必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart61
最新 最初 全 
#701 [名前のない生活]
>>698>>699ありがとうございます。
今日話し合って少しでも不安やストレスがなくなればいいなと思っています。
:13/09/17 09:48
:iPhone
:☆☆☆
#702 [名前のない生活]
:13/09/17 10:40
:SOL21
:cds6dvnI
#703 [名前のない生活]
泣いたりしたりした時の感情によって分泌される成分がへその緒を通じて赤ちゃんにも送られてしまうので悪影響です。
:13/09/17 12:32
:iPhone
:☆☆☆
#704 [名前のない生活]
:13/09/17 13:19
:F-10D
:ua0d6VoA
#705 [名前のない生活]
長文ですが相談にのってください。
お願いします。
私は4歳と1歳半の母+妊婦です。
今回の妊娠がわかってから、前以上に喜怒哀楽が激しく、子供らの小さいイタズラやワガママなど見逃せず怒鳴ってしまいます。
上は色々知恵がついてきて、こんなもんだって思ってますが毎日怒ってばっかりです。
下は動き回りたい時期なので目が離せず癇癪もひどいです。
旦那家が自営なので、休みはあまりなく毎日育児と仕事に追われていて、尚且つ旦那は気分屋で育児に協力したりしなかったり。
保育園が休みだとノイローゼになりそうなくらいです。
友達と遊ぶこともあまりなく、お誘いも断ってばかりです。
両家の仲は色々ありかなり悪く実家にすら行けません。
そんな事で子供に八つ当たりして育児もままならないのに3児の母なんて出来るか不安で仕方ないです。
毎日怒ってばっかりで苦しいです
:13/09/17 21:02
:F-08D
:☆☆☆
#706 [名前のない生活]
>>705育児をしていたら、よほどほったらかしのお母さんでない限り、きっちり子供を見ている女性はノイローゼになりそうになるものですから、そういった悩みはあなただけではありません。
あなたがそれだけ真剣に子供と向き合っているという証だと思います。頑張っている証拠ですが、きっと頑張りすぎているんですね。
自治体の福祉課などに相談してみたり、経済的に余裕があるなら一時預りをしている託児所に何時間か預けたり、ベビーシッターを月に何回か雇って、一人の時間を少しでも作るとだいぶ気持ちが違いますよ。
:13/09/17 21:11
:002SH
:sH0CdEEQ
#707 [名前のない生活]
福祉課に相談はともかく、ベビーシッターだの一時預かりだの、そんな経済的余裕があるなら、705は専業主婦だろうし旦那だってもっと休みがあるだろうから悩んでないだろうよ。育児の悩みを金で解決出来るなら皆してるよ。それがなかなか出来ないから母親が自力で何でもやらなきゃいけなくてノイローゼになるんだよ。705に必要なのは、仕事(家事、育児)をもう少し回りに割り振ること。旦那にもキッチリ割り振る。やり方わかんない、で逃げないように時間掛かってもヘタでも教え込む。あなたがやれるから旦那は手伝わないの。上の4歳はある程度年長で母親の大変さを見て取れる。お姉ちゃん(兄?)だから、弟妹たちをちゃんと面倒見てあげてね、って頼りにしてみる。そんなこと言ってる間に子は育つよ。一生幼児じゃないんだから。
:13/09/17 21:46
:SH01B
:☆☆☆
#708 [た]
男の人は結婚の挨拶のとき、
スーツで行ってるんでしょうか?
:13/09/17 21:56
:iPhone
:dUVlH2L6
#709 [名前のない生活]
>>705私も今年4才ともうすぐ2才になる母です。お気持ちよく分かります。ましては妊婦でさぞ大変でしょうに。。うちの姉弟は、多分705さんと同い年でしょうか?最近になって、うちの子どもは、お姉ちゃんが弟と仲良く遊んでくれるようになりました。『おいで〜』と呼ばれ、弟は嬉しそうに後を追いかけて回ります。もちろんギャーギャートタバタうるさいし、怒ったりもしますが、私の言うことなんて聞きません(;A´▽`A私も仕事をしてるので、疲れて帰ってきて、家事育児をする合間に暴れられたらヒステリックになり怒ったこともありました。しかし、今はもう諦めのような、後で片付けるからいいや〜!みたいな感覚を持つようになると、大分気持ちが楽になりました。おしゃべりなお姉ちゃんには、適当に相づちをうち、『すごいじゃん!今度ママにも見せてね』なんて言うとお利口にしてくれますよ。下はほぼ放置です。危ないことをしないかぎりすきにさせてます。いちいちイタズラしたものを片付けていてはきりがありません。一歩下がって、ただ見ているだけでも大分楽になりますよ。頑張り過ぎず、いかに手抜きすることを頑張ってみてください(*^^*)
:13/09/17 22:28
:P-02E
:X0lC3w/Q
#710 [名前のない生活]
3日連続、恐怖のあまり飛び起きる悪夢をみました。
ちなみに、不謹慎ですが全て父が亡くなる夢です。
今まで、こんなこと無かったのに。
約2年間は部屋もベッドも変わってません。人間関係も仕事も楽しいです。
対処法はありますか?
:13/09/18 05:49
:iPhone
:gPYT7X4U
#711 [705です]
>>706さん
お返事ありがとうございます。
義家族と完全同居、その上義母は口うるさく綺麗好きなので、子供がイタズラなどしようものならすぐ舌打ちで、床が傷付くだの汚いだのうるさくて、、、
子供が怒られる前に母親の私が怒っちゃうんですよね。
それに義母は自分の育児とすぐ比べてきます。
やんわり交わしたりしてるんですが、図太いと言うか何て言うか。
保育園に預けているので平日日中は育児から解放されてるので、怒鳴った次の日などはこっちが寂しくなるくらいです。
:13/09/18 06:09
:F-08D
:☆☆☆
#712 [705です]
>>707さん
お返事ありがとうございます。
上にも書いた通り完全同居で義母はうるさく、炊事は嫁がやって当たり前だと思っていてお願いをするとすごい嫌な顔をされます。
なので用事がある時にも、何かしら作って行かなきゃいけません。
仕事も自営を手伝っています。
やれる事は自分で。と旦那には昔から言ってるんですがナメられてるんですかね。
割り振りが出来れば私もすごい楽になります
:13/09/18 06:16
:F-08D
:☆☆☆
#713 [705です]
>>709さん
お返事ありがとうございます。
うちは今年5歳ですが、下と同レベル並みに泣き虫+怒りんぼでよく義母にネチネチ言われます。
上にも書いた通り、うるさい義母でして、、、
仲よく遊ぶ時は遊ぶんですが、下がお姉ちゃん大好きで持っているものや興味があるやつは横取りするのですぐ喧嘩になり、そこでも口出ししてくる義母なので、子供らが怒られないようにと私が怒っちゃうんですよね。
5歳にもならない子に求めすぎてる部分もあります。
お姉ちゃんなんだから!とか我慢させている部分など私が反省しなきゃいけないのに。
義家族は下ばかりチヤホヤするので上はヤキモチや寂しさでイタズラすると思います。
わかってて怒鳴るってどうしようもないですよね
毎日自己嫌悪です。
:13/09/18 07:55
:F-08D
:☆☆☆
#714 [名前のない生活]
>>710多分あなたの中に意識化されてないものが関係してるんじゃないかな?
かといって特に不安がる必要もないと思うよ!
不安がると余計にきにしちゃって悪夢みるようになっちゃうから、あんまり気にしないのがいいかも!
夢は夢だよ\(^o^)/
:13/09/18 08:34
:L-05E
:p5AsJhs.
#715 [名前のない生活]
>>708私は経験ないからわかんないけど、お互いの家柄とか雰囲気とかによるんじゃないかな?
厳格なおうちだとスーツがいいのではないかな\(^o^)/
:13/09/18 08:36
:L-05E
:p5AsJhs.
#716 [名前のない生活]
中古車の事で質問です。
6月に免許を取得し、今月から来月頭までには車が欲しいと思っています。
50万円程度で欲しかった軽自動車を県内の販売店で見つけました。
まだ行動には移してないのですが、その車を買おうと思います。
そこで、ローンを組もうと思うのですが自動車学校のローンを返済中です。
毎月1万ちょっとで、2年契約なのであと1年ちょっとあります。
この状況だと、また新たにローンを組むのは難しいでしょうか?
:13/09/18 09:58
:iPhone
:Uc3stkO6
#717 [名前のない生活]
>>705非協力的な夫な上に、その実家に住んでいて三人目を作ったのはあなた達自身なのだから、あなただけが我慢するのでもなく、義母のせいにするのでもなく、まずは夫の気持ちを変えるべきだと思います。ナメられてるとかいう問題じゃなく、夫婦なんだからちゃんと話さなきゃ。
義母に散らかるだの言われたら、「じゃああんたの子供は散らかさなかったのか」「あんたの息子は何もしてくれない!」と楯突ければいいのですがまず無理でしょうから(笑、こういう掲示板とかで発散しましょう。私はそうしています(´`)
無事に出産できますように。
:13/09/18 10:45
:SH11C
:aFGg/.uI
#718 [た]
>>715ありがとうございます!
前に私の両親に顔を見せに行ったときに彼の靴を見て、だらしないと思ったみたいで(´;ω;`)
彼も汚いブーツ履いてたからかもしれないですが…
挨拶ってなったらどーするんだろと…笑
自分の親なのにすごく気遣う(ー ー;)
:13/09/18 11:49
:iPhone
:iF9fpO/2
#719 [名前のない生活]
すみませんが相談させて下さい。
私は、身長151p 体重が35キロしかありません。高校を卒業してから3年ぐらいで7キロ落ちてしまいました。彼氏に拒食症と言われ心配になり調べてみたんですが、ダイエットをした事もなく、食べた後に罪悪感も吐きたいとかも、なにもありません。
ただ、お腹がすいているのに食にあまり関心がなく食べなかったりする事も結構あります↓1日平均1食から2食です。
これは拒食症なのでしょうか?それとどんな病院に行けばいいか教えて下さい
よろしくお願いします
:13/09/18 15:19
:SC-03D
:riyfLqZs
#720 [名前のない生活]
>>719食欲不振ではないでしょうか。
食欲不振は身体の病気、心の病気、どちらからも影響されることなのでどちらかはわかりませんが、>>719の内容だけで判断すると拒食症の症状ではないと思いますよ。
まずは内科に行って、身体に異常が無ければ、精神科や心療内科を勧めてくれると思います。
:13/09/18 15:54
:002SH
:m6n7Yr2c
#721 [名前のない生活]
私はよくめんどくさいことや苦手なこと、大変なことなど嫌だなって思うことから逃げてしまうことが多々あります。また、自分を守る為のとっさな小さなウソや自分の損得を考えてしまい、その為なら平気でウソをついてきました。自分の性格に嫌気がさしこれからは自分の言動に責任を持とうと思いました。ですが、今までも何回も変わろう!変わりたい!と決めてきた結果が今なので自身がありません。皆さんは嫌な時に直面した時、しそうな時はどういった気持ちで挑んでいますか?また、そういった気持ちを長く持ち続ける秘訣はありますか?くだらないことかもしれませんが、真剣に悩んでおります。
:13/09/18 16:03
:iPhone
:aQ13ryQw
#722 [名前のない生活]
>>719働いてる?働いてるんだったらストレスのせいかもね
それと職種によっては痩せる
:13/09/18 16:04
:SO-01E
:6M2/GgA2
#723 [名前のない生活]
>>721個人的な考えだけど反論しないことかな。グサリとくることを言われたり、自分ではこういう考えの上でこの行動をしてる、と反論したくなっても、とりあえず一度は「そうかもしれない」と受け入れる。色んな意見を吸収出来る柔軟な思考を養うため。
あなたの場合は「嘘」だよね。嘘をつかずに受け入れる。守れない約束は最初からしない。あなたがいままでついて来た嘘、バレてないと思ってる?バレバレだよ(^O^)そんなあなただったんだから、回りの評価は厳しいとこから始まる。それでも、変える努力を続ければ結果は実ると思う。
:13/09/18 17:16
:SH01B
:☆☆☆
#724 [名前のない生活]
>>720食欲不振ですか、、。拒食症ではないと分かり少し安心しました(>_<)この体が情けなくて恥ずかしくて、、ずっと悩んでいたので救われました。病院に行き普通体重に戻れるように頑張ります!本当にありがとうございました。
:13/09/18 17:20
:SC-03D
:riyfLqZs
#725 [名前のない生活]
>>722ファミレスのキッチンで働いています。
確かに仕事のストレスもあるかもしれません、、。あまりストレスの溜めすぎも良くないですね(>_<)
家に帰ると、たまに彼氏がご飯を作ってくれているんですがお腹がすごくすいているのに ちょっと食べて残してしまったり
料理を見ただけで美味しそうなのに食欲が急になくなったり、、すごく申し訳なくて、、
これは飲食店で働いているのも原因の1つなんでしょうか?
:13/09/18 17:30
:SC-03D
:riyfLqZs
#726 [名前のない生活]
160で38の私って(´・ω・`)
:13/09/18 17:32
:F-03D
:.v2BLxNE
#727 [名前のない生活]
:13/09/18 17:54
:SO-01E
:xKG5.LBs
#728 [名前のない生活]
>>723ありがとうございます。やはり受け入れることが大切なんですね。指摘とかされたり、わかってること言われるとついつい反論してしまっていました。本当に幼稚だったと思います。
これからはまず受け入れること
を実践していきたいと思います。そうすれば自然と受け止められ、ウソをつかなくても良い状況にもなりますよね?わたし自身も言ったことに責任を持ちウソをつかれる立場を考えて言動にうつそうと思います。
的確なアドバイスありがとうございました。
:13/09/18 17:56
:iPhone
:aQ13ryQw
#729 [名前のない生活]
>>718靴までちゃんと見てるご両親ならスーツでいくのがいいかも!
だらしないと思われるより、多少堅苦しいほうが印象いいね!
:13/09/18 18:58
:L-05E
:p5AsJhs.
#730 [名前のない生活]
悩んでいることがあるので相談させてください。
私は兄がいるのですが異父兄弟です。小さい時から父方の祖父母と同居していたのですが、父の子である私は祖母からひいきされ、母と祖母はとても仲が悪いです。小さい時からお互いからお互いの悪口を聞かされ、とても辛くて逃げるように県外の大学へ行きました。
今は夏休みで実家に帰って来たのですが、状況がもっと悪化していてついに父とも仲がこじれ始めているようです。
今、三回生なのでもうすぐ就活が始まります。今までは実家に帰りたくなくて、県外で就職しようと思っていたのですが、親の老後が心配でこっちで就職を考え始めていましたが、久々に帰ったらこんなことになっていて、またここに戻ると思うと辛いです。
:13/09/18 20:21
:SC-04E
:ErTBCKhI
#731 [名前のない生活]
祖母は借金グセがあり両親が代わりに払ったり、周りに悲劇のヒロインぶって母を悪く言うなど、母が怒るのもわかるし、私は母の味方ですが、やはり祖母に可愛がってもらった恩もあるので、母から祖母への嫌がらせ?は見ていてつらく、母のいない時には祖母と話したりごはんへ行ったりします。
家のことは心配ですが、実家に戻ることは本当に怖くて、自分がつぶれそうです。
ここで逃げたらやっぱりだめでしょうか?また、父と母が高齢になったら実家に帰って面倒をみるというのは可能でしょうか?
よろしければアドバイスお願いします。
文章めちゃくちゃになってしまいすみません。読んでくださってありがとうございました。
:13/09/18 20:31
:SC-04E
:ErTBCKhI
#732 [名前のない生活]
>>731借金グセって時点でもういくら孫にいいおばあちゃんでも、客観的にみたらひどいおばあちゃんになるよね。
とりあえず両親が心配だからある程度の年にになったら戻るという人は少なくないと思いますよ。
しかし仕事によっては辞めなくてはならなかったりもあるでしょう。なので、もしそう考えるなら県外は県外でも実家から通えるところに就職を考えるべきだと思います。
あとは結婚とかでも変わってくると思いますし。
:13/09/18 20:48
:SO-02E
:RvSf/VVQ
#733 [名前のない生活]
>>732お返事ありがとうございます。
本当にその通りだと思います。もう借金しないと約束したのに、また最近してる可能性があるみたいです。
県外のなるべく近くに就職というのは考えてなかったので、ぜひ参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
:13/09/18 21:10
:SC-04E
:ErTBCKhI
#734 [名前のない生活]
バイト先で、もうすぐ定年退職される女性がいます。短い間しか一緒に働けていませんが、とても良くしてもらったので何かお礼でプレゼントしたいと思っています。食べ物は甘い物が苦手だと言っていました。ですので、食べ物よりも物のがいいのかな?と考えたのですが何をあげたらいいかわかりません。みなさんなら何をプレゼントしますか?
:13/09/19 10:53
:N-03E
:vZ.Hoyx6
#735 [名前のない生活]
iPhone4sを使ってる者です。iosはまだ5.1を使用してます。ios6の地図の不具合が怖くてアップグレードはしてませんでした。けど、先日ios7が出て地図の不具合も少し改善されたみたいなのでios6〜7とアップグレードしようか迷っています。実際ios7にアップグレードした方、使用感はどうでしょうか?4sの私はアップグレードして大丈夫でしょうか?
:13/09/19 11:33
:iPhone
:QLuLtOXU
#736 [名前のない生活]
>>735アップグレード→アップデートの間違いです
:13/09/19 11:48
:iPhone
:QLuLtOXU
#737 [名前のない生活]
>>734自分ならタオル、靴下、調味料あたりで普段は買わないような良いものを探してみます
:13/09/19 14:59
:F09C
:c//ovpmA
#738 [名前のない生活]
>>734私は今までに年配の方にコーヒーカップや湯のみ・ミニタオルとか入浴剤とか渡した事あったけど喜んで貰えましたよ♪
:13/09/19 18:09
:F-03D
:jz0NsznU
#739 [名前のない生活]
1年以上前に別れた元彼の父親が病気で
元気がない事が気にかかり、家に
お邪魔しようと思ってます。
付き合ってる時から彼の両親によく
してもらっていたので彼と別れた後も
彼の母親とご飯食べに行ったり、
電話もたまにしてます。
彼はこの事を全く知りません。
彼の母親にお邪魔していいか、電話
したところ顔見せにおいでと言って頂き、
何か菓子折りでも持ってくと言ったら
何も買わなくていいと、言われた
んですが、さすがに手ぶらはどうかなと
思い、何を持ってたらいいですか?
また、お邪魔する際に元彼から漫画を
借りてたので返してもいいと思いますか?
一応、元彼に漫画返したいから
都合のいい日、教えてと連絡したら
無視されました(・д・`)
:13/09/19 20:41
:iPhone
:CjgASCEA
#740 [名前のない生活]
>>737-738ありがとうございます!普段使うもので、ご年配の方に合うデザインや値段のものを選んでみます。ありがとうございました(*^^*)
:13/09/19 20:54
:N-03E
:vZ.Hoyx6
#741 [名前のない生活]
>>739彼氏に連絡を無視されている以上、その親に会うのは最後にしたほうがいいと思います。
菓子折りはまぁ1,000〜2,000円程度のものを持って行けばいいんじゃないですかね。わざわざ言わなくてよかったでしょうが。
:13/09/19 20:56
:SH11C
:YXej.GhU
#742 [名前のない生活]
>>741
ありがとうございます。
親に会うのは最後にします。
食事制限があるのかなと思って
食事制限ある?とか聞いちゃった
んですよね。
聞いた自分がバカでしたね。
漫画も返します。
冷静になれば答えがでる事でしたね。
:13/09/19 21:13
:iPhone
:CjgASCEA
#743 [名前のない生活]
>>739元彼ってどれくらいの仲なのかわからないけど…
私なら行かないなー。
むしろその元彼からしたら未練でもあんのか?とか色々思われそう。
もう別れたんなら関わるの辞めた方がいいと思うな
:13/09/19 21:32
:F-03D
:LdfdtYQQ
#744 [名前のない生活]
>>743ありがとうございます。
別れた当時はズルズルするのが
嫌だったので連絡先は消してと
自分から言い、絶縁状態でした。
別れて9ヶ月後?ぐらいに共通の
友達から彼が会いたがってるよと、
連絡がきて…それから連絡とるように
なり、会ったりもしてました。
確かに親に会ってるのも彼から
したら嫌な事ですよね。
漫画返してもう吹っ切ります。
:13/09/19 22:00
:iPhone
:CjgASCEA
#745 [名前のない生活]
もう一度元彼に、漫画返しに行くこと
連絡しておいた方がいいと思います
:13/09/19 22:14
:iPhone
:MXnfuQcI
#746 [名前のない生活]
>>745ありがとうございます。
元彼に連絡するのは前もっての
方がいいですか?
それとも当日の方がいいですか?
:13/09/19 22:48
:iPhone
:CjgASCEA
#747 [名前のない生活]
個人的に親は親。彼は彼だと思うしお世話になったんだし許可得てるんだから気にしないで行けばいいと思う。
まあ、彼からしたら嫌だろうけど交友関係は別に自由じゃないかなぁ〜。
ただ、お菓子の話はしなくてもよかったには同意。何も言わずに何かしら手土産持ってくのが礼儀でしょ。
漫画の件は前もって言ったほうがいいんじゃない?とゆうか漫画返しに行くのがメインなわけじゃないから別に言わなくてもいいと思う。
:13/09/19 23:53
:F01A
:RXWyJAUw
#748 [名前のない生活]
いやいや、彼氏の親として知り合ったんだから別れたら親ともつきあわないのが普通でしょ
自分が彼の立場だったらなんか探られたり自分の知らないとこで自分の話されてる気がして凄い嫌だ
親に会うの知ってるなら○日に会うから親に預けとくって伝えといたらいいやん
全てが何をそんなに悩む事なんか全くわからん
:13/09/20 08:47
:F09C
:SliEEpN2
#749 [名前のない生活]
:13/09/20 12:30
:P-07C
:BEkZG8/c
#750 [名前のない生活]
>>748別に相談者さんは彼の親と付き合ってていいのかどうか聞いてる訳じゃないし、あなたからしたら悩むことじゃなくても相談者さんからしたら悩む内容なんだと思いますよ。もう少し相手のことを考えてあげてください。
:13/09/20 12:48
:N-03E
:3LowA5wc
#751 [名前のない生活]
高校生の女です。クラスに好きな人ができました。LINEをしたいんですが、まだ一回もしたことなくって、IDはクラス全体のグループがあるので、そこから個人のLINE送ることできるんですが…会話の内容思いつかないです、アドバイスください(T_T)
:13/09/20 16:20
:iPhone
:Q7DoYm1I
#752 [名前のない生活]
>>751入りはクラスでいるときと同じノリで送ってみたらいいんでないでしょうか
:13/09/20 16:46
:SO-04E
:T2Z7ug0k
#753 [名前のない生活]
:13/09/20 17:51
:F09C
:SliEEpN2
#754 [名前のない生活]
>>747ありがとうございます。
お菓子というか食べ物だったら
何がいいかな、と思い食事制限
とかあったら申し訳ないと思い
聞いてしまったんです。
けど何も言わずに持ってくのが
礼儀ですよね。
借りた身なんで彼が知らないのも
どうかと思ったんで…
:13/09/20 17:57
:iPhone
:FlRkyu1A
#755 [名前のない生活]
>>748ありがとうございます。
そうですよね。
別れたら、彼の親とも関わりは
持たない方がいいよね。
ですが、付き合ってる時はよく
してもらって、別れた後も彼抜き
でよくしてもらったんです。
周りからみたら、ちっぽけな悩み
なんだなって改めて思えたんで
踏ん切りがつきそうです。
:13/09/20 18:02
:iPhone
:FlRkyu1A
#756 [名前のない生活]
>>750ありがとうございます。
私の悩みはちっぽけなものだった
って改めて思えたので、自分で
何とかしてみます。
:13/09/20 18:07
:iPhone
:FlRkyu1A
#757 [名前のない生活]
>>756私はちっぽけとか思いませんよ。
あなたが彼の両親のことを考えて悩んでいるんですから、全然ちっぽけじゃないと思います。適当にこうでいいや、とか考えちゃうよりいいんじゃないですか?どんな悩みでも真面目に答えてもらえるのがこのスレなんですかき気にしなくていいんですよ。
:13/09/20 19:54
:N-03E
:3LowA5wc
#758 [名前のない生活]
>>757ありがとうございます。
そう言って頂くと少し気持ちが
楽になりました。
けど周りから見たら、元カノが
元彼の親と仲がいいなんて
ありえない事ですもんね。
:13/09/20 21:40
:iPhone
:FlRkyu1A
#759 [名前のない生活]
:13/09/20 21:43
:SO-03D
:☆☆☆
#760 [名前のない生活]
ラインで気になる人と次はみんなで遊ぼうねって言ってから話がずれて違う会話がずっと続いちゃってるんですが今の会話はブチって遊びたいとじぶんから言ったほうがいいと思いますか?(>_<)
会話が続きすぎて今更いいだせなくなっちゃったんですが普通にずっと会話してたほうがいいのか悩んでます。
どなたかアドバイスお願いします\(__)
:13/09/21 20:32
:SO-01E
:KevmHUTE
#761 [名前のない生活]
>>760違う会話で盛り上がってるならそのまま話ブッチしないほうがいいと思う。
いきなり話ブッチするんじゃなくそれとなく遊ぶ方向にもってくようにするのがベストかと
:13/09/21 20:59
:F01A
:ZeNfMwsw
#762 [名前のない生活]
>>761お返事ありがとうございます。
やっぱりそっちのほうがいいですよね!そうすることにします♪
ありがとうございました。
:13/09/21 21:24
:SO-01E
:KevmHUTE
#763 [名前のない生活]
大学祭に協賛して頂くお店に営業時間外に連絡しないといけないのですが、個人経営の飲食店はオープン1時間前は忙しいのでしょうか?
何時間前に連絡したら適当なのでしょうか…。
:13/09/23 20:07
:F04C
:xV7OeSKY
#764 [名前のない生活]
>>763開店から2時間くらいたってからが、落ち着いていいと思うよ。それか、昼すぎてからとか
:13/09/23 20:22
:iPhone
:e8mffG8A
#765 [名前のない生活]
あ、開店前か。わかんねえや
:13/09/23 20:23
:iPhone
:e8mffG8A
#766 [名前のない生活]
>>763飲食店なら、ランチとディナーの間の15時前後がいいんじゃないかな
:13/09/23 20:34
:au/HI3G
:tEI/C126
#767 [名前のない生活]
>>763開店前は下ごしらえで忙しい
閉店後は閉め作業で忙しい
昼飯時、夕飯時のピークを避けた中途半端な時間がいいと思うよ
:13/09/23 20:35
:SO-01C
:FSNP/.zA
#768 [名前のない生活]
付き合ってる彼がいます。
その彼とは1〜2週間に1回会うペースで、仕事上生活が合わないことも多く平日に会ったり電話をしたりすることがほとんどありません。
なので会える時間は大切にしたいし、少しでも長く一緒にいたいと思ってるのですが、彼が仲良くしてる先輩からよく飲みの誘いがあって、週末遊んでる最中に誘いの連絡がきて「今日は飲みに行くから早く帰るね」と、いつもより早く帰ってしまいます。
それが頻繁にあって不満が貯まっています。その先輩とは平日とかにもよく飲みに行っていて週末私と会ってることは知っています。だから会ってるときに誘いがあると「平日飲んでんだから週末ぐらい…」と思ってしまいます。
先輩だから付き合いは大切にして欲しいと思う気持ちもあるため、この事を彼にぶつけてもいいのか悩んでいます。
こんなことで不満が溜まってしまう私は心が狭いのでしょうか(;_;)?
:13/09/23 21:05
:SH-09D
:QgaAoyM.
#769 [名前のない生活]
>>768ぶつけて良いと思います。その気持ちを言わないままだとあなたも不満ばかりつのっていくばかりで一緒に居る時も楽しめない気がします。
:13/09/23 21:10
:P03D
:QV7zN1lk
#770 [名前のない生活]
>>769ありがとうございます。彼にとって重い存在になりたくなくて、悩んでました。
不満が溜まりすぎると彼を嫌いになってしまいそうなので、角が立たないように伝えてみようと思います。
ありがとうございました(^^)
:13/09/23 22:03
:SH-09D
:QgaAoyM.
#771 [名前のない生活]
>>764-767ありがとうございます!
ランチはしておらず18:00開店のようなので、16:30過ぎ頃にしてみようと思います…早すぎるかな(*_*)
:13/09/24 00:38
:F04C
:oreMbpMQ
#772 [名前のない生活]
>>760どんだけしつこいんだよ?色んな人からあれだけのアドバイスもらっといて未だにそんな事くらいも自分で判断出来ないのか
:13/09/24 13:08
:PC
:Mf6MwJK.
#773 [名前のない生活]
親にもらっていたパソコン代20万円を使ってしまいました。主な使い道は夏休み実家へ帰る交通費と過食嘔吐です。
デザイン系の学校なのでパソコンを買わないと授業についていけません。
親には過食嘔吐のことは言っていません。悲しませたくないので言いたくないです。過食嘔吐の事は何も言わずに生活にこまったからお金送って(送ってもらった分は春休みにバイトして返すつもりです)ってお願いをするか、もしくはローンを組んで買おうか悩んでいます。
どうしたほうがいいとおもいますか?
過食嘔吐は治そうとしていますがまだ治り切ってないです。
:13/09/25 10:44
:iPhone
:skOKo2Lc
#774 [名前のない生活]
過食嘔吐してることも伝えて、使ってしまったことをちゃんと謝るべきかと。
:13/09/25 10:56
:SC-04E
:SUbl3xXM
#775 [名前のない生活]
過食嘔吐のことは言ってもちゃんと理解してくれないだろうし、ただ悲しい思いをさせてしまうだけになると思うので言いたくないです。
:13/09/25 11:05
:iPhone
:skOKo2Lc
#776 [名前のない生活]
悩んでいることを打ち明けてくれないことの方が、親としては余程悲しいと思いますが?
:13/09/25 11:16
:002SH
:Ork2Bets
#777 [名前のない生活]
>>776 一時期、学校にいくのことが辛くなって親に辛いって弱音をはいたとき、がんばって学校いけとしか言われなくて悲しかったです。親は結局私が弱ってるより、学校にいくことが大切みたいで。その時みたいな思いを私はしたくないです。
:13/09/25 11:24
:iPhone
:skOKo2Lc
#778 [匿名]
正直に話した方が良いと思うけど。
:13/09/25 11:32
:P01B
:fuH0ZWSI
#779 [名前のない生活]
あなたのご家庭が裕福でない限り、20万も使い込んだことを言って更にお金を要求すれば、何に使ったんだと問い詰められることは目に見えていますし、過食症をそんなに打ち明けたくないなら、ローンを組む以外に道はないのでは。
20万くらいどうってことないと言うような経済状況なら恐らく理由も問われないでしょうし、新たに要求しても良いとは思いますけれど。
:13/09/25 11:38
:002SH
:Ork2Bets
#780 [名前のない生活]
やっぱりそうですよね、話聞いていただいてありがとうございました。勇気がでたらはなしてみます。
:13/09/25 11:39
:iPhone
:skOKo2Lc
#781 [名前のない生活]
相談です。初めて性病にかかりました。最近、彼氏ができた&彼氏としか性行為をしてないので、思い当たるのは彼しかいません。病院でも、「男のほうに問題があるだろうから、病院行くように言いな」と言われて彼に話しました。ショックがってはいたけど、病院は一人で行くと言ってます。私もついてくと言ったら、逆に恥ずかしいから一人で行くよって言われたんですが、本当に行ってくれるか分からないし不安なのと、一緒に行くって言っても恥ずかしいことじゃないし私は車で待っててもいいし、なぜ一緒に行くのを拒むのか分かりません…
普通は男性なら一人で行きたいものなのでしょうか?私は彼のことが心配なので、一人で行ってきななんて冷たい対応できません。。
どうしたら一緒に行くことを納得してくれると思いますか?
:13/09/25 17:16
:SO-04E
:vgF5f.Go
#782 [名前のない生活]
てか彼氏の行きたくない理由分からないの?
:13/09/25 17:20
:iPhone
:uY/dupqM
#783 [名前のない生活]
病院は行ってくると言ってましたが、一緒に行くのは嫌だと言います。一緒に行くのは恥ずかしいから一人で行くよって言ってます。
なぜ一緒に行くのが恥ずかしいのか分かりません。一人で行くほうが不安じゃないのでしょうか(´・ω・`)?
:13/09/25 17:27
:SO-04E
:vgF5f.Go
#784 [名前のない生活]
彼氏が一緒に来て!って言わない限り一緒に共有してまで行くのはやめた方がいいと思うよ。
どーしても一緒に行きたいなら
心配だからついて行きたいとか言ってみるしかないのでは。
あんまり言うのはしつこいので程々に。。
:13/09/25 17:33
:iPhone
:uY/dupqM
#785 [名前のない生活]
784さん、ありがとうございます。この携帯、安価が上手くできなくてすみません( p_q)
そうですよね。プライド的なものでしょうか?一緒に来て、と言われない限りは彼に任せようと思います。
ありがとうございました!
:13/09/25 17:44
:SO-04E
:vgF5f.Go
#786 [名前のない生活]
彼氏は思い当たる事があるんだろうね
病院に行くことによって、他の女性とヤった事、浮気がばれるからね
浮気相手に連絡でもするんじゃないですか?
:13/09/25 17:46
:N02C
:☆☆☆
#787 [名前のない生活]
心配する気持ちはわかるけど一人で行きたいって言ってるなら一人で行かせてあげたら?嫌な事を無理に強要しても彼が不機嫌になるだけだし女と違って一人で行くのが不安とかないと思うよ。
病院にちゃんと行ったかが不安なら領収証とか見せてもらえばいいんじゃない?
:13/09/25 17:49
:iPhone
:ulwndBF2
#788 [名前のない生活]
あ、解決したんだね
:13/09/25 17:49
:iPhone
:ulwndBF2
#789 [名前のない生活]
786、787さんありがとうございます。
付き合い始めたのは今月に入ってからなので、その前に他の女とヤッてたとしたら仕方ないですね。付き合う前から病気もってたんだろうなって思います。
領収書見せてもらったりするのも、本当に病院行ったか疑うのが悪い気がして…
けど、ショック受けてたくらいだから私とのこれからを考えてくれてたら、ちゃんと病院行きますよね?
彼に任せようと思います。
:13/09/25 18:11
:SO-04E
:vgF5f.Go
#790 [名前のない生活]
アパレル関係の仕事は残業代などでないのは当たり前なんですか?
3ヶ月ほど前からアパレルでアルバイトをはじめました。それまでは大手の飲食店でしかアルバイト経験はないです。
今、働いているところは小さい店舗で何故かタイムカードなどはありません。前に先輩が遅刻してきたのですが、タイムカードがないぶんバレないので給料はでているみたいです。ずるいですよね。先輩が遅刻したせいで、作業も遅れるので、2時間タダ働きなんてしょっちゅうです。21:00に閉店なのですが、終電で帰ることもありました。もちろん休憩時間を減らされても給料はでません。
遅番のときは、精算作業や片付けなどで毎日1時間ほどタダ働きです。なんだかボランティアをしている気分になります。アパレルはずっと憧れていたので、やっぱり楽しいですし、辞めたいとかは思わないですが、、(´・_・`)
アパレル経験がないのでわからないのですが、こういうものなのですか?
:13/09/26 11:05
:SO-03D
:☆☆☆
#791 [名前のない生活]
>>790タイムカードがないところのほうが稀です。
でも片付けなどで、まいにち30分〜1時間ほどサービス残業は当たり前です。
閉店と共にタイムカード押したあとに作業ってのはよくあるんです。
忙しい時期は休憩も早めに終わらせたりもします。
上記はアパレルに限らず、サービス業なら全然珍しいことではないですよ。
:13/09/26 14:03
:L-05D
:☆☆☆
#792 [名前のない生活]
いきなり知らない番号から電話がかかってきました。番号を調べてみたら警察署からでした。なぜ私の番号を知っているのでしょうか?なぜかかってきたのでしょうか?友人などには教えていません…怖すぎます…助けて下さい
:13/09/26 15:10
:iPhone
:☆☆☆
#793 [名前のない生活]
>>792携帯にかかってきたの?家電? とりあえず本当に警察からならかけ直したほうが安心じゃないかね。また何回も何回も着信あるほうが不安じゃない?
:13/09/26 15:22
:F01A
:Vm7MEgyM
#794 [名前のない生活]
電話でろよ
:13/09/26 15:54
:SO-04E
:Ku3qQAF.
#795 [名前のない生活]
身内か知り合いになんかあったんじゃないの?
:13/09/26 16:43
:iPhone
:0Yy.p/mQ
#796 [名前のない生活]
>>791やっぱり残業は当たり前ですよね(;_;)みんなやっていることだし、あまりピリピリしないで、頑張ろうと思います。有り難う御座いました!
:13/09/26 19:07
:SO-03D
:☆☆☆
#797 [名前のない生活]
>>792身内になにかあった可能性大!
それか落し物があるとか
:13/09/26 22:44
:N-03E
:1aYOP7HA
#798 [名前のない生活]
今付き合って5か月くらいの彼氏がいます。
彼は私と付き合ってから結構元カノの話を私にしていました。最初はやんわり止めてと言っても気付いてもらえなかったのか止めてくれませんでした。車の中にも最近まで元カノの私物まで置いてありました。やはりそれは私もいい気がしなかったので強く言ったら元カノの話をするのと私物を処分してくれました。そして彼はある一家の家族全員(父、母、お姉さん、弟)と仲が良いのは良いんですが、今度はお姉さんの話をするんです。お姉さんは美人だ、お姉さんはかっこいい人か面白い人しか家にあげない、気がきつくて最初はこわかったけど俺だけ特別扱いしてくれる(これは曖昧ですが)あの車はお姉さんの車だとかお姉さんにスープ作ってもらっただとか…家族全員と仲が良いのはわかっているんです。ですが、年が近いこともあり男女の関係なんてどうなるかもわからないのでそんな話をされるのは我慢はできるのですが良い思いはしません。元カノの話を止めてと言ったのも最近のことなので止めてとは正直言いにくいんです。私が器が狭いのはわかってるんですが、やはり私の立場なら我慢しますか?それとも彼に言いますか?色々なご意見もらえるとすごく助かります。お願いします(´・ω・`)
:13/09/27 02:30
:P-06D
:FLPoAGI.
#799 [名前のない生活]
彼氏はヤキモチ妬いて欲しいんじゃないの?
嫌なら嫌だってはっきり言うべき。
器とかの問題じゃないよ
:13/09/27 02:36
:P07B
:/lg/Rv0w
#800 [名前のない生活]
そもそも、付き合ってるのに他の女の名前わざわざ出してくるしょーもない男と付き合わない。
もし言われても興味ないよって態度とる。
:13/09/27 02:37
:F-10D
:EqtUvMdM
#801 [名前のない生活]
>>799さん
ヤキモチ妬かせたいとかなら全然いいんですけど多分無意識なんですよね。
アドバイスありがとうございました!
:13/09/27 02:44
:P-06D
:FLPoAGI.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194