ネイルについての質問スレpart5
最新 最初 全 
#1 [ナーナーシー]
:13/01/07 12:35
:SO-03D
:6yg.Y.Ow
#2 [ナーナーシー]
:13/01/07 12:37
:SO-03D
:6yg.Y.Ow
#3 [ナーナーシー]
前スレの>>998の者です。質問に答えてくださった方達、ありがとうございました!無事にネイルチップを作れました!
:13/01/08 13:07
:F02B
:8Z9tignA
#4 [ナーナーシー]
質問です。
初めてセルフをしたのですが
2日しかもちませんでした。
どなたか長持ちするジェルを
教えて下さい!
ご返答お待ちしてます。
:13/01/08 14:37
:SH-09D
:z2Uswv0Y
#5 [ナーナーシー]
>>4無駄な改行はやめようね。
それって本当にジェルのせい?
:13/01/08 15:45
:P02A
:gUe7UmjQ
#6 [ナーナーシー]
>>5すいませんでした。
ジェルのせいじゃない場合、どのようなことを考えたらいいのでしょうか?
:13/01/08 17:05
:SH-09D
:z2Uswv0Y
#7 [ナーナーシー]
>>6ググれば出てくると思うけど…
・きちんとサンディングできてない
・きちんとダストが払えてない
・きちんとプライマーが塗れてない
・ベースが未硬化のまま
とかかな?
:13/01/08 18:55
:P02A
:gUe7UmjQ
#8 [ナーナーシー]
>>7ありがとうございました。
せっかく答えて頂きましたけど、ぐぐってみます。
分からなかったので、質問させて頂いたのですが、無知な私みたいなのは書き込んではいけないみたいですね。
ご返答本当にありがとうございました。
:13/01/08 23:14
:SH-09D
:z2Uswv0Y
#9 [ナーナーシー]
そんな卑屈にならなくても。それに無知なら無知なりに聞く前に自分でまず調べるのは当たり前の事。無知でもきちんと調べたうえで質問すればいい。
:13/01/09 00:12
:N905imyu
:Vt1yrIG.
#10 [ナーナーシー]
>>9調べても分からないから質問させて頂いたんですけどね。ご忠告ありがとうございました。
:13/01/09 01:12
:SH-09D
:84CV3IgA
#11 [ナーナーシー]
>>10高くてもいいならバイオ使えば1ヶ月はもつと思うよー\(^ω^)/
油分水分の除去はしっかりね!
:13/01/09 04:11
:iPhone
:WChp7Wlw
#12 [ナーナーシー]
>>10[ジェル リフト 原因]や[ジェル 持ちが悪い 原因]で調べれば出ましたが。
何て検索して調べたんですか?答えて下さった方に対してふて腐れた態度をとるのはどうかと思いますよ。
以後、このスレを利用するのであれば気を付けて下さい。
:13/01/09 15:25
:SO-03D
:IdzC5W4U
#13 [匿名☆]
デザインとかの質問もここのトピックでしていいんですか?(/--)/
:13/01/13 13:08
:SO-03D
:rOv4APGw
#14 [ナーナーシー]
ドゾー
:13/01/13 13:11
:P04C
:QGKYRCWY
#15 [匿名☆]
ありがとうございます(*^^*)
10本このデザインでやろうと思ったんですけど、くどいですかね?アレンジするとしたらどういう風にすればいいと思いますか??
ある材料はスワロ、ブリオン、押し花、パール、3Dを作る材料、メタルリボン(表面がストーンで埋め尽くしてあるやつです)くらいしかないです。あとはカラージェルなんですが。。。
jpg 315KB
:13/01/13 13:19
:SO-03D
:rOv4APGw
#16 [匿名☆]
サイズ!!すみません(T-T)これ以上小さくするやり方がわかりません(;_;)
:13/01/13 13:19
:SO-03D
:rOv4APGw
#17 [匿名☆]
何度もすみません。材料のことですが、大きいホロ、小さいホロ、ラメパウダーを書き忘れました。
:13/01/13 13:22
:SO-03D
:rOv4APGw
#18 [ナーナーシー]
>>1510本そのネイルでも大丈夫だと思いますよ\(^ω^)/
夏だったら押し花が合うと思うけど、冬だからね〜。
スワロちらしたらそれなりにいい感じになると思います。
:13/01/15 23:33
:iPhone
:ACOCZsmE
#19 [匿名☆]
>>18アドバイスありがとうございます!!
10本やって最後に形を整えたらいい感じになりました(*^o^*)☆
厚みが出てしまったのでスワロはやめましたが次にこういう風にしたときにやってみます♪
ありがとうございました!
:13/01/17 16:31
:SO-03D
:iylNT8EE
#20 [ナーナーシー]
マニキュア塗ってたら爪が黄ばみました…
これは何が原因かわかりますか?
jpg 47KB
:13/01/24 05:46
:iPhone
:y7h.tH6c
#21 [ナーナーシー]
>>20 ベースコートちゃんと塗った?ベースコート塗らなかったり除光液で落としてまたすぐマニキュア塗ると黄ばむよ。
:13/01/24 08:02
:N03B
:A358sOQw
#22 [ナーナーシー]
>>20ベースコートを塗って一層作っておかないと、マニキュアの色素が爪に沈着して黄ばむんですよ。特に濃いカラーのマニキュアだと黄ばむ率も高いですよ。
:13/01/24 20:04
:SH-04D
:OFIyNlpc
#23 [ナーナーシー]
深爪なんですがセルフネイルキットを購入考えててオススメなネイルキットありますか❓
:13/01/24 23:25
:iPhone
:XOlzojaA
#24 [a]
>>23深爪なんですが、というのは矯正したいということですか?それとも深爪っぽく見えなければいいのでしょうか?
矯正したいのであればアクリルスカルプのキットをおすすめしますが、ある程度知識がないと難しいですし危険な成分も含まれていますのでまず少しは勉強するところからですね…
ジェルも全くの無知では危険なことにかわりはありませんが、アクリルよりは比較的簡単ですし、初心者さんでも扱いやすいかと思います。個人的な意見ですが、ジェルのキットを買うのならibdのものがおすすめです。アクリルのキットでしたらNail de danceのものをおすすめします。
:13/01/25 00:07
:SO-03D
:EcFoxWxk
#25 [a]
>>24続き
値段ですが、ibdのほうは1万2千円強でdanceのほうは4万円弱でした。あまり安いものを買うとオフの道具がついてなかったりして結構買いたさなければいけないので不便です(-_-;)
↑のキットは下準備〜外す道具まで全てセットになってました。よければ調べてみてください
:13/01/25 00:14
:SO-03D
:EcFoxWxk
#26 [ナーナーシー]
このカラーグラデーションは上手な部類に入るのでしょうか?
何件かサロン巡りをしてますが、これ以上のグラデーションを施してもらったことがありません。
ジェルネイルの技術は、このカラグラが普通なのか、私のサロン選びが下手なのか、教えてください。
マットなグレイッシュパープル [jpg/86KB]
:13/01/25 00:46
:IS14SH
:gI5Ykeks
#27 [ナーナーシー]
>>21>>22ベースコートが適当だったのかもしれませんね…
初めて黄ばんでびっくりしました!
爪が伸びるまで治らないってことですよね?
:13/01/25 03:19
:iPhone
:FDJQh1bY
#28 [ナーナーシー]
>>26フルグラデならそんなものかな。
もしかして、26さんはフレンチグラデをしたいのでは?
:13/01/25 09:07
:SBM005SH
:/AwfeGjk
#29 [ナーナーシー]
>>26どちらかというと下手じゃない??
グラデのぼかしてる部分もガタガタだし。
なんだったら人差し指はグラデになってないし。
色んなサロンに行って、上手い人に巡り会えればいいですね★
:13/01/25 10:28
:iPhone
:mOl.psvc
#30 [ナーナーシー]
>>24 ありがとうございました
まずはある程度の知識を知らなきゃいけないのですね。無知すぎてすいません
ジェルキットは長さ出しは出来ますか❓
:13/01/25 17:12
:iPhone
:w/xTx5kQ
#31 [a]
>>30色んな雑誌見てみたり、Youtubeにも載っていたりするのでそれを見たりするだけでも大分知識つくと思いますよ(^^)
長さだしですが、私が紹介したibdのキットはできますよ。チップオーバーレイという方法です。あと、記憶が曖昧ですみませんがハードジェルかビルダージェルも入っていたのでジェルスカルプチュアもできると思います!
:13/01/25 17:35
:SO-03D
:EcFoxWxk
#32 [ナーナーシー]
>>28さん
ありがとうございます!
フルグラデとフレンチグラデの違いが分からないんですが、全体的にグラデーションを…とお願いしました。
これくらいが普通なんですかね…
>>29さん
ありがとうございます!
確かに、グラデーションというよりはマーブルっぽい境目なんですよね…
グラデーションが上手なネイリストさんに巡り会えるまで、渡り歩いてみようと思います!!
:13/01/25 19:25
:IS14SH
:gI5Ykeks
#33 [ナーナーシー]
≫30
分かりやすく説明ありがとうございました。ibd検索してみますね☆
:13/01/26 00:06
:iPhone
:PffBCSZ.
#34 [ナーナーシー]
>>27私の経験上だと、薄い黄ばみならお風呂や水仕事をしてるうちに完全ではないけど落ちましたよ。
でもやっぱり新しく伸びきるまでは黄ばんだままだと思います。
気になるならちょっとだけ爪の表面をサンディングしてみるのもありだと思います。
:13/01/26 10:10
:SH-04D
:A0gqF4dE
#35 [ナーナーシー]
>>26>>32それでサロン勤めしてるネイリストさんがいることに驚き!!!!
グラデーションって、いかに境目がわからなくキレイに出来るかですよ。
マットなカラーってかなりグラデにするのが難しいけど、サロンならもっとちゃんと出来るネイリストさんのはず…
:13/01/26 10:14
:SH-04D
:A0gqF4dE
#36 [ナーナーシー]
LEDにも対応してるクリアジエルで
オススメありますか?
もってるのが、固くてやりづらいです、、
:13/02/01 08:40
:F-05D
:3T2/6Y.w
#37 [ナーナーシー]
セルフジェル最近やっていますがネットでかったクリアジェルはオフはらくでしたがかなり硬くてやりづらかったです。なのでジェリスト?のクリアジェルを購入したらマニキュアタイプでやりやすいのですがなかなか厚みもです またオフもかなり時間がかかります。。。
使っているのはLEDですがおすすめの「厚みが出てオフしやすい」クリアジェルはありますか?
:13/02/18 21:49
:F-05D
:Z2ohNCTc
#38 [ナーナーシー]
>>36温めると柔らかくなると思うから温めてみてください∩^ω^∩
:13/02/20 23:51
:iPhone
:hP.NZrUs
#39 [ナーナーシー]
>>37厚みがあるとどのジェルでもOFFしにくいので、OFFする時にできるだけ厚みを削るとOFFしやすいですよ。
自爪まで削らないように注意して下さいね∩^ω^∩
:13/02/20 23:53
:iPhone
:hP.NZrUs
#40 [ナーナーシー]
ありがとうございます!!
ジェリストは結構薄いのですがなかなか落としづらいです。。
今度ジェリストのアセトン買ってみようかと思います(´д`)
:13/02/21 23:57
:F-05D
:69qecYXs
#41 [ナーナーシー]
ジェルネイルのカラーが、翌日には抜けてくるって、有り得ることですか?
昨日サロンでピンクのネイルにしてもらったんですが、今見るとベージュなんです…。
光の加減かと思い、日光の下で見てもベージュです。
一つ気になっているのが、ネイリストの方がグラデを作るためにカラージェルとクリアジェルを混ぜているとき、ひどく分離していたんです。
これが原因なのかな?とは思うのですが…
サロンに連絡を入れるべきなんでしょうか?
:13/02/23 16:51
:ISW13HT
:Hj8cYLZk
#42 [ナーナーシー]
>>41サロンにいたときにピンクに見えただけじゃないですか?
:13/02/24 16:02
:SO-03D
:Pt38lq0w
#43 [ナーナーシー]
>>41安いジェルや古く劣化したジェルであれば退色してしまう可能性もあります。
クリアジェルを混ぜていたのはあまり良くないですね。
サロンに問い合わせればきっとお直ししてくれると思います。その時は、クリアジェル混ぜずにグラデをしてもらいましょう★
:13/02/24 16:21
:iPhone
:CF0UqoxM
#44 [ナーナーシー]
>>43カラーグラデってクリア混ぜたら駄目なんですか><?
:13/02/24 18:47
:S007
:H1rWlpxA
#45 [ナーナーシー]
>>44爪に塗ってぼかすときにクリアを少量使う事はありますが、前もってカラーとクリアを混ぜるとカラーの顔料が少なくなってしまうので、退色してしまう事もあると思います(´・д・`)
:13/02/24 22:16
:iPhone
:CF0UqoxM
#46 [ナーナーシー]
>>42さん
施術後、日光の下や蛍光灯の下でも確認したので、それはないです!
>>43さん
ありがとうございます!
サロンに連絡して、やり直しをお願いしました!
:13/02/24 23:01
:ISW13HT
:FlP4fDvc
#47 [ナーナーシー]
マニキュアをぬってもすぐペラっと剥がれてしまいます…これは何が原因ですか?
:13/03/02 17:08
:iPhone
:0Dow/3V.
#48 [ナーナーシー]
爪の表面だけじゃなく、爪の先端の少し内側まで包むように塗ると剥がれにくいですよ(*^^*)
:13/03/02 18:31
:SO-03D
:FVBiXH9U
#49 [ナーナーシー]
マニキュア塗ったあとトップコート塗ればいいんじゃない?
:13/03/02 19:55
:P02A
:GcUNvp6M
#50 [ナーナーシー]
>>48なるほど…爪が短くてなかなかそんなことを出来ないのですぐ剥がれちゃうんですね!
ありがとうございました!
>>49ちゃんと塗ってるんですけど剥がれちゃうんですよ…
:13/03/03 03:38
:iPhone
:eiCrK7Fg
#51 [ナーナーシー]
ジェルもポリッシュもそうですが、ちゃんと爪の油分水分取ってますか?
食器用洗剤でよく手を洗い油分を取る。
エタノールなどで水分を取る。
甘皮をケアし、甘皮部分まで塗らない(甘皮にかかるとそこから剥がれてくる)。
ベースコートをちゃんと塗る。
ここれらをちゃんとすることで多少はマシになるかと思います。
:13/03/03 08:07
:P-06D
:duSec//k
#52 [ナーナーシー]
チップで長さだししていた爪を大きくて重い引き出しに挟んでしまい、爪に強い衝撃を与えてしまいました(;;)
見事にチップは折れ曲がり爪は内出血していて爪半月は亀裂が入りました。
今は消毒などの手当てしているのでわかりやすく紙に書いてみました(;o;)
爪半月の浮いてしまってる部分が少しずつ上に来ているような気がするのですが、下の部分はまた綺麗な三日月型に戻るのでしょうか?(T_T)
jpg 14KB
:13/03/06 06:24
:SO-03D
:/qbfyD3Q
#53 [ナーナーシー]
>>52伸びてくれば元に戻るとおもいます。
爪が生え変わるのは3ヶ月ぐらいかかるので気長に待ちましょう。
:13/03/06 10:15
:iPhone
:vMphqIOw
#54 [主]
>>53ありがとうございますo(^o^)o
よかったです(;_;)
バンソコはがしてみたら切れた部分がもうだいぶ上がってきてて爪半月はほぼ戻っていました(>_<)!!!
あとは切れた部分が上にあがってくるの待ってみます(*´ω`*)
ありがとうございました!!
:13/03/06 10:20
:SO-03D
:/qbfyD3Q
#55 [ナーナーシー]
:13/03/06 18:57
:F04C
:NIgDiqJ2
#56 [ナーナーシー]
>>51食器用洗剤で手を洗う(笑)
いくら油分除去しなきゃっていっても食器用洗剤でって…ないなぁ。
:13/03/07 23:29
:SH-04D
:w1ikBiYQ
#57 [ナーナーシー]
よくネットで書かれていますよね!
個人ブログなどで。。
普通にプレプライマー使用したほうがいいと思います\(^o^)/
どっちが爪に悪いかわかんないけど・・・
:13/03/08 05:22
:SO-03D
:W/0sA3uE
#58 [ナーナーシー]
爪の油分と水分が除去できればいいからプレプライマーがいいとおもう。
食器用洗剤であらっても結局水で流すから油分は取れても水分が残りそう。
:13/03/08 11:36
:iPhone
:.4oX1HvM
#59 [ナーナーシー]
>>58ですね!でもそのあとエタノールで水分除去したらそっちのほうが爪に優しいんですかね?プレプライマーは酸性が強かった気が・・・
:13/03/08 11:48
:SO-03D
:W/0sA3uE
#60 [ナーナーシー]
>>59エタノールは水分除去よりも消毒する目的だよ。
酸が入ってるのはプライマーで、プレプライマーは油分と水分を除去するもの。
まぁプレプライマーは乾燥するから爪に悪いちゃ悪いかもだけど、ポリッシュを長くもたせるためにやる事だから、乾燥とかするのが嫌な人は甘皮処理だけしてポリッシュを塗ればいいと思います\(^o^)/
:13/03/08 16:36
:iPhone
:.4oX1HvM
#61 [ナーナーシー]
二日前にチップラップを付けています。
今の長さから3mm程短くしたいんですが
自宅にある道具が普通の爪ヤスリ、爪切り、子供の爪用のハサミのみです。
赤ポリを塗っていて色はそのまま落とさずヒビなどを入れない為に短くする方法はありますか?必要であれば写メのせます。
:13/03/13 00:03
:iPhone
:UqS01CCA
#62 [ナーナーシー]
>>61その中なら爪ヤスリ一択ですかね。
ですが…ドンキとか100均でファイルを買ってきてはいかがでしょうか(´・ω・`)?
無闇やたらでなければ、ファイリングしたくらいで割れないですよ。
ファイリングしてから、バリ取ってエッヂにトップコート塗れば、ポリッシュが剥げ落ちたりもしませんし。
:13/03/13 01:37
:SBM005SH
:uOV5T.x2
#63 [ナーナーシー]
>>62やっぱり買ってやった方がいいですよね
やり方もわかりやすいです!ありがとうございました。
:13/03/13 10:01
:101N
:UqS01CCA
#64 [ナーナーシー]
すみません!
ジェルのほーに書いてしまいました(´д`)
セルフでやってもジェルが一週間くらいでだめになります。。とくに右の劣化がひどいです(ノД`)
前処理?もしてますが(´д`)
:13/03/19 12:19
:F-05D
:0nVNKZkg
#65 [ナーナーシー]
>>64ほー× 方○
で?だから(´・ω・`)?
何か聞きたいの?愚痴りたいだけ?
ちょっと落ち着いて、ちゃんとした日本語で書き込みましょうね。
:13/03/19 12:48
:SBM005SH
:reUKv4pY
#66 [ナーナーシー]
右利きなら右手のほうが先に浮いてきちゃったりするのしょうがないんじゃないかなぁ
ルースキューティクルをきちんと処理して甘皮にジェルが流れないように注意したり、施術後水とかの扱いに気を付けたり、あまり爪に負担がかからないように注意するとか?
あとはやっぱ安いジェルより高いジェルのほうが浮きにくいと思う。。もちろん安くても良質なジェルもあるけどね
:13/03/19 14:24
:SO-03D
:m4sFa1A2
#67 [ナーナーシー]
>>66ありがとうございます!
やはりジェルの問題もありますかね?
前使っていたジェルの方がモチが良かったです。。
どうもありがとうございます!
:13/03/20 00:50
:F-05D
:0KWKmkus
#68 [ナーナーシー]
ハンドとフットだったらフットのほうが高いですか?
またフットジェル、ストーン、アートを結構派手にやったらだいたいいくらくらいが平均ですかね(°_°)?
:13/03/24 21:21
:iPhone
:cQMXX6EQ
#69 [ナーナーシー]
>>68大体フットはハンドより安い。
付け放題とかもあるけど6000〜8000円の間くらいでできると思うよ。
:13/03/24 21:29
:P04C
:UfBBUJw.
#70 [ナーナーシー]
チップオーバーレイで使えるオススメのグルー教えてください!
:13/03/26 18:57
:SO-03D
:7c.ESH8M
#71 [ナーナーシー]
こういうマットなネイルをするにはマットなマニキュアを使うんですかね?それともマニキュアを塗った後になにかするんですか?
:13/03/28 12:54
:iPhone
:JteGvrok
#72 [ナーナーシー]
貼り忘れました
あ [jpg/12KB]
:13/03/28 12:57
:iPhone
:JteGvrok
#73 [ナーナーシー]
つや消しのトップコートかありますよ!
:13/03/28 13:22
:P-06D
:b/Ur84MQ
#74 [ナーナーシー]
ありがとうございます
:13/03/28 16:15
:iPhone
:JteGvrok
#75 [ぺんちゃん\(^o^)/]
>>70ネイル用のグルーなら何でもいいと思いますよ\(^o^)/
見た目の可愛さだったらエリコのグルーです\(^o^)/
:13/03/28 17:09
:iPhone
:5e7.xPe6
#76 [ぺんちゃん\(^o^)/]
>>27マニキュアではなく、ジェルのマットコートじゃないでしょうか?\(^o^)/
:13/03/28 17:10
:iPhone
:5e7.xPe6
#77 [ナーナーシー]
>>75ありがとうございます!
今ibdのブラッシュオン使ってるんですけど、ジェルタイプで乾きにくいので同じくらい強力で水っぽい速乾のものを探してるんですけど、エリコネイルのはピンクのやつですよね?ジェルタイプですか?
:13/03/28 18:01
:SO-03D
:uUmkHfbI
#78 [ぺんちゃん\(^o^)/]
>>77エリコはさらさらしてますよー\(^o^)/
ibdもさらさらしてると思うんですけど、古くなってるんじゃないですか??(´・д・`)
:13/03/31 13:40
:iPhone
:di/a7B9M
#79 [ナーナーシー]
>>78エリコの買ってみます(*´ω`*)♪
ウルトラファスト?は確かサラサラだったような気がしたんですけど5secondブラッシュオンは比較的トローっとしてますよ!
:13/03/31 21:52
:SO-03D
:9AMER1ow
#80 [ナーナーシー]
プレプライマーやるかやらないかで
全然ちがいますか?
:13/04/13 22:51
:F-05D
:h.whl9s2
#81 [ナーナーシー]
もちが全然違うよー
:13/04/13 23:13
:P04C
:Mw0gZedE
#82 [ナーナーシー]
ありがとうございます!!
かいます!!
:13/04/14 00:27
:F-05D
:izN4GLMQ
#83 [ナーナーシー]
ピンク、水色、黄色を両手に塗る場合、どんなふうに塗るのがいいですかね?
例えば、
(親指)ピ 黄 水 黄 ピ(小指)と塗ったら、もう片方も同じように塗るのがいいですか?
それとも
(親指)黄 水 ピ 黄 ピ(小指)みたいに、ランダムにするほうがいいですか?
:13/04/14 00:48
:P-06D
:rpmQzXmY
#84 [ナーナーシー]
>>83個人的にはランダムの方が好き\(^ω^)/
:13/04/16 13:24
:iPhone
:Rsms.e4g
#85 [ナーナーシー]
これから暖かくなってきますがジェルはどうやって保管しますか?
去年11月頃からセルフでジェルを始めたので初めて迎える春〜夏で保管場所に困っています(>_<)
セミハードとハードが多いのですが、さすがに冷蔵庫に入れたら固くなっちゃいますよね(T_T)?
:13/04/17 17:07
:SO-03D
:AuGsmunk
#86 [ナーナーシー]
DHCのキューティクルトリートメントオイル使ってる人いますか?
あれってネイルの上からでも使えます?
:13/04/18 10:44
:SH-04E
:Xnks.P2.
#87 [ナーナーシー]
>>85直射日光に当たらない所で常温保存で大丈夫ですよー\(^ω^)/
冷蔵庫なんかに入れたらカチカチになって扱いずらいでしょw
:13/04/18 14:54
:iPhone
:ounq0mik
#88 [ナーナーシー]
:13/04/18 14:54
:iPhone
:ounq0mik
#89 [ナーナーシー]
:13/04/18 15:35
:P-06D
:L2dhjk0.
#90 [ナーナーシー]
>>87お返事ありがとうございます!
今は常温で大丈夫なんですけど、真夏になったら家にいないときは熱がこもって家全体が30度以上になるんですよね(;_;)電気代のこともあるので冷房つけっぱにはできませんし…温度調節ができるミニ冷蔵庫買ったほうがいいですかね(>_<)?
:13/04/18 22:52
:SO-03D
:UXJJkIZE
#91 [ナーナーシー]
そんなに心配なら、発泡スチロールの箱買ってきて、保冷剤でも入れて保管すれば?
:13/04/19 00:24
:P-06D
:V/4.R6ZQ
#92 [ナーナーシー]
夏場はそうすることにします(*^^*)ありがとうございます!
:13/04/19 02:35
:SO-03D
:sMx5bXRg
#93 [ナーナーシー]
:13/04/19 12:08
:SH-04E
:vv/ymEC.
#94 [ナーナーシー]
セルフジェルやりましたがクリアジエルはマニキュアタイプのを使っていますが
結構柔らかいというかみずみずしいというか、、だからなのか何度塗っても
サロンのようにぷっくりと膨らまなくて悩んでおります(゚Д゚)
ちなみにLED使用ですがぷっくりとするクリアジエルでおすすめありませんか?
:13/04/26 02:10
:F-05D
:zvwBsZ0I
#95 [ナーナーシー]
ジェルネイルをしたいと思ってホットペッパーを見たのですが、どういうお店を選んだらいいのかわからず迷っています。
載っているのは3900円〜6900円くらいです。やってもらいたいデザインは決まっててネットで画像見つけて保存してあります(ピンクのマーブルです)
ネイルサロンで働いている方、ネイルサロンを利用している方、お店の選び方やこの特典があるお店はいいよ、などありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いしますo(`ω´*)o
:13/04/26 15:39
:iPhone
:☆☆☆
#96 [ナーナーシー]
>>95長さだしはされないんですか?
私は気になったお店があったらお店のHPを探して過去に載せているお客さまネイル片っ端から確認します。写真ごとに施術したネイリストの名前が載ってたりするので、電話予約する際にそのネイリストさんにやってもらえるか聞きます!ネイリストの資格本当に持ってるの…?と聞きたくなるような仕上がりにされたことがあったので;
:13/04/26 17:13
:SO-03D
:AACPD3gk
#97 [ナーナーシー]
>>96長さはそんなにだしたくないです!
HP拝見なるほどです。さっそく見てみます!ありがとうございます☆
:13/04/26 18:11
:iPhone
:☆☆☆
#98 [ナーナーシー]
少しでも長さだすなら別途料金かかりますよ!私の行ってるサロンは1本840円です。
:13/04/26 20:20
:SO-03D
:AACPD3gk
#99 [ナーナーシー]
>>981本でそんなにするんですか?結構かかるんですね(ノω・、)
長さは出さないし、ストーンとか付けずシンプルな感じが理想なので、ホットペッパーに載ってるくらいの値段でおさまりそうですかねo(`ω´*)o
月曜行く予定なので、気になるお店のHPじっくり見てみます♪
:13/04/26 20:37
:iPhone
:☆☆☆
#100 [ナーナーシー]
1


:13/04/27 04:22
:F-10D
:BK77mb6c
#101 [ナーナーシー]
こういうタイプのジェルってどうやって中身を出す仕組みになってるんですか?
jpg 11KB
:13/04/30 10:30
:SO-03D
:g5JFtMYY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194