MC板 シアン所 333青酸コーラ
最新 最初 🆕
#966 [匿名さん]
この長雨、稲刈りのデカい障害になりそう

⏰:17/10/17 01:10 📱:PC 🆔:g1S27wkc


#967 [匿名さん]
とりあえず今日の日中は仕事茄子。呑んで寝るら。

そうこうしてるうちに台風も上陸の恐れあり。つかまだ稲刈りしてるん?西の方はもっと早いとおもってた。

⏰:17/10/17 07:53 📱:iPhone 🆔:DIwAZkqw


#968 [匿名さん]
早い品種は先月中旬に終了
ひと月おいて別の品種が残ってる
燃料屋なんで乾燥機のフル稼働時は気を遣うんよ
あの人達は土日関係なく天気で動くし、乾燥機のスイッチポチッとなの後は24時間以内に給油しないと危険
つきっきりにも出来んしめんどい

収穫出来ないまま台風きたら米が落ちて大損害になるんだろうか

⏰:17/10/18 00:36 📱:PC 🆔:FpdrcIlU


#969 [匿名さん]
ほえー品種によって収穫時期が変わるのか。こっちはどの品種も刈りどきは同じだべ。あー乾燥機に絡んでるのか。ご愁傷様。へたに個人で乾燥機もってるとめんどくさいんだよね。

穂は落ちないけど稲が倒れるからめんどくさいんだよ。

⏰:17/10/18 18:56 📱:iPhone 🆔:UFXejbgw


#970 [匿名さん]
たしかメインのコシヒカリは早い方
天候などのリスクを分散させる為なんかね

乾燥機を自前で持ってるトコは委託もやってる
ソコに委託したトコと、借金して設備投資したトコはどっちが賢いんだろ
田圃の規模にもよるか

今日から11/7までに大地震の噂
車の給油くらいはしておきたい

⏰:17/10/19 01:52 📱:PC 🆔:1vHy4NwM


#971 [匿名さん]
メインがコシヒカリなんだ。そういやそっち方面の米事情って話題にもならんし考えた事もなかったわ。
やっぱデカい農家は農協より自前の乾燥機があった方が割安だし委託もあるなら借金してでもあった方がいいと思う。

そっちのデカい地震ってかなり怖いんですけど…

⏰:17/10/19 20:25 📱:iPhone 🆔:NIMjun1Q


#972 [匿名さん]
豚肉や牛肉はご当地ブランドあるけど、米は余所からの売れ線が安定っぽい
俺が知らんだけかもだが

お茶は把握しきれない


日産、マジやべぇな
しばらく生産中止&大量のリコール、俺のカラバンも新車に換えてくれんかし
ドアが落ちてきて閉めても隙間風が入るんよね…
つか、バッテリー換えて…

⏰:17/10/20 01:35 📱:PC 🆔:WrBoUFLw


#973 [匿名さん]
そっちてお茶と鰻とおでんのイメージ。炭水化物は焼きそばで補給。大体あってるくね?

お客様がご使用のカラバンは現在使用できません。実印を用意して最寄りの販売店で新型カラバンを御契約ください。

⏰:17/10/20 21:36 📱:iPhone 🆔:8lpRxUOc


#974 [匿名さん]
焼きそばout
みかんin
富士宮はしぞ〜か県なの?ってレベルでピンとこない
みかんはタジマモリの業績的に入れたい
後は音叉鈴菌(今は鈴鹿や霞メインだけど)翼
鰻はシラス(稚魚)が激減して余所から買ってるから微妙
桜海老も推したいけど、コレも激減

不正を始めたのが20年前辺りらしい
カラバンは(多分)20年落ちしてない…多分
てか、塗装の日焼け以外はあんま不満はない
同時期のファーゴは街から消えた
いすずより強いってステキ

⏰:17/10/21 01:59 📱:PC 🆔:HnbVU4Rk


#975 [匿名さん]
いつだったか由比ヶ浜あたりで見た真っ赤な砂浜は圧巻だった。今はあんなに桜エビ捕れんのか。

そっちはこっちと違って塩害が無いからそこそこの年数経っててもフレームや外装かしっかりしてそう。この間買った事務さんも関東で走ってた奴でこっちで一年しか乗られてなかった奴だから驚くほど綺麗で即決してしまった。

⏰:17/10/21 23:24 📱:iPhone 🆔:qhKBpWas


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194