必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ 35
最新 最初 🆕
#654 [名前のない生活]
>>653
はい、そうです^^
お答えありがとうございます!
確かに考えてみたら、ひと回り以上歳が上の方がなんでも私に頼るというのも少しおかしな話しですよね(^^;)
私が一人で悶々と考えていると、別の考え方が出来なくなっていたのでとっても助かります。
とりあえず手頃な本を買って、読んでみることにします!
ありがとうございます(*^^*)

⏰:11/10/05 23:19 📱:F08B 🆔:☆☆☆


#655 [名前のない生活]
高3 受験生です

先日学校で指定校発表があり何校か有名な学校も来ていました。


指定校で大学を決めようかと迷ったのですが
やはり自分がいきたい大学に努力していくべきだと
思い出しませんでした


そのことを塾の先生に
言ったら
一般では入りにくい大学に入れるんだからお買い得だだせばよかったのに


と言われました
確かに私はそこまで
賢くはないので志望校に
絶対受かる自信もないです

だから先生は
指定校でいい大学に入ればよかったのに。
といいことでした。

私が出した決断は
まちがってたのでしょうか?

⏰:11/10/06 00:17 📱:SH905i 🆔:J3rlw/oA


#656 [名前のない生活]
>>655偏差値高い大学に指定校で入ったやつはだらけてるから
その分、大学の成績が悪い場合も結構あるってきくけど、
逆にセンターから受けて入った人のが大学いったら基礎学力が身についてるから差がでるって感じだった。
そういう面ではある意味、正しい。

⏰:11/10/06 00:21 📱:PC/0 🆔:☆☆☆


#657 [名前のない生活]
>>655
行きたいとこ行くのが一番やけど、そこに行きたい気持ちがそんなに強くなくていくならこの学校かなー程度なら指定校もありだと思う。
俺の友人は指定校でいい大学入ったけど、みんながセンター目指して必死に勉強してる中、決まったもん同士で遊び倒してて羨ましかったよ。

⏰:11/10/06 00:22 📱:Android 🆔:HOCzVEHA


#658 [名前のない生活]
自分の中で結構真面目な相談なのですが、私は今学生マンションで一人暮らししています
それで、3階建ての3階の角部屋の隣に住んでいるのですが、私の隣の角部屋の男の子が夜中(12時以降)に音楽を結構な音量で流したり、今はないですが、夏の夜中に窓を空けて1時2時なのに、ギターをひいていたりします
基本的に壁が薄いので、私もうるさい時があると思うのですが、音楽はイヤホンつけたりするしなるべく気をつけているつもりです

今でも昼間にギターひいたりしますが、夜中じゃないので我慢します
でも、うちのマンションの決まりみたいなので、楽器禁止されているはずなんです

とにかく夜中は寝たいのに、音がうるさくて気になって眠れません
イヤホンしても聞こえてきます

管理人さんに注意してもらいたいですが、そうすると隣は私しかいないので、私発信という風になってしまいます
どうしたらいいですか?

⏰:11/10/06 00:36 📱:CA006 🆔:a1ZuOcoQ


#659 [名前のない生活]
カップルと夫婦の違いってなんですか?

⏰:11/10/06 00:51 📱:F04C 🆔:oQ6hZ78Y


#660 [名前のない生活]
音は下の人にも上の人にも響くので管理人さんに言ってもらって大丈夫だとおもいますよ。
苦情が隣からだと言う事はふせてもらったらどうでしょう。


あたしの住んでる所は苦情の際は各部屋に手紙がポストに入る感じですよ。

⏰:11/10/06 00:52 📱:P903i 🆔:☆☆☆


#661 [名前のない生活]
>>660

ご丁寧にありがとうございます

そうなんですね(´・ω・`)!
管理人さんに相談してみます

ありがとうございました

⏰:11/10/06 00:58 📱:CA006 🆔:a1ZuOcoQ


#662 [名前のない生活]
>>659
あげます

⏰:11/10/06 04:10 📱:F04C 🆔:oQ6hZ78Y


#663 [名前のない生活]
>>659
結婚してるかしてないかじゃないのかな?

⏰:11/10/06 04:17 📱:PC/0 🆔:y0IIYm0g


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194