数学の質問 その6
最新 最初 🆕
#401 [ゆき]
△ABCで、AB=AC=4、面積が4ならば、∠A=30゚または[?]である。
という問題とずっと格闘してるんですが分かりません(;´∩`)。
どなたかアドバイスお願いします(〇>_<)

⏰:09/10/27 19:15 📱:N905i 🆔:2r/VR9uU


#402 [名前なし]
普通に面積の公式に
当てはめてみてっ

⏰:09/10/27 19:18 📱:W64S 🆔:☆☆☆


#403 [ゆき]
>>402さん
アドバイスありがとうございます!
面積の公式にあてはめたら面積は分かったのですが、もう一つの角度が出てきません(ノд<。)゜
私のやり方が間違ってるでしょうか??

⏰:09/10/27 20:48 📱:N905i 🆔:2r/VR9uU


#404 [名前なし]
返信遅すぎてもう
解き終わっちゃったかな(^^;?

面積の公式に当てはめる時sinは数字ではなくそのまま書く

sin=□ってなる

0〜180度の間の単位円(←漢字あってる?笑)で考える

で、多分普通に答え出ると思うのですが…

⏰:09/10/27 22:06 📱:W64S 🆔:☆☆☆


#405 [ゆき]
>>404さん
おかげさまで解けましたヽ(´▽`)/
私みたいな馬鹿にわざわざ分かりやすい解答を本当にありがとうございましたm(__)m!

⏰:09/10/27 22:18 📱:N905i 🆔:2r/VR9uU


#406 [名前なし]
問題の質問ではないのですが…

いつも確率とベクトルが全然点数とれません;
確立は必ず数え間違いがあったりして全事象を数え上げられません
ベクトルはもうなんか根本から解き方が思い浮かばなくて;
解答を見れば「あ〜」っては思うし、センターってだいたい出る形式同じだってのはわかってるのに全然だめなんです;

だれかこの2つの基本的な考え方?みたいのから教えてくれませんか?><

⏰:09/10/28 13:46 📱:PC 🆔:dP3nhEIM


#407 [名前なし]
確率は全部を網羅してるか常に意識するしかない。
場合分けとかして確実に全事象を重複なく考える分野だから誰しもそうなる。
ベクトルは理解はしててもそれを使いこなせるレベルに達してないから頭ん中を整理してこの場合はこの方法ってすぐ出るようにする。

⏰:09/10/28 13:53 📱:SH903i 🆔:YzdxjnlU


#408 [名前なし]
なるほど…!
がんばります><
ありがとうございます★

⏰:09/10/28 21:49 📱:PC 🆔:dP3nhEIM


#409 [あ]
おれはセンターの確率ははじめに組み合わせの数計算で出しちゃうな。あとは樹形図とか考えれば数え間違え減るかと。
ベクトルはとりあえず指示された辺とかベクトルで表して内積と長さを出せばあとは解けるかと。

⏰:09/10/28 23:09 📱:PC 🆔:OfcC.4BM


#410 [匿名]
不明な為お助け下さい!
困ってます(/_;)


次の式を簡単にしなさい。

2√50−6√2

(√10+√2)(√10−√2)

(√5−√3)2乗

⏰:09/10/29 02:27 📱:D904i 🆔:6yvuJJSg


#411 [名前なし]
>>410
1つ目→2√50=2√5*5*2=10√2にして計算
2つ目→(a+b)(a-b)=a^2-b^2の公式で計算
3つ目→(a-b)^2=a^2-2ab+b^2の公式で計算

⏰:09/10/29 03:21 📱:N905i 🆔:☆☆☆


#412 [匿名]
>>410
ごめんなさいですが答えを教えて欲しいです(´;ω;`)

⏰:09/10/29 13:58 📱:D904i 🆔:6yvuJJSg


#413 [名前なし]
甘ったれてんじゃねえぞクズ 貴様みたいなクズは死ね

⏰:09/10/29 14:54 📱:auTS3P 🆔:O8.uHYPw


#414 [ひも ふろむ あめぇぇりかぁ]
こわいですぅ〜(><)

⏰:09/10/29 16:28 📱:PC 🆔:3S5gbVko


#415 [名前なし]


sin2θ、cos2θで表せ.
1)sinθcosθ
2)sin2乗θ

全然わかりません...
教えて下さい.

⏰:09/10/29 21:13 📱:W61K 🆔:☆☆☆


#416 [名前なし]
二倍角の公式書いてそっからイジくって、それでも分からないなら死ね

⏰:09/10/29 21:26 📱:auTS3P 🆔:O8.uHYPw


#417 [名前なし]
ていうか>>1読んでないのはスルーでよくね?

⏰:09/10/29 21:30 📱:SO706i 🆔:zCTBxtEY


#418 [名前なし]


ごめんなさい...
sin^2ですね.
本当にわからないです.
>>415
お願いします.

⏰:09/10/29 21:40 📱:W61K 🆔:☆☆☆


#419 [名前なし]
公式調べてないだろ

⏰:09/10/29 21:49 📱:SH903i 🆔:Cfs0NJyE


#420 [名前なし]
416さんが書いてるように2倍角の公式使う+三角比の相互関係使えば解けると思うよ^^

⏰:09/10/29 21:52 📱:W64S 🆔:☆☆☆


#421 [名前なし]


教科書とかで調べてみたけど
全然わからないです...
明日テストなんで
教えて欲しいです(>_<)

⏰:09/10/29 21:53 📱:W61K 🆔:☆☆☆


#422 [ピーマン2世]
>>421

考えるんじゃない‥


感じるんだ

⏰:09/10/29 22:20 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#423 [ピーマン2世]
ひとつ疑問。
前解いた気がするけど久しぶりに考えたら分からなかった問題。だれか教えてo(_ _*)o

1=√(1)=√(ー1*ー1)
=√(ー1)*√(ー1)=i*i=ー1

どこが矛盾してるんだっけ?

⏰:09/10/29 23:51 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#424 [名前なし]
>>423
そう、こういうの求めていたんだよ

⏰:09/10/30 00:46 📱:N905i 🆔:☆☆☆


#425 [名前なし]
あ・・・ありえないぜ(・_・;)

⏰:09/10/30 05:32 📱:N905i 🆔:uoFDmJKU


#426 [名前なし]
どう考えても3つ目のイコールが…

⏰:09/10/30 07:12 📱:auTS3P 🆔:pQUovpDc


#427 [あ]
2つ目のイコールじゃない?

⏰:09/10/30 08:18 📱:PC 🆔:DkaIGoKA


#428 [名前なし]
三角形ABCにおいて、面積が1でAB=2であるとき、BC^2+(2√3-1)AC^2の値を最小にするような∠BACの大きさを求めよ

頼んます

⏰:09/10/31 13:34 📱:auTS3P 🆔:4ZofcOEY


#429 [名前なし]
質問です。

放物線y=x^2+ax+bにおいて、定数a,bが次の条件をともに満たしながら変化するとき、この放物線が通過する領域を求めよ。
(ア)a+2b=3 (イ)b≧0


この問題わかる方、お願いします。

⏰:09/10/31 22:43 📱:W54S 🆔:l3PatawA


#430 [名前なし]
通過領域=存在条件

それより
>>428頼む!

⏰:09/10/31 23:52 📱:auTS3P 🆔:4ZofcOEY


#431 [アッキー]
>>430
tanθ=√3

それより
>>423頼む!ww

⏰:09/11/01 01:08 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#432 [ピーマン2世]
ミス!

>>430
tanθ=ー√3


それより
>>423頼む!

⏰:09/11/01 01:21 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#433 [名前なし]
日頃毒舌で言いたい放題の奴が質問してると可愛い

⏰:09/11/01 02:32 📱:SH903i 🆔:Yjn6ALi2


#434 [ピーマン2世]
なんだとー(#`ε´#)ムキー

⏰:09/11/01 02:40 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#435 [名前なし]
いや、あなたじゃないww

⏰:09/11/01 03:44 📱:SH903i 🆔:Yjn6ALi2


#436 [名前なし]
てゆーかそんな可愛いレスするとかいい人www

⏰:09/11/01 03:45 📱:SH903i 🆔:Yjn6ALi2


#437 [あ]
wikipediaにのってたよw

⏰:09/11/01 06:52 📱:PC 🆔:n3V7Z/e6


#438 [ピーマン2世]
マジか(од○;)!!
何て検索?

⏰:09/11/01 06:58 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#439 [名前なし]
√xy=√x√y が成り立つのはxとyが非負の実数のみ

⏰:09/11/01 07:29 📱:auTS3P 🆔:92zRqpXU


#440 [ピーマン2世]
>>437
>>439
あ!位相計算したら見事分かりました!!⊂(^ω^*)⊃
おそらくi*iじゃなくてi*(-i)じゃないと位相が保存しないのが問題だったと思う(。-`д-)ん〜

⏰:09/11/01 07:46 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#441 [名前なし]
この2番の問題の解き方教えて欲しいです…

絶対値 [jpg/73KB]
⏰:09/11/01 17:04 📱:P906i 🆔:Iy8H5/bU


#442 [名前なし]
うほっw

⏰:09/11/01 17:06 📱:SH903i 🆔:Yjn6ALi2


#443 [名前なし]
>>442
なんですか?

⏰:09/11/01 17:08 📱:P906i 🆔:Iy8H5/bU


#444 [名前なし]
教科書か参考書か問題集見ればぉk

⏰:09/11/01 17:12 📱:SH903i 🆔:Yjn6ALi2


#445 [名前なし]
見てるんですけど
答えが何個もあるんですよ…

⏰:09/11/01 17:14 📱:P906i 🆔:Iy8H5/bU


#446 [名前なし]
答えが何個もある


ほぇ?w

⏰:09/11/01 17:16 📱:SH903i 🆔:Yjn6ALi2


#447 [名前なし]
答えがひとつとは限らない

⏰:09/11/01 17:16 📱:SO706i 🆔:IdF7rTfQ


#448 [ピーマン2世]
真実はいつも1つ!!

⏰:09/11/01 17:20 📱:PC 🆔:gRMJluqM


#449 [名前なし]
だがあの問題に関しては…

⏰:09/11/01 17:20 📱:SH903i 🆔:Yjn6ALi2


#450 [名前なし]
真実ってどっちも左右対称だな

⏰:09/11/01 17:22 📱:SH903i 🆔:Yjn6ALi2


#451 [名前なし]
やったー!出来ました☆
皆さんありがとうございます。

⏰:09/11/01 17:43 📱:P906i 🆔:Iy8H5/bU


#452 [まゆり]
TX−3T=3の解

↑分かる方いませんかケ?

度忘れしちゃってホ

お願いしますZ

⏰:09/11/01 18:13 📱:re 🆔:Rb4YzVFk


#453 [ピーマン2世]
>>452
文字の説明くらいしなよ。

⏰:09/11/01 19:38 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#454 [名前なし]
>>428の問題自分で解決できたや 角度に文字置いて計算しようとしてたのが間違いだった

⏰:09/11/01 19:49 📱:auTS3P 🆔:92zRqpXU


#455 [ピーマン2世]
>>454
ん?角度を未知変数とするのは間違いじゃないよ(´・ω・`)?

⏰:09/11/01 20:25 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#456 [名前なし]
まぁ答が出たんならハッピーエンドさ

⏰:09/11/01 20:42 📱:SH903i 🆔:Yjn6ALi2


#457 [ピーマン2世]
ハッピーマン

⏰:09/11/01 20:52 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#458 [名前なし]
座標でやった方が早かったですぅ

⏰:09/11/01 21:49 📱:auTS3P 🆔:92zRqpXU


#459 [ピーマン2世]
どなたか複素関数(特に留数定理を使った積分)の詳しく書いた本などご存知ないですか?普通の教科書レベルだとあまり詳しくないので‥(=´xωx)
積分範囲内に発散する対数項を分母に持つような例題が載ってる本とかでしたら最高です⊂(^ω^*)⊃

⏰:09/11/02 01:19 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#460 [名前なし]
AD//BCかつAD<BCである台形ABCDにおいて、AB=6、BC=12、CD=8であり、∠A=θとするときcosθ=-1/4が成り立つ。

ADの長さってどうやって求めればいいでしょうか?

写メの図のようにECを出して、
ADを導き出したのですが、他に考え方ないでしょうか?

[jpg/6KB]
⏰:09/11/03 17:55 📱:F04A 🆔:OqCv0LeU


#461 [あ]
A,Dからそれぞれ垂線
角A-90度を使って高さと垂線の交点〜Bの長さ、高さとCDを使って・・・みたいなのとか?

⏰:09/11/03 19:33 📱:PC 🆔:0.FI1YxQ


#462 [ピーマン2世]
>>460
個人的には各辺のベクトル和がゼロ(一周してゼロ)から出したら楽な気がする。

⏰:09/11/03 20:37 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#463 [名前なし]
答えなくしたので教えてください

私の答えは
(1)A
(2)わからない…
(3)B
ですww

⏰:09/11/07 11:44 📱:W51P 🆔:/V66wkOM


#464 [名前なし]
はりわすれ

jpg 20KB
⏰:09/11/07 11:45 📱:W51P 🆔:/V66wkOM


#465 [名前なし]
いきなりなんですけど
(−1,10)ってあるとき
どっちがχですか?

⏰:09/11/07 16:15 📱:W61P 🆔:.wZOClBA


#466 [名前なし]
>>465
(X座標,Y座標)の順ですよ!
だから今回の場合は−1ですね。

⏰:09/11/07 16:53 📱:SH706i 🆔:01tMOCV.


#467 [名前なし]
>>466
ありがとうございます~

2次方程式
χ2乗+αχ-2α+2=0
αは定数でχ=1の解を
もつときとかってχを
代入してαをだせば
いいんですよね?

⏰:09/11/07 17:00 📱:W61P 🆔:.wZOClBA


#468 [名前なし]
>>467
そうです。

⏰:09/11/07 17:14 📱:SH706i 🆔:01tMOCV.


#469 [名前なし]
>>468
わかりましたN
ありがとうございました~

⏰:09/11/07 17:16 📱:W61P 🆔:.wZOClBA


#470 [名前なし]
今さらでごめんなさい。
>>461
ごめんなさい。
わからないです><
角Aー90度というのは‥?

>>462
ベクトル和がわからないです><;

⏰:09/11/08 00:24 📱:F04A 🆔:y1fHm0OA


#471 [ピーマン2世]
>>470
あら、それはごめんなさい。

⏰:09/11/08 00:26 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#472 [あ]
>>470
Aから垂線APを引くと角BAPがA−90度になってcosが出る。
cosがあれば高さでる

⏰:09/11/08 11:49 📱:PC 🆔:9WEIZ9pQ


#473 [華]
0゚≦θ≦180゚のとき、
sinθ=-cosθよりθ=135゚

という解答があるのですが、この等式が成り立つときに何故θがこの値になるのかわかりません。
教えて下さい><

⏰:09/11/08 16:47 📱:SH706iw 🆔:8sxEav.6


#474 [ひも ふろむ あめぇぇりかぁ]
>>473
誰にもわかりませんwww

⏰:09/11/08 17:09 📱:PC 🆔:mPQCb4SU


#475 [名前なし]
問題書かずにわかるか
ばーか

⏰:09/11/08 17:14 📱:N905i 🆔:uQnNx0os


#476 [名前なし]
単位円書けばわかる

⏰:09/11/08 17:16 📱:SH903i 🆔:p9fJgWHY


#477 [華]
説明不足で失礼しました。問題文と解答を載せておきます。
xについての2次方程式(cosθ)x^2−(2sinθ)x−sinθ=0が重解をもつとき、θの値とそのときの解を求めよ。ただし、0゚≦θ≦180゚とする。

解答 [jpg/89KB]
⏰:09/11/08 17:48 📱:SH706iw 🆔:8sxEav.6


#478 [名前なし]
Oを中心とし、半径1の球面上に点A,B,Cを三角形ABCが正三角形となるようにを置き、三角すいOABCを作る。三角すいOABCの体積の最大値を求めよ。

頼んます

⏰:09/11/08 18:05 📱:auTS3P 🆔:wXDpGNH.


#479 [名前なし]
体積と座標は関係ないため点Oから距離Kの三角形をZ=Kの平面上に移動させて考えても一般性を欠かない。

⏰:09/11/08 18:18 📱:SH903i 🆔:p9fJgWHY


#480 [あ]
Oと平面の距離を文字でおけば瞬殺な気がする。別に他のところ文字でおいてもいいのだけれど。。。
底面の重心から頂点までの距離、底面積、体積の順で出して最大値を取るときの高さを求める。

球状にある4点でつくる三角錐の体積の最大値は?で
底面が正三角形のとき最大になるところから証明しなきゃいけない問題が東大の過去問だったきがする・

⏰:09/11/08 19:25 📱:PC 🆔:9WEIZ9pQ


#481 [ちゆあん]

ほーんと甘ちゃんな
質問なんですけど
(6+3i)-(-7+4i)って
どうやったら13-iに
なりますか

⏰:09/11/09 13:19 📱:D704i 🆔:zbTMeTbw


#482 [ピーマン2世]
>>481
ただ単に、実部は実部で、虚部は虚部で足し算すればよいよ。

⏰:09/11/09 13:41 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#483 [ちゆあん]

>>482

(6+7)-(3+4)i
ですか

⏰:09/11/09 14:29 📱:D704i 🆔:zbTMeTbw


#484 [ピーマン2世]
>>483
こらこら。中1の問題を間違ってちゃダメだよ(っ・д・)っ゛
第2項が間違ってます。

⏰:09/11/09 14:56 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#485 [ちゆあん]

>>484

移項するから
マイナス?

⏰:09/11/09 16:08 📱:D704i 🆔:zbTMeTbw


#486 [名前なし]
>>485
よーく式を見比べれば解る。

⏰:09/11/09 17:20 📱:SO706i 🆔:/k8bGC6.


#487 [名前なし]
三角すいの問題高さrでやったら簡単にできた ありがとね

⏰:09/11/09 20:59 📱:auTS3P 🆔:JmZwCIDU


#488 [名前なし]
>>472
それでcosって出せるんですか?
何度もすみません。

⏰:09/11/09 23:53 📱:F04A 🆔:TgHUTj82


#489 [名前なし]
小論文でも大丈夫でしょうか?(>_<)

『いろいろな方法で数学の問題を解くことはあなたにとってどのような価値があるか』

というお題なんですが
どういうことをかけばいいのでしょうか?(+_+)

⏰:09/11/10 17:12 📱:D905i 🆔:MedUabO.


#490 [名前なし]
>>488
sinとcosの関係、知らない?

⏰:09/11/10 19:16 📱:SO706i 🆔:jxgTJZs2


#491 [ピーマン2世]
>>489
あなたにとってどのような価値があるかを書けばいいんだよ。

⏰:09/11/10 22:13 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#492 [名前なし]
>>490
わかってるつもりだったんですがわかってないみたいです‥。

cos∠BAD=ー1/4−90°
でcos∠BAPを出すんですよね?
何になるかわからないです。
教えていただけないでしょうか?

⏰:09/11/10 23:09 📱:F04A 🆔:i5CPwZXA


#493 [名前なし]
>>491
一応自分の価値観としては『ものの見方の幅が広がる』という方向でかこうとしているのですが具体的なことが書けないのです(*_*)
どのようなことをかけば具体的に説明できて相手を納得させることができるのでしょうか?

⏰:09/11/11 00:56 📱:D905i 🆔:V7tH0Q9s


#494 [名前なし]
小論文のスレいけ

⏰:09/11/11 00:56 📱:auTS3P 🆔:Kt43nFr.


#495 [名前なし]
正直価値など感じないな。

⏰:09/11/11 01:24 📱:SH903i 🆔:zpwudn6.


#496 [ピーマン2世]
>>493
それじゃ普通過ぎて小論文の魅力としては欠けるね(Θ_Θ)意外性がない。
具体的に説明したいなら具体例や場面を出せばいい。

一般的には色んな方法で問題が解けるなら、各々の理論の裏に数学的な美しい背景があることが多いよね?解と係数の問題やn次方程式の解とかは、複素数と複素平面上で幾何的な関係があるし。
そういった意味で個人的じゃなく、学問的に価値があると思う。

⏰:09/11/11 05:43 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#497 [ピーマン2世]

何か日本語がおかしいが読み飛ばしてくださいo(_ _*)o

⏰:09/11/11 05:44 📱:W41CA 🆔:☆☆☆


#498 [山葵]
失礼します。
中三の数学で質問です。

この問題がよくわかりません。
答えていただけると嬉しいです。

jpg 10KB
⏰:09/11/11 17:50 📱:P906i 🆔:YGRIur46


#499 [名前なし]
図書け 終了

⏰:09/11/11 17:53 📱:auTS3P 🆔:Kt43nFr.


#500 [名前なし]
問題というか途中計算が分からないんですけど、2行目から3行目への計算で、どうして

3n−3n-1から3・3n-1−3n-1

になるのかがわかりません。
数列の計算なんですが教えてくださいL

jpg 17KB
⏰:09/11/13 01:20 📱:W61P 🆔:ZSG9ltsI


#501 [名前なし]
>>1の表記法見よう

あとさ、基本的過ぎてどーしよーもない。

⏰:09/11/13 01:42 📱:SH903i 🆔:eGaLowPg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194