記憶を売る本屋 2
最新 最初 全 
#101 [我輩は匿名である]
「ねぇ、飛鳥」
バイトに行く途中、奏子は飛鳥に尋ねる。
「水無月が、前に変なおっさんから、前世の本もらったって話、知ってる?」
「…知ってるよ」
飛鳥は少しきょとんとした顔で答える。
「…飛鳥って、その、水無月の前世の話に関係あったりする?」
奏子は続けて聞く。
「…なんで?」
今度は飛鳥が聞き返す。
:10/04/30 20:32
:N08A3
:ue2rV2uc
#102 [我輩は匿名である]
「なんか、この間うちのおばあちゃんと会ったじゃない?
その時に、2人とも何か知ってそうだったからさ」
そう言われて、飛鳥は少しの間黙り込む。
「……私さぁ」
飛鳥がなかなか答えようとしないため、奏子が口を開く。
「最近、水無月の事、気になってるんだ」
その言葉に、飛鳥はハッと奏子を見る。
「……好き、って事?」
「……多分」
:10/04/30 20:32
:N08A3
:ue2rV2uc
#103 [我輩は匿名である]
まだはっきりしないのか、奏子は曖昧な言い方をする。
「…それで…何であの本の話…?」
飛鳥は少し動揺しながら、奏子に尋ねる。
「なんか、気になったからさ。水無月の事、いろいろ知ってるのかなぁと思って。
元気づけてもらったとか、前言ってたじゃん?」
奏子は明るく笑ってみせる。
しかし、飛鳥は何故か、ショックを受けたような顔で黙っている。
:10/04/30 20:33
:N08A3
:ue2rV2uc
#104 [我輩は匿名である]
直人の事で、知っている事はいろいろある。
でも、飛鳥は何も教えたくなかった。
直人の過去を知ってるのは、自分だけの特権。
何もない自分にある、たった1つの小さな自慢。
「まぁまた、いろいろ相談乗ってね♪」
奏子は笑って、飛鳥に頼む。
飛鳥はしぶしぶ、「うん…」と頷くしかできなかった。
:10/04/30 20:33
:N08A3
:ue2rV2uc
#105 [我輩は匿名である]
次の日。
飛鳥はじっと、4組の教室を覗く。
幸い、響子と奏子が別々の子と話している。
飛鳥は気付かれないようにササーッと、早足で響子に近づく。
「響子…」
背後から声がして、響子は振り返る。
「うわっ!びっくりした…」
響子は、いつの間にか背後にいた飛鳥に驚いて声を上げる。
「どうしたの?昨日のバイトで、また何かやらかした?」
:10/04/30 20:34
:N08A3
:ue2rV2uc
#106 [我輩は匿名である]
「違う……事もないけど」
飛鳥はやつれたような表情で答える。
確かに、昨日奏子の突然の告白に動揺していた飛鳥は、
皿は割るわ、カップから紅茶を溢れさせて床をボトボトにするわ、
レジ操作を誤って1000円以上の現金差異を出すわで、
店長にかなりこっぴどく怒られたのだが、響子に相談に来たのはその事ではない。
「…今度、2人っきりで相談があるんだけど」
「2人っきりで?……ははーん、なるほどね」
勘の良い響子は、ニヤリと笑う。
:10/04/30 20:34
:N08A3
:ue2rV2uc
#107 [我輩は匿名である]
「恋の話ね」
「えっ…!?わかんない。でも、多分そーゆーの」
「じゃあ僕も一緒に♪」
2人の隣に、急に良介が割り込んできた。
「あんたはどうでもいいから、消え失せてくれる?」
「残念ながら、君みたいに背の高いバカそうな女には興味ないよ」
良介は飛鳥に目もくれず、響子と向き合う。
「ねぇ響子ちゃん、僕は絶対、1位を守りぬくからね!」
:10/04/30 20:34
:N08A3
:ue2rV2uc
#108 [我輩は匿名である]
「…え?薫が断りに来たでしょ?」
響子は眉をひそめて確かめる。
「来たけど、女々しい事言うから、追い返したよ」
良介は笑顔で言い張る。
「女々しい?薫が何言ったのよ」
響子もさすがにムッとして言い返す。
「“勝負降りる”って。自信無くしたんじゃない?
あんなに張り切ってのってきたのに、あっさり僕に負けちゃったんだもんね」
良介は呆れたように、「やれやれ」と首を振る。
:10/04/30 20:35
:N08A3
:ue2rV2uc
#109 [我輩は匿名である]
「お前なぁ」
響子の代わりに、飛鳥が良介を睨む。
「調子に乗るのもいい加減にしろよ。お前みたいな新入りに、こいつらの何がわかるんだよ?」
「じゃあ聞くけどさ、君たちに僕の何がわかるわけ?」
良介も負けじと言い返してくる。
「僕は元々勉強なんか好きじゃない。
でも、響子ちゃんが“格好よくて、頭が良い、優しい人”が好きだって言ったから、
僕はそれを目指して今まで頑張ってきたんだ。
邪魔をしてる新入りは、あいつの方だろ?」
響子はそれを聞いて、昔そんな事を言ったのを思い出した。
:10/04/30 20:35
:N08A3
:ue2rV2uc
#110 [我輩は匿名である]
「だから、僕は絶対、あいつから君を取り戻すよ。
あんなクールぶってる奴、君には似合わないからね」
そう吐き捨てて、良介は背中を向けた。
「…マジでムカつく」
飛鳥は苛立ったように、彼の背中をにらみつける。
響子は暗い顔でため息を吐く。
「(……私が…あの時ちゃんと断ってたら…)」
「…響子?」
:10/04/30 20:36
:N08A3
:ue2rV2uc
#111 [我輩は匿名である]
飛鳥に声をかけられ、響子はハッと顔を上げる。
「…ごめん、ボーッとしてた」
「…まぁ気持ちはわかるけどさ」
飛鳥も呆れて息をつく。
「…あ、そうだ。どうせなら、どっかでご飯かお茶かしながら話さない?
ちょうど明日土曜だし。…バイト入ってる?」
「ううん。大丈夫」
:10/04/30 20:36
:N08A3
:ue2rV2uc
#112 [我輩は匿名である]
「じゃあ明日、飛鳥ちゃんがバイトしてるカフェ行こ♪」
「何でそうなるの!?」
「だって、1回行ってみたかったんだもん。じゃあ決まりね」
響子はにっこり笑う。
「(…まぁ、社割あるから、いっか)」
飛鳥は特に深く考えないまま、「しょうがないなぁ」と頷いた。
:10/04/30 20:38
:N08A3
:ue2rV2uc
#113 [我輩は匿名である]
次の日。
飛鳥は響子と共に、バイト先のカフェにやってきた。
「おう神崎」
入るなり、店長が飛鳥に話しかけてきた。
「売り上げのために、全ケーキ食って帰れよ!」
「無理ですよ。そんな金あったらケータイ契約しに行きます」
飛鳥は顔を引きつらせて言い返しながら、適当な席に座る。
「そっか、飛鳥ちゃん、ケータイ持ってないんだっけ」
「うん、仲悪い親に出してもらうの、嫌だしね。自分で稼いでから買おうかなぁと思って」
飛鳥は苦笑して言った。
:10/05/01 20:21
:N08A3
:/1yPoZ8g
#114 [我輩は匿名である]
そういうところは頑固な飛鳥に、響子も笑い返す。
「とりあえず、何か頼もっか」
「うん」
飛鳥は響子にメニューを開いて渡す。
「飛鳥ちゃん、見なくていいの?」
「いいよ、大体覚えてるから」
「『大体』じゃなくて、『完璧に』覚えてほしいわね」
飛鳥の先輩の女性が、そう言いながらお冷やを持ってきた。
「すいません…」
飛鳥は口を尖らせる。
:10/05/01 20:21
:N08A3
:/1yPoZ8g
#115 [我輩は匿名である]
「メニューはお決まりですか?」
先輩は響子に愛想良く尋ねる。
「えっ、えーっと…」
響子は少し慌ててメニューを見る。
「あっ、私はとりあえずカプチーノで」
「自分で注いで来な」
「えぇっ!?」
嫌味ったらしく笑う先輩に、飛鳥は変な声を上げる。
「あの…私はアイスミルクティー下さい」
:10/05/01 20:21
:N08A3
:/1yPoZ8g
#116 [我輩は匿名である]
「はいかしこまりましたー
先輩はにっこり笑って、キッチンの方へと下がっていった。
「意外と、いじられキャラなんだね」
響子は楽しそうに笑って、向かい合っている飛鳥に言う。
「…何かわかんないけど、そうなのかな」
「ははっ、いいじゃない。いじられキャラは、愛されキャラみたいな物よ」
響子はテーブルに両肘をつく。
飛鳥は「そうかなぁ」と首をひねる。
「ところで、私に相談って、何?」
:10/05/01 20:22
:N08A3
:/1yPoZ8g
#117 [我輩は匿名である]
響子は話を変え、本題に入る。
すると、急に飛鳥の顔が暗くなった。
「………何から話せばいいんだろ…?」
飛鳥は腕を組んで考える。
『奏子が直人を好きだ』なんて勝手に話すと、余計にこじれるかもしれない。
「…飛鳥ちゃんは、水無月君が好き?」
響子は先に、そう飛鳥に尋ねた。
飛鳥は「えっ!?」と、勝手に下向いていた頭を上げる。
:10/05/01 20:22
:N08A3
:/1yPoZ8g
#118 [我輩は匿名である]
「やっぱりそういう事か」
響子はにっこり笑う。
「……んー、…わかんない」
飛鳥ははっきりしない顔で答える。
「でも、…他の子が『水無月が好きかも』とか言ってるの聞いたら…何かモヤモヤしてきて…」
「……じゃあ飛鳥ちゃんは、水無月くんの事どう思う?」
響子は優しい表情で、質問を変える。
:10/05/01 20:23
:N08A3
:/1yPoZ8g
#119 [我輩は匿名である]
飛鳥は少し顔を上げる。
「……いい奴だと、思ってる」
何て言えばいいのかわからなくて、飛鳥はとりあえずそこから始めた。
「…私、高校入ってから、誰とも喋った事なくて……高校入る前からだけど。
でもなんか、あいつとは何も考えずに喋れて、なんか楽しくて…。
本を読み終わって、私がまた自殺しそうになったの、怪我してでも止めてくれた」
ちょっとずつ気持ちが整理できてきたのか、飛鳥の口調がスムーズになってきた。
響子も何も言わずに、その話に耳を傾けている。
:10/05/01 20:23
:N08A3
:/1yPoZ8g
#120 [我輩は匿名である]
「それから…私が『親を見返してやるんだ』って思えるようになったら、
笑って『頑張れ』って言ってくれるし、
この間も、奏子のおばあちゃんが道で困ってたら、すぐ『手伝ってやるよ』って言って…。
あいつバカで能天気だけど、私は…そういう優しい所が、す…」
飛鳥はそこまで言って、顔を赤くして黙り込んだ。
「…考えまとまったね」
「…なんか、楽しそうな話してるわね♪」
響子だけでなく、たまたま注文の物を持ってきた先輩まで笑っている。
:10/05/01 20:24
:N08A3
:/1yPoZ8g
#121 [我輩は匿名である]
飛鳥は余計に恥ずかしくなって下を向く。
「いや、でも、そういう『好き』じゃないかも…」
「どっちにしろ同じよ」
響子と先輩が声をそろえて答える。
「あら、あんたなかなかわかってるじゃない♪」
「ありがとうございます♪」
「(何なんだこの2人…)」
気が合って笑い合う2人を、飛鳥は呆れ気味に見つめる。
「ちょっと神崎、今度私にもその話聞かせてよね」
:10/05/01 20:24
:N08A3
:/1yPoZ8g
#122 [我輩は匿名である]
「さぁどうでしょうね」
擦り寄ってくる先輩を、飛鳥はめんどくさそうな顔で押し返す。
先輩はテーブルにカプチーノとミルクティーを置いて、「ごゆっくりどうぞ」と言って立ち去った。
「(…話できるわけないじゃん…。話が広がったら、奏子がどう言うか…)」
飛鳥はまた鬱陶しそうにため息をつく。
「…他には誰も、その話してないの?」
「うん、他にできる人いないし…」
飛鳥はまた、苦笑して答えた。
響子は鋭い目付きで考える。
:10/05/02 17:30
:N08A3
:Xl0SkL1s
#123 [我輩は匿名である]
奏子に相談を乗ってもらう事も出来た。先輩にも出来たはずだ。
しかし、「他に出来る人がいない」と言う。
つまり。
「…水無月くんが好きだって言ったの、奏子ちゃんじゃない?」
響子は、他の席にも聞こえない程小さな声で言った。
思わず、飛鳥は目を丸くして響子を見る。
「……何で……」
:10/05/02 17:30
:N08A3
:Xl0SkL1s
#124 [我輩は匿名である]
「相談出来る人が私だけって、おかしいなぁと思って。
水無月くんに出来ないのは当たり前だし、薫はそんな相談を受ける柄じゃない。
…まぁあれでも、相談されれば乗るんだけど。
奏子ちゃんもいるのに、あの子には出来ないって事でしょ?
先輩に出来ないのは、誰かが口を滑らせて奏子ちゃんに知られると面倒だから。
……どう?合ってるでしょ?」
響子は自信満々に笑ってみせる。
「…探偵になればいいと思うよ」
全て図星をつかれ、飛鳥はただ茫然とする。
:10/05/02 17:31
:N08A3
:Xl0SkL1s
#125 [我輩は匿名である]
「まぁ、あれよね。飛鳥ちゃんと水無月くんには、本の事もあるしね」
「…うん…。最初はそうだったけど…でも、なんか違うっていうか…。
なんかね、要は、もっと穏やかで、おとなしい感じだったんだ。
だから、水無月とはタイプも全然違うし…。
私も結構性格変わってるし、本の事は…そこまで深く考えてないかなぁ…」
「そっか。…私達も同じだよ」
響子は小さく笑う。
:10/05/02 17:31
:N08A3
:Xl0SkL1s
#126 [我輩は匿名である]
「やっぱり、みんな本とは変わってくるのかな。
私はもっと背も小さかったし、もっと大人しかった。
薫……は、あんまり変わらないかな?強いて言うなら、もうちょっと穏やかで、煙草吸ってたぐらい?」
「そうなの?」
「だから、あんな癌になったのよ」
響子はふぅっとため息をつく。
「意外でしょ?今なら絶対吸わなそうにしてるのに。
薫……優也は、煙草と関連が深い癌だった。
だからもう2度と吸わないでしょうね」
響子は優しく笑う。
:10/05/02 17:31
:N08A3
:Xl0SkL1s
#127 [我輩は匿名である]
「優也はあんなにクールじゃなかったのよ?
薫はにっこり笑う事なんかないけど、優也はいつもニコニコしてた」
「(…また惚気だした…)」
そう思ったが、急に響子の表情が変わった。
「……はぁ…私もどうしたらいいんだろ……」
「……あのアメリカン?」
響子は頷く。
しかし、飛鳥には不思議でならなかった。
「でも、何でそんなに悩むの?響子も月城も、そんなてこずる相手じゃないんじゃ…」
:10/05/02 17:32
:N08A3
:Xl0SkL1s
#128 [我輩は匿名である]
「てこずるのよ、ああいうタイプが1番ね」
響子は肩肘をつく。
「まともに話が通じる相手なら、薫もガン飛ばして一言二言言えば終わるのよ。
でも、りょう……桐生くんはそうじゃない。どこであんな性格になったのかわかんないけど……」
響子は大きくため息をつく。
「……そうだね、この間月城がガン飛ばしても、全く効かなかったもんね」
「私があの時ちゃんと聞き直して、断っとけば良かったのよ…」
話しているうちに、どんどん響子の表情が暗くなっていく。
:10/05/02 17:33
:N08A3
:Xl0SkL1s
#129 [我輩は匿名である]
「いや…そんなちっこい時の事にすがってる奴に、気を遣う事はないと思うけど…」
飛鳥は自分で出来る精一杯の慰めを言う。
「うん…」
「だって、響子は月城が好きなんでしょ?だったら無視すればいいんだよ。
私だって、テストの順位なんかで彼氏とか決めるの、おかしいと思う」
飛鳥はきっぱりと言い切った。
「…そうなのよね…」
響子はまだ浮かない顔をして頷いた。
:10/05/02 17:33
:N08A3
:Xl0SkL1s
#130 [我輩は匿名である]
すると、飛鳥もまた、同じような表情でうつむき、こう切り出した。
「……私さ、本の事、まだ奏子に言えてないんだ」
響子は顔を上げ、また耳を傾ける。
「言おう言おうって思うんだけど、要との事…知られたくないんだ。
何でかわかんないけど…何か、自分の中だけに置いときたい気がして…」
「…そうね、奏子ちゃんが水無月君を好きなら、なおさらね」
響子は小さく笑う。
:10/05/03 17:27
:N08A3
:MyOPNZOQ
#131 [我輩は匿名である]
しかし、飛鳥の表情はまだ晴れない。
「……でも、隠しとくのもモヤモヤするっていうか…」
「…友達だから?」
「…うん」
飛鳥は小さく頷く。
「でも…友達でも、話したくない事はいくらでもあるよ」
あっさり言う響子に、飛鳥は思わず顔を上げる。
「…響子も?」
「そりゃあるよ。私だって、いちいち薫とチューしただの寝ただの、みんなに言いたくないし」
響子は当然のように言い放って、ミルクティーを一口飲む。
:10/05/03 17:36
:N08A3
:MyOPNZOQ
#132 [我輩は匿名である]
「ま、まぁそうだけど…」
飛鳥はしぶしぶ頷く。
「誰にでもねぇ、自分の中だけに留めておきたい事ってあるのよ。
飛鳥ちゃんが思ってる事、私は普通の事だと思うけどな」
さすが、前世で大人だっただけのことはある。
響子は優しい笑顔で、飛鳥を諭す。
「…そう、かな」
飛鳥もちょっとホッとしたように笑い返す。
:10/05/03 17:44
:N08A3
:MyOPNZOQ
#133 [我輩は匿名である]
「じゃあ私はばれないように、奏子ちゃんの前で本の話はしないように気をつけるわ。
薫にも言っとくし。…まぁ、自分からそんな事話はしないだろうけどね」
「え?ごめんね、なんか気遣ってもらっちゃって…」
「いいよ、そんなの」
響子はまた笑う。
「…前の話を知ってるからかもしれないけど」
そう言いながら、響子はテーブルに両肘をつく。
:10/05/03 17:49
:N08A3
:MyOPNZOQ
#134 [我輩は匿名である]
「私は、水無月くんには飛鳥ちゃんとくっついてほしいと思ってる。
…確かに見た感じ、奏子ちゃんと水無月くんは息が合ってるようには見えるけど、
飛鳥ちゃんといる時の水無月と奏子ちゃんといる時の水無月くん、明らかに態度が違う。
奏子ちゃんとなら、普通の友達って雰囲気な感じがするの。
…だから、そんなに悩まないで、自信持っていいと思うよ」
「…………うん」
響子の話を聞いて、飛鳥は大きく頷く。
それを見て安心したように、響子はまた笑った。
:10/05/03 17:57
:N08A3
:MyOPNZOQ
#135 [我輩は匿名である]
「頑張ってね。また何かあったら、いつでも聞くから」
「うん、ありがとう」
飛鳥は悩みから吹っ切れたように笑い返す。
「(ただ、相手がちょっと手強いけどね)」
明るくなった飛鳥の表情を見ながら、響子は心の中で呟いた。
:10/05/03 17:59
:N08A3
:MyOPNZOQ
#136 [我輩は匿名である]
直人は眠そうな顔で、目の前にいる奏子を見つめる。
まだ時計は8時10分。
「早く来過ぎたかな」と思っていると、満面の笑顔の奏子がやってきたのだ。
「……何か用…?」
「あんたにお礼持ってきたの♪」
「お礼…?…俺なんかしたっけ…?」
直人は欠伸をしながら聞き返す。
「この間、おばあちゃんの荷物持ってくれたじゃん」
:10/05/05 18:04
:N08A3
:7fNci.3Y
#137 [我輩は匿名である]
「…………あーぁ!あれか!」
思い出すのに時間がかかったが、直人は「あぁ、そういえば手伝ったなぁ」と頷く。
「はい♪」
奏子は笑って、数枚のクッキーが入った可愛らしい袋を、直人の机に置いた。
「えっ、何これ?わざわざあのお姉…いや、ばあちゃん焼いてくれたのか?」
直人は思いもよらぬプレゼントに目を輝かせる。
「残念ながら、それ私が焼いたの」
奏子はちょっと自慢げに笑う。
「えっ?これお前が焼いたのか!?すげー!」
:10/05/05 18:05
:N08A3
:7fNci.3Y
#138 [我輩は匿名である]
直人は尊敬の眼差しを奏子に送る。
「…今食べても良いかなぁ?」
「いいじゃん、食べちゃいなよ」
「だよな!じゃあ頂きまーす」
直人は袋を開け、丸くて茶色いクッキーを口に放り込む。
ボリボリ言わせて噛んでいる直人を、奏子も少しドキドキして見つめる。
「………どう?」
「…ん!うまい!!」
直人は意外そうに言いながら、右手でOKサインを出す。
「やったー♪私、クッキーだけは得意なんだ〜」
:10/05/05 18:05
:N08A3
:7fNci.3Y
#139 [我輩は匿名である]
奏子も嬉しそうに笑う。
「へぇ!意外と料理とか出来るんだな、お前」
直人は言いながら、なぜかもう袋を閉じる。
「えっ?もう食べないの?」
「もったいないから、昼休みに食う!結構あるし、薫にもちょっとやろうと思って」
直人は満足そうに笑って、袋の口を紐で締め直して、大事そうに鞄に入れる。
「(1人で全部食べてほしかったのになぁ…)」
逆に、奏子は少し残念そうに直人の動作を見る。
「ところでさぁ、何でおばあちゃんの事、『お姉さん』って呼びかけたの?」
:10/05/05 18:05
:N08A3
:7fNci.3Y
#140 [我輩は匿名である]
「え?あぁ…」
言って良いものか、と、直人は目線をそらす。
「もしかして、おばあちゃんの事知ってるの?」
奏子は少し近づく。
「……いや、口が勝手に言っただけ…」
「本当に〜?」
直人は上手く誤魔化せず、しばらく悩んだ末、大きくため息を吐いた。
「…前世の俺が、会ったことがあるんだよ、多分」
そう白状するしかなかった。
:10/05/05 18:06
:N08A3
:7fNci.3Y
#141 [我輩は匿名である]
「そうなの!?なんかすごい!」
奏子は楽しそうに声を上げる。
「じゃあ、おばあちゃんが言ってた道案内したのって、やっぱあんたなの?」
「…まぁな…」
「そうなんだぁ!あんた、意外と優しいとこあるよね」
「そ、そうかぁ?」
褒められると調子に乗る直人は、照れるように笑う。
「でもなんか、飛鳥も知ってそうだったよね、おばあちゃんの事」
奏子は笑顔で話を続ける。
「…いや、あいつは多分会ったことないぞ。俺があのばあちゃんからの話を聞かせただけで」
:10/05/05 18:06
:N08A3
:7fNci.3Y
#142 [我輩は匿名である]
「おばあちゃん、あんたに何か言ったの?」
「だから、俺じゃなくて、前世の俺」
直人はそこに念を押す。
「何か言ったって、この間のあれだぞ?友達作りたいなら、壁を作るなって話。
あれを伝えてやろうと思ってたんだけどさ、なかなか…」
「伝えてやるって、飛鳥に?」
「前世のあいつに」
直人はしつこく、『前世の』にアクセントをつける。
奏子は驚きつつ、「やっぱりな」と思った。
「じゃあ、水無月と飛鳥って、前世から知り合いだったんだ?」
:10/05/05 18:06
:N08A3
:7fNci.3Y
#143 [我輩は匿名である]
「…まぁ…そうだな、知り合いだな」
言ってみれば恋人同士か、最低でも友達以上恋人未満ってところだろう。
しかし、そこまで説明するのはめんどくさい。
「…ん?じゃあ、飛鳥も本もらってたりすんの?」
奏子は首をかしげる。
「なんか、もらったって言ってた気がするけど?」
直人はめんどくさくなってきて、言い方が適当になってきた。
「そうなんだ!なんかすごいねー!じゃあ…」
:10/05/05 18:07
:N08A3
:7fNci.3Y
#144 [我輩は匿名である]
「おはよう」
いつの間にか、8時15分を過ぎていて、飛鳥がやってきた。
「よぉ」
「あっ、飛鳥に渡すものがあるの!」
奏子は立ち上がって、さっき直人にあげたクッキーを差し出す。
「クッキーだ」
「この間、おばあちゃん助けてくれたでしょ?そのお礼♪」
「えっ?いいよ、荷物運んだだけだし、お礼なんか…」
飛鳥は両手を左右に振る。
:10/05/05 18:07
:N08A3
:7fNci.3Y
#145 [我輩は匿名である]
「いいのいいの。はい!」
奏子は笑って、飛鳥の手にクッキーを置いた。
「…ありがとう」
飛鳥は小さく笑って、それを受け取る。
「あっ、じゃあ用も済んだし、私教室にかーえろ♪じゃあまた後でねー」
奏子はそのまま、教室を出ていった。
「何だったんだ…?」
「おいしそうなクッキーだね。あのおばあちゃんが焼いてくれたのかな?」
飛鳥は嬉しそうに、クッキーの入った袋を見つめている。
:10/05/05 18:08
:N08A3
:7fNci.3Y
#146 [我輩は匿名である]
「いや、安斎が焼いたらしいぞ」
「そうなの?へぇ、すごいな」
「お前、料理出来ないんだっけ?」
「やれば出来ると思うよ。施設にいた時は、よくご飯の手伝いしてたから」
「へぇ、意外」
「そう?…まぁ、今は家で作る事ないし、作ろうとも思わないしな…」
飛鳥はふぅっと息をつく。
「じゃあ、なんか作ってきた時は、俺が毒味してやるよ」
:10/05/05 18:08
:N08A3
:7fNci.3Y
#147 [我輩は匿名である]
「はあ?私の腕前なめないでよね」
飛鳥は腕を組んで言い返す。
そんな2人の会話を、廊下で窓にもたれ掛かって、奏子が聞いていた。
「(やっぱり、あの2人…なんかあるんだ…)」
「安斎?」
すぐ後ろで声がして、奏子は素早く振り返る。
:10/05/05 18:08
:N08A3
:7fNci.3Y
#148 [我輩は匿名である]
そこには、登校してきたばかりの薫が立っていた。
「月城くん…」
「何してるんだ?朝っぱらから」
薫は少し首を傾ける。
「ううん、何にもない。じゃあね」
奏子は無理に笑顔を作って、小走りで4組に戻っていった。
「…隠さなくても、知ってるのにね」
薫の後ろにいた響子が、くすっと笑う。
「…お前の言ってた事、本当だったんだな」
「予想だけどね」
2人は小さく笑い合った。
:10/05/05 18:09
:N08A3
:7fNci.3Y
#149 [我輩は匿名である]
直人は、薫が掃除を終えるのを、階段に座って、1人ぼけーっと待っていた。
奏子と飛鳥はバイトが、響子も今日は用事がある為、それぞれ先に帰っている。
「(…そういえば、神崎とここで喋った事もあったなぁ…)」
直人はあの時の事を思い出す。
親と話していないとか、そういう話をしたのがここだった。
「(懐かしいな…もう半年近く経つんだなぁ…)」
そんな事を考えていると、あの時のように、目の前を良介が通りかかった。
:10/05/06 20:17
:N08A3
:6Ieh1kRI
#150 [我輩は匿名である]
「あっ!そこのアメリカかぶれ!」
直人は思わず呼び止める。
“アメリカ”という言葉に足を止め、良介がこっちを見る。
「…誰?君」
ちょっと近寄りながら、良介が首をひねる。
「月城薫の友達だよ!」
「俺そんなに存在感ないか」と思いながら、直人は怒鳴る。
「あぁ、あの負け犬くんの」
「負け犬言うな!」
どこまでもマイペースで、思った事を口にする良介に、直人は何度も声を荒げる。
:10/05/06 20:17
:N08A3
:6Ieh1kRI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194