数学の質問 その9
最新 最初 🆕
#254 [柴田 翔太]
>>249
Facebook<勉強板<ツイッター


x→0でsinx≒x

⏰:12/04/23 22:55 📱:P08A3 🆔:KU2mNg7U


#255 [柴田 翔太]
>>253は解読不可能でした

⏰:12/04/24 04:34 📱:P08A3 🆔:k5P0PwPw


#256 [柴田 翔太]
解読した。OKだと思う。証明の書き方は

普通に
略。∠AED=∠ABE=45゚より円周角が等しいのでABDEは同一円周上にある。
と言えば良いかと。

それか
ABDEが同一円周上にあることを示すには∠AED=∠ABEを示せば良い。略。∠AED=∠ABE。よって示された。
みたいな流れかな。

⏰:12/04/24 04:52 📱:P08A3 🆔:k5P0PwPw


#257 [名前なし]
>>254 1/sin(t/2)-1/(t/2)→0(t→0) で説明できてる?

⏰:12/04/24 10:07 📱:SH005 🆔:lqHAClcY


#258 [主]
>>256ありがとうございます\(^o^)/

⏰:12/04/24 16:46 📱:iPhone 🆔:rqu/cB52


#259 [柴田 翔太]
>>257
ぉk

⏰:12/04/24 17:27 📱:P08A3 🆔:k5P0PwPw


#260 [名前なし]
>>257 ゼミでこれ言ったらぼろくそ言われたww
通分してロピタル使えばよかったんだ、有限数学ばっかやってたからロピタルなんかすっかり忘れてた(;_;)

⏰:12/04/24 18:52 📱:SH005 🆔:lqHAClcY


#261 [柴田 翔太]
物理近似だと=にしちゃうけど数学だとx>sinxでやんなきゃいかんかったっけ?
そしたらダメだねあのやり方。すまそ。

⏰:12/04/25 14:05 📱:P08A3 🆔:NndpFfKQ


#262 [名前なし]
これ、どうやるんですか
申し訳ないですが詳しい解説あるとありがたいです

jpg 416KB
⏰:12/05/05 15:27 📱:Android 🆔:I0HZ.9uQ


#263 [名前なし]
>>262
(1) tan→sin/cos
(2) 積を和に
(3) 後ろは130=90+40で加法定理

⏰:12/05/05 23:51 📱:PC 🆔:OJmFuSE6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194