原発・放射性物質総合 29
最新 最初 全 
#233 [とくめい]
兵庫県だが将来ガンになったらどうしようって思ってる
:11/05/10 15:17
:N09A3
:.fl8Rn.s
#234 [とくめい]
チェルノブイリの場合風に比例してどこまでも飛んでいったが
チェルノブイリの放射性物質の高度は1500m、
日本の2000メートル級の山々は越えにくいことは、
3号機の爆発以後の全国各地の水道水のデータで判明している。
東京を含む関東平野が原発のホットスポットの一つだ。
:11/05/10 15:18
:PC
:F6iFDoho
#235 [とくめい]
西に逃げる→失業で結果的に干上がり自殺
海外に逃げる→失業で結果的に干上がり自殺 (外国語できるやつ、技術をもってるやつ、金持ちはこれは回避)
結局、逃げられる人って、失業してもすぐに再就職できる
医者ぐらいだろ?
そりゃ誰も逃げないよ 逃げたって未来はないんだし
:11/05/10 15:20
:PC
:F6iFDoho
#236 [とくめい]
現在、関東でのホットスポットの疑いが高い地域は以下の場所です。
あくまでも簡易測定器による測定の結果疑われると思われる場所ですので、確定測定はより精度の高い測定器で専門業者に依頼するかかご自分で計測してみてください。
群馬県:赤城村以北の一部限定された地域、※松井田町未計測ながら疑いが残る
千葉県:野田市、柏市、八潮市、三郷市、松戸市、鎌ヶ谷市、流山市の一部地域
東京都:葛飾区の一部地域
茨城県:守谷市、取手市、龍ヶ崎市、牛久市、土浦市、阿見町、美浦村、石岡市、小美玉市、かすみがうら町、大洗町、ひたちなか市の一部地域、高萩市および北茨城市の山沿いの一部地域
東北自動車:白河〜白石IC間の通行は子供、乳児、妊婦さんにはオススメできません。
これら以外の地域でもいまだ発見(発覚)されていない場所があるかもしれまん。
また、福島県以北での情報が現在まったくありません。
南にこれだけ拡散しているということは当然北にもある可能性はあります。福島県以北にお住まいの方も十分ご注意ください。
ー5月4日ー
:11/05/10 15:28
:PC
:F6iFDoho
#237 [とくめい]
毎時0.5マイクロシーベルトということは、
1日24時間、年間8760時間ですから、
年間4380マイクロシーベルト=4.4ミリシーベルト
ということで一般人の許容量1ミリシーベルトの4倍です。
いっておきますが、
突如政府が20ミリシーベルトに基準を上げましたが、
年間1ミリシーベルトの基準は法律で決まっています。
:11/05/10 15:31
:PC
:F6iFDoho
#238 [とくめい]
real-seo.net/.. ←このサイトの放射能数値がより地上に近い数値を表してるでしょ(各市町村の個人でリアルで測定して配信してるので隠蔽はできません)
みれる環境があるひとはぜひ、みてください。
:11/05/10 15:34
:PC
:F6iFDoho
#239 [栗山千明
◆EXILE..3YM]
無駄な税金は医療に回すべきやでな。これから数年後、白血病や骨の癌、肺癌が数倍以上に増えるやろうから、罹患しても助かるぐらい進歩してほしい。まぁ数年では不可能やけど…医師も不足してるし医療に金をかけるべきだ。
:11/05/10 15:48
:N02C
:cpohTnyI
#240 [とくめい]
エグモは煙草のが怖いっていってたじゃん笑
:11/05/10 15:49
:W63K
:4ualBAYk
#241 [千葉県野田市]
:11/05/10 15:51
:F01C
:7S09N5xA
#242 [とくめい]
>>229これからしたら100km圏内で20万人ってここに住んでて避難しなかったひとたちは相当な確率でなるってことじゃん
:11/05/10 15:51
:W63K
:4ualBAYk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194