4年以内に震度7クラスの地震が…70%
最新 最初 🆕
#1 [千葉] 12/01/23 23:59
直下型…

#76 [エグモ♪(´ε` )]
地震なんかいつ何処でくるかわかんねーよ!東海、東南海地震とか何十年前から言われてるか。全く予測してなかった阪神大震災が先にきたからね〜。今は首都直下と騒がれてるけど、案外注目されてない場所で次の大震災がくるかもよ。

⏰:12/05/27 17:43 📱:iPhone 🆔:J0eAcJtE


#77 [鬼畜菩薩]
>>76
お前の顔面ブツブツ地震で荒れたんだもんな

⏰:12/05/30 19:07 📱:P08A3 🆔:ISiy1fpw


#78 [とくめい]
地震雲の第一人者が緊急警告
6月25日から7日間以内に
関東地方でM7以上、震度6、7規模の地震が起こる。きのう(25日)、こんな予想を出したのが北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長だ。上出氏は地震雲の
研究の第一人者。30年間もライフワークとして観測を続けている。
その上出氏がきのう、見たのが空いっぱいに広がる
地震雲だ。
「きのう(25日)の午後から白い放射状の地震雲が空一面に出ているのです。実は2、3日前にも地震雲は出た。そのときは関東地方、
とりわけ千葉、茨城県あたりで、M5・5程度、震度
4、5程度の地震が1週間以内に起こると予測しました。この雲がもっと大きくなり、東京方面を指している。そこで、緊急の予測を出したのです」(上出氏)
地震雲予知のメカニズムは「地震が起こる前に岩板に強い力が加わり、電磁気が発生、プラスイオンが電磁気とともに上昇し、水蒸気に影響を及ぼす。それが地震雲になる」(上出氏)というものだ。いまひとつ、
よく分からないが的中率は高い。
2010年は35回中30回、2011年は54回中46回的中。
上出氏は地震を予知すると自治体に情報を送っている。大学の先生による予知は数年以内の確率くらいしかわからない。それだけに
上出氏の予知が気にかかる。

⏰:12/06/26 23:13 📱:N06B 🆔:pVz03Ckg


#79 [とくめい]
せやな

⏰:12/06/27 00:51 📱:SH07B 🆔:CYpvNEkk


#80 [匿名]
詳しく知りたい。

⏰:12/06/27 14:02 📱:P07B 🆔:QC9MIyVo


#81 [とくめい]
「M7」巨大地震、実は近畿が危ない!地下水に異常確認

「3・11」から1年以上が過ぎ、体感できる地震の数も減っている。だが安心しているとしたら大間違いだ。
マグニチュード(M)7級など巨大地震のリスクが収まったわけではない。未曾有の大災害を最小限に抑えるために「予知分野」の
研究が進むなか、地下水に着目する専門家がいる。
最近の調査では「南海トラフ」に関する不気味な
データが表れているという。地下の異常現象は何を物語っているのか。
M9・0が襲った東日本大震災を契機に、地震の活動期に入ったとされる日本列島。首都直下地震の確率について、
東大地震研が4年以内に
50%以下で起きると警告したのは記憶に新しい。

www.zakzak.co.jp/..

⏰:12/06/28 15:58 📱:N06B 🆔:6yVzw4.Y


#82 [とくめい]
観測点 「十勝岳 火山観測所」
www.seisvol.kishou.go.jp/..

十勝岳 火口異変情報で避難呼びかけも
www3.nhk.or.jp/.. 
 
 
災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 平成19年3月
1926 十勝岳噴火
www.bousai.go.jp/..
www.bousai.go.jp/..

1923年6月 十勝岳の火山活動が活発化
1923年9月 関東大震災 
 

⏰:12/07/01 03:56 📱:CA005 🆔:☆☆☆


#83 [とくめい]
>>78
予想は外れたわけだが…?

⏰:12/07/07 01:28 📱:F01A 🆔:R4ZhY18s


#84 [とくめい]
外れただけ良かったよ。
震度4の地震が各地で頻発しただけだったね。

⏰:12/07/07 09:22 📱:002P 🆔:Nx1xTTPY


#85 [とくめい]
今日和歌山震源で大きい地震があるかも

⏰:12/07/08 04:07 📱:Android 🆔:1pd6MczQ


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194