s≧0,t≧0を満たしながら動くとき、点Pの存在範囲を求めよ。

条件を整理すると
(A)1≦s+t
かつ
(B)s+t≦3
かつ
(C)s≧0,t≧0


(A)の場合
点Pの存在範囲は直線ABで区切られる2つの領域の点Oを含まない側
(B)の場合
s+t≦3から(1/3)s+(1/3)t≦1…@
OP↑=(1/3)s3OA↑+(1/3)t3OB↑
ここで、3OA↑=OA'↑、3OB↑=OB'↑とおくと
OP↑=(1/3)sOA'↑+(1/3)tOB'↑…A
@Aより
点Pの存在範囲は直線A'B'で区切られる2つの領域の点Oを含む側
(C)の場合
点Pの存在範囲は直線OAと直線OBによって区切られる4の領域のうちの線分ABが含まれる領域

あとは(A)(B)(C)の領域を図示し、それの共通部分が点Pの存在範囲

⏰:09/10/03 11:53 📱:D902iS 🆔:☆☆☆


#307 [名前なし]
>>306で参考にした公式

OQ↑=αOA↑+βOB↑のとき、α、βがα+β=1を満たすとき点Qの存在範囲は直線AB上



OQ↑=αOA↑+βOB↑のとき、α、βがα+β=1かつα≧0かつβ≧0
を満たすとき点Qの存在範囲は線分AB上


※証明は教科書参考


間違い、わかりにくい点があればご指摘のほどよろしくお願いします。

⏰:09/10/03 11:59 📱:D902iS 🆔:☆☆☆


#308 [名前なし]
>>306
ありがとうございます。

s+tというのはOP↑=sOA↑+tOB↑の式の中でどう考えたのですか?

すみませんが、できればそこまで教えていただけないでしょうか。

⏰:09/10/03 12:11 📱:PC 🆔:Hd0mIOg2


#309 [名前なし]
>>307

>>308

ですね。
ありがとうございます。

⏰:09/10/03 12:14 📱:PC 🆔:Hd0mIOg2


#310 [名前なし]
cos^2θ+√3sinθcosθ=1 を満たすθを求める問題で
両辺をcos^2θでわると
1+√3tanθ=1/cos^2θ
になるみたいなんですけど
どうして√3sinθcosθが√3tanθになるんでしょうか><
誰かわかる方お願いします。

⏰:09/10/03 19:57 📱:PC 🆔:lQmQcpto


#311 [名前なし]
まずcos^2θが0である可能性があるのでわり算は……。


仮に0でなかったとしたら
tanθ=sinθ/cosθを用いたからそうなったのでしょう。

⏰:09/10/03 20:03 📱:D902iS 🆔:☆☆☆


#312 [名前なし]
cos^2θは0でないです!
書き忘れててすみません;

なるほど!
ありがとうございました!!

⏰:09/10/03 20:14 📱:PC 🆔:lQmQcpto


#313 [名前なし]
そのやり方はベターではない

⏰:09/10/03 20:18 📱:auTS3P 🆔:eif.9UvU


#314 [名前なし]
>>313
つまりビターってことか!




なんかすまん

⏰:09/10/03 20:50 📱:PC 🆔:soNwVKI.


#315 [バルバロイ]
(3)答えに辿り着けません
どうかヒントをください…(;o;)

jpg 65KB
⏰:09/10/03 21:19 📱:P905i 🆔:95BGNfyY


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194