【携帯小説指南】全ての作家達へ【[投稿]を押す前に】
最新 最初 🆕
#10 [◆vzApYZDoz6]
1−2 プロットの必要性

「プロット…ってなんすか?」

「…………」

「いやその…」

「プロットというのは小説の筋書きだ。
これを立てずに勢いだけで小説を書いてたら、絶・対・に展開が詰まるぞ!!」

「勢いで書いた方が楽しくない?」

「バカタレ、お前が楽しくても読者は楽しくないんだよ。プロットが無ければ、絶対に展開は薄くなる。
断言してもいいが、上手くておもしろい小説を書く作家は必ず最初にプロットを立てている」

⏰:08/11/14 23:57 📱:P903i 🆔:lEsCNUvI


#11 [◆vzApYZDoz6]
「そ、そんなに大事なのか…?」

「そうだな…では、ある作家が『太郎が小説レクチャー中に殺される』という展開を考えていたとしよう」

「…っておい、ちょっと待て!」

「なに、ただのジョークだ。
プロット…物語の筋道を考えている人は、それについて@誰が Aなぜ Bどのようにして を明確にした上で進められる」

「ふむふむ」

「しかし、プロットを立てずに勢いで書いている人は、無理やりこじつける、というわけだ」

⏰:08/11/14 23:57 📱:P903i 🆔:lEsCNUvI


#12 [◆vzApYZDoz6]
「でも、面白ければいいんじゃない?」

「物語の最初の方だけなら面白いかもしれない。だが、後々必ず矛盾が発生したりするんだ。
ちなみに先ほど『うまい作家は必ず最初にプロットを立てる』と言ったが、プロットを立てない場合、展開に詰まった上で逃亡、もしくは打ち切りをしてしまう人が多い」

「続いたとしても矛盾が発生したり、こじつけのような展開になる、と?」

「その通り。プロット無くして小説は書けないんだよ」

「それぐらい大事なんだな」

「うん、プロットの重要性が分かったようだね。じゃあ、おさらいに入ろうか」

⏰:08/11/14 23:58 📱:P903i 🆔:lEsCNUvI


#13 [◆vzApYZDoz6]
〜1章のおさらい!〜

「テーマはあらかじめ決めること!」

「主人公はテーマによって決まる。個性や役割も決まってくるぞ!
背景の世界観なんかも限定されるから、それらの枠から外れないように!」

「プロットは大事! 無かったらいい小説なんて書けっけこないぞ!
各話の詳細とはいかずとも、全体の流れだけでも決めておくこと!」



「基本的な事だけど、テーマとプロットは大事だ。物語を考える前に、それを理解しておいてね」

「把握したぜ」

「よろしい。じゃあ次は、実際にプロットを立ててみようか」

⏰:08/11/15 00:01 📱:P903i 🆔:RmcUV1W2


#14 [◆vzApYZDoz6]
>>5-13
第1章 〜テーマを決めよう!〜 終

次回(たぶん明後日)は

第2章 〜物語を考えよう!〜

⏰:08/11/15 00:03 📱:P903i 🆔:RmcUV1W2


#15 [我輩は匿名である]
二番煎じ乙

⏰:08/11/15 02:05 📱:SH706i 🆔:S1vn0JWs


#16 [我輩は匿名である]
スレッドの乱立規約違反。
すでに同じようなトピがあるのでそちらに書き込んでください。

⏰:08/11/15 07:44 📱:N905i 🆔:0Ws3jli.


#17 [我輩は匿名である]
>>16
乱立ではないですよ
>>1の経過を見ましたか?
あちらでは書けないのです
スレを立てる必要があったのです

⏰:08/11/15 10:42 📱:SH905i 🆔:☆☆☆


#18 [我輩は匿名である]
bbs1.ryne.jp/r.php/novel/2737/
この↑スレの便乗厨(д)??
マネみたいな事はやめて欲しい…


それから、語り口調とか気持ち悪いです。

⏰:08/11/15 11:12 📱:PC 🆔:BmFssTGk


#19 [◆vzApYZDoz6]
>>18
そのスレの主の同意あるし、パクりでも便乗でもない
ちゃんとそっちのスレ見てから言ってくれ

>語り口調とか気持ち悪い
サーセンwww


とりあえず暇ができたから投下するわ

⏰:08/11/15 19:17 📱:P903i 🆔:RmcUV1W2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194