英語の質問 2
最新 最初 全 
#101 [英検準2級の勉強してます]
What do you say to 〜?
(〜はいかがですか)
のtoの後の動詞は現在形になるんですか?
現在形になる場合、どうしてなるかも教えてほしいです!
よろしくお願いします。
:11/01/19 11:36
:W53CA
:1sB2wznQ
#102 [名前なし]
ingになったような
:11/01/19 13:19
:N04A
:v6nHKjBY
#103 [英検二級]
>>97haveで合ってます(^ー^)
>>101toの後は現在形ですね(^o^)そのtoは前置詞だからです。前置詞の後は現在形になりますよね。これは不定詞のtoとは違うtoです。
わかりにくいですけど前置詞と不定詞のtoの区別は覚えるしかないです(>_<)
英検がんばってね(^^)/
:11/01/19 13:19
:P02B
:nerkvEeA
#104 [名前なし]
:11/01/19 13:34
:S001
:WWI3JROU
#105 [英検二級]
あ、すいません
現在形を現在進行形のつもりで
答えました(>_<)
:11/01/19 15:11
:P02B
:nerkvEeA
#106 [名前なし]
やっぱingですよね
:11/01/19 18:15
:N04A
:v6nHKjBY
#107 [英検準2級の勉強してます]
多分納得できました!
みなさんありがとうございます!
:11/01/19 22:11
:W53CA
:1sB2wznQ
#108 [名前なし]
A man is value does not lie so much in what he is as in what he has done
上記の文が訳せません(^ω^;)
not so much〜as…のような構文ですかね??
:11/01/20 15:25
:SO905i
:lJ/fv96o
#109 [名前なし]
愛すべき未来へ
って何ていいますか?
:11/01/20 16:33
:N04A
:ikl/saHE
#110 [名前なし]
I'll do anything which you want me to do.
(私はあなたがして欲しいこと欲しいことなら何でするつもりです。)
って何でsomething使わないんですか?
お願いします!!
:11/01/21 15:32
:W53CA
:vQMmqiOA
#111 [名前なし]
:11/01/21 16:14
:W53CA
:vQMmqiOA
#112 [名前なし]
are you undarstand?
do you undarstand?
これってどっちが正しいですか?解説お願いします
did you play soccer yesterday?
were you 以下同文
これもお願いします
:11/01/23 19:10
:N04A
:7aZBZSmU
#113 [名前なし]
>>112Do you〜です
一般動詞とbe動詞の違い
:11/01/23 19:26
:SH06A3
:h2ehoeK.
#114 [名前なし]
ちなみに
Did you〜で正解
:11/01/23 19:28
:SH06A3
:h2ehoeK.
#115 [名前なし]
beと一般の使い分けの条件は何を見ればいいですか?
:11/01/23 19:38
:N04A
:7aZBZSmU
#116 [名前なし]
動詞。
一般動詞の場合はDo Does
be動詞の場合はAre youやIs thisなど
:11/01/23 19:45
:SH06A3
:h2ehoeK.
#117 [名前なし]
動詞があればDoなど使って、なければisやareで補足ということですか?
:11/01/23 19:52
:N04A
:7aZBZSmU
#118 [名前なし]
I was surprised at the difference between <the way I had imagined things would look,> and the way they actually appeared.
この文章の
<the way I had imagined things would look,>
の文構造が解りません。
the wayが先行詞でI had imagined thingsまでが代名詞の節なんですか?would lookはなんですか?
:11/01/24 18:21
:D905i
:NDif.T/k
#119 [名前なし]
>>118見た感じどんなんになるかイメージしたのと違った
ってことよね
:11/01/24 19:10
:SH706i
:YtxCblxg
#120 [名前なし]
>>119そうです。
the way(名詞) would(助動詞の過去形) look(動詞)で合ってますか?
:11/01/24 19:32
:D905i
:NDif.T/k
#121 [名前なし]
はじめまして!
いきなりですが
"Parents always know what is best for their children?"
これについて300字以内でエッセイを書かないといけなくて、何を書けば良いか全くわかりません。
3つ大事なことを挙げて書くんですけど↓↓↓
何を書けば良いんですかね??
:11/01/24 20:55
:N06A3
:WkPwpEEs
#122 [名前なし]
Bill put his head against
これの訳を教えてください
:11/01/24 23:39
:SH07B
:dcw7G0Pc
#123 [名前なし]
はじめまして!
『読むとその時のことを思い出します』
英語でどう書くか教えて下さい
:11/01/25 20:51
:P906i
:vCTe/RZI
#124 [名前なし]
>>118>>120I(主語) was surprised(動詞) at the difference between <the way I had imagined things would look,> and< the way they actually appeared.>
私は違いに驚いたっていうのが基本のSVです。be surprised at~で〜に驚くっていう意味の受動態の形を取る文型
なんの違いかというとbetween以降を見ればいいのですがここではbetween A and Bがbetween the way~ and the way~とA.Bが長い節になっているので慣れないうちは気付きにくいかもしれません。
A(前のthe way)はthe way 完全な文 という形をとりますのでI had imagined things would lookは省略がなければこの形で完全な文だと言えます。
さらにI had imagined~の〜は節の中にある節なのでこの中も完全な文を作っています。
things would look このlookは第一文型を作る自動詞のlook
:11/01/26 02:08
:PC
:1kR2/sB.
#125 [名前なし]
<the way I had imagined (things would look),>という形になってますね
wouldの内容はよくわからないですが、、、どのように見えるか想像した「仮定」の見え方と実際の存在との違いということで仮定ということで使われているんだと思います。
:11/01/26 02:11
:PC
:1kR2/sB.
#126 [名前なし]
いきなりすみません!今回の英検3級は37点はきついでしょうか
スレチだったらすみません
:11/01/26 13:30
:P01B
:.EWsXwSw
#127 [名前なし]
もしスレチならごめんなさい!
高2なんですけど、受験に向けて単語を覚えようと思います。
MARCHや関関同立レベルだと、大体何語ぐらいの単語帳が向いてますか?
今持ってるのは3000語レベルなんですけど、少ないですよね(>_<)
:11/01/27 21:10
:SH003
:p2fVYZtQ
#128 [名前なし]
(2)には何が入りますか?
madeがあるのでBの原形のplayですか?
jpg 20KB
:11/02/04 20:51
:W61P
:DqVEkNHs
#129 [名前なし]
:11/02/04 22:07
:SH004
:/oA.D2RA
#130 [名前なし]
:11/02/04 22:37
:W61SH
:D6Vkf8dg
#131 [名前なし]
>>129ー130
ありがとうございます!
…しかし割れてしまったので、またどなたかお願いします >_<
受ける私立大学の過去問なんですが、答え付いてないんですよねぇk…
:11/02/04 23:14
:W61P
:DqVEkNHs
#132 [名前なし]
4番かな
使役、知覚動詞の受動態は不定詞または現在分詞にしないとダメだったような
:11/02/05 00:36
:941SH
:OEHl81jE
#133 [名前なし]
:11/02/05 01:30
:SA001
:qEtV2bmY
#134 [名前なし]
絶対4番
:11/02/05 07:15
:PC
:UbYfPZxo
#135 [ぴん子(゚゚)]
IF the soil is stronger. maybe the Sahara will stop growing
を日本語に直したらなにになるか教えて下さい(^3^)/
:11/02/07 07:17
:P08A3
:K0jcBwAE
#136 [名前なし]
:11/02/07 09:45
:W54T
:3klDSIKY
#137 [まな]
I think that I can experience more valuable in big city than in country.
私は田舎より都会の方がより
価値のある経験ができると思う
添削お願いします
:11/02/07 21:47
:P02B
:9GBGyqi.
#138 [名前なし]
自由英作文で与えられたテーマについて賛否を書くとき、最後あたりに「自分はこうするだろう・つもりだ」みたいなこと書いても大丈夫ですか?
「お前の事なんて聞いてねーよ!」的な印象を持たれたりしませんか?
:11/02/08 13:46
:W61SH
:ahJlm/fI
#139 [名前なし]
>>137experience more valuable
experienceに目的語がない。ホントこれは難しいけど頑張って日本語につられて英作する癖をなくしなさい。
experience more valuable things
とか
have better experiencesとかがいいのかな。表現には自信ない。
in big city than in country.
big cityの冠詞がない
a big city か big citiesにすべき。
countryも同様
普通は単数形の前者使うかな。
あとは内容だが曖昧だし 何故? ってなるかと。
:11/02/08 16:06
:P08A3
:1AjeUUE.
#140 [名前なし]
>>138具体的な内容じゃないとピンと来ないが何故ダメかとか書いた上での改善点として書くならいいんじゃね?
:11/02/08 16:10
:P08A3
:1AjeUUE.
#141 [ひも]
>>137>>138につけたしでcountryもthe countryかthe countrysideね。
自信がない単語を使って難しく書くよりも英作は簡単な単語を使って減点を少なくするのが大事。
この場合だと例えばexperience使わないで
I think I can have better experiences in a city than in the countryside.とか。
>>
:11/02/08 16:38
:PC
:Zl7V3SyU
#142 [ひも]
>>138そういうのってまず否定か反対か書いて根拠を書いて行けば自然と語数に達しない?
別にいいと思うけど。問題文によるかもしれない。
:11/02/08 16:39
:PC
:Zl7V3SyU
#143 [まな]
ありがとうございます!
助かりました!
:11/02/08 17:22
:P02B
:sOUvkMAs
#144 [名前なし]
>>140例えば「18歳に選挙権を与えるべきか」だったら、賛成の立場で「私は友達に投票に行くように促すつもり」とか…
あくまで例ですw
>>142テーマによるかなぁ…
10語ちょっとを埋める一つの手としてアリかな…とw
ところで「否定か反対」って選択肢がww
:11/02/08 19:08
:W61SH
:ahJlm/fI
#145 [名前なし]
>>144要らんな完全に
やはり自分が〜ではなくその制度を〜にするっていう風に賛否を問われている問題についてどうすべきかの個人的な提案にするべき
てかまず
賛成 反対
その理由
で語数が足りる。足りなかったら最後にもう一度言い回しを代えて
以上の理由により賛成 反対だ
って書けばいいかと
:11/02/08 22:04
:P08A3
:1AjeUUE.
#146 [名前なし]
>>145ダメかあああぁぁ
思い付かない時は100語くらいでキツくなってくる…
それはやってますw
まぁ頑張りますw
:11/02/08 23:20
:W61SH
:ahJlm/fI
#147 [名前なし]
100語以上って一橋かい?
80ぐらいまでしか書いたことないからわからんなら先生に聞いてくれ。それか志望校の解答を赤本などを参考にしてくり
:11/02/08 23:39
:P08A3
:1AjeUUE.
#148 [ひも]
>>144そういう場合はいらないと思う。
あ、否定じゃなくて反対か。日本語不自由でごめんよw
100語に足りない時は適当に副詞と形容詞くっつければすぐ100語ぐらいならいくよ。後理由を書く時にI have three reasons to think this. First,~. Second,~. Third~. In summary~. って感じで書けば書きやすいし語数も稼げる。
代表的な反対(賛成)意見をあげてそれに反論するとか。
:11/02/09 06:02
:PC
:9BTzL2lw
#149 [(・∀・)]
初めてなんですけど
すいません

we cant trust da such a
person,can we?を日本語に
略してもらえないですか

?
わからなくて

:11/02/10 18:38
:F08A3
:hbZbGJZQ
#150 [名前のない生活]
daがお父さんの訳でいいなら
お父さんみたいな人は信用できないよね?
まぁきれいに書くと
私たちはお父さんのような人を信用できませんよね?
かな
付加疑問文だね
:11/02/12 12:12
:F01B
:ilL8GI0M
#151 [名前なし]
TOEICってどうやって受ければいいんですか??
このくらい点取ったらこのくらいの大学レベルだとかわかりますか/(^q^)\??
:11/02/12 16:30
:SH005
:PDKXewek
#152 [名前なし]
高校生ならまだ受けなくていいかと
大学生なら検索したら大学が学生の平均とか発表してんじゃない?うちの大学はしてるけど
:11/02/12 19:55
:P08A3
:AwNKiUfE
#153 [名前なし]
VividU使っている人いますか?
:11/02/20 23:05
:830P
:g8MctAsc
#154 [(・∀・)]
:11/02/22 04:05
:P04B
:cNZquh9I
#155 [名前なし]
>>151安河内の教材に載ってるやつだけど
難関大合格
[TOEIC]730点〜
[英検]準1級合格
有名私大合格
[TOEIC]730点
[英検]準1級受験
中堅私大
[TOEIC]600点〜
[英検]2級合格
センター対策
[TOEIC]600点
[英検]準2級合格
言うまでもなくこの手の数字はあくまで目安ね
俺は関西の某私大に通ってるけど730なんて取れないよ
受け方は普通にTOEICのサイト行けよ
:11/02/22 08:14
:PC
:tpcAnuQg
#156 [名前なし]
Do you think being married is fun?
この英文なんですが、being marriedは動名詞になるんですか?
文法的によくわからないので回答お願いします。
:11/02/24 23:50
:SH02A
:gGoXsSz2
#157 [名前なし]
:11/02/25 12:22
:F02A
:uxoVBF/U
#158 [名前なし]
:11/02/25 21:43
:SH02A
:rWAclbL.
#159 [
]
仮定法のwould should might couldの違いを教えて下さい!
使い分けが上手く出来ずに、悩んでます(ノд<)
:11/02/26 12:00
:P01B
:Vvgw.AOw
#160 [
]
:11/02/27 23:51
:P01B
:HbkYsnYI
#161 [名前なし]
I realized that it was useless to try to hold on to Japanese ways of thinking - harmony among people,thinking as a group,always trying to cooperate,that sort of thing.
この文章の最後の"that sort of thing"の役割というか訳し方を教えてください(´・ω・`)
その節だけ飛ばして自分で訳したのですが、それでも解答とほとんど同じでした。
長文で見にくくて申し訳ないです、どなたかよろしくお願いします(´・ω・`)
:11/03/04 23:18
:F705i
:YjyfjkMo
#162 [名前なし]
>>161私だったら、"そういう類いのもの゙って訳すかなぁ
:11/03/05 03:29
:N03A
:Ptnty6FE
#163 [名前なし]
coz の意味教えてください

!
:11/03/05 03:43
:N03A
:Ptnty6FE
#164 [名前なし]
間違えました
cuz です。たぶんスラングかと思うのですが
:11/03/05 03:51
:N03A
:Ptnty6FE
#165 [名前なし]
because
:11/03/05 08:14
:PLY
:bA0saX12
#166 [1000ぽう◆bBPMHXmvrc]
:11/03/05 17:21
:F705i
:4Bj/4DHI
#167 [名前なし]
:11/03/05 19:37
:N03A
:Ptnty6FE
#168 [名前なし]
自分の人生は自分で決める
ってなんて書くんですか?
:11/03/10 23:56
:P06B
:rkKTT.so
#169 [名前なし]
形容詞の語順(数量・大小・新旧・色)の覚え方ってありますか?
覚えやすい例文でも良いので…
オススメのがあれば教えて下さい
:11/03/11 11:53
:SH006
:44PzBlBI
#170 [名前なし]
誰から見ても明らかな順だっけ?
でも順番もあったような
ごめん、昔聞いたが忘れた
:11/03/11 20:08
:P08A3
:ClhEwTbI
#171 [名前なし]
私は皆が助かることを信じてる
って 英文わかりますか?
:11/03/13 11:59
:auSN3S
:TGrvydZY
#172 [名前なし]
Thats what we could do you could help me with my Japanese
日本語訳お願いします。
:11/03/15 12:47
:PC
:ZyHyvjcA
#173 [名前なし]
>>171I believe everyone be saved
:11/03/15 14:09
:URBANO-B
:MlnLuJ5I
#174 [名前なし]
>>159would=もし〜なら、するだろう
should=〃、するべきだろう
could=〃、できるだろう
might=〃、するかもしれない
:11/03/15 14:19
:URBANO-B
:MlnLuJ5I
#175 [たろう]
皆さんに質問なんですけど
俺は英語が苦手です
成績もよくないっす

なので英文法の参考書を
やろうと思ってるんですが
番号で答えるやつって
(マークみたいな)
いちいちノートに訳まで
書いてたら時間の無駄に
なりますかね?
くだらないかもですが
結構悩んでます
皆さんの意見を
教えてください;;
:11/03/17 00:10
:N07A3
:sxiJ4mcY
#176 [名前なし]
無駄無駄無駄〜ッ!!!!
俺は答えだけ見てやってた。時々問題解くぐらい。
知らんかったらマークつけてってひたすら何周もした。英語は単語も文法もみるだけで英文読むのに時間使ってた
:11/03/17 00:33
:P08A3
:6HQ3FdPY
#177 [名前なし]
英文を書くのは意味あるけど訳は書くべきじゃない
書く前に頭の中で日本語訳してからがいい
ただ英文書くだけの単純作業にすると無駄。
:11/03/17 23:24
:URBANO-B
:TRBjrroQ
#178 [名前なし]
:11/03/18 08:54
:SH006
:q7FbMSyU
#179 [名前なし]
I hope you understand how much I care.
この英訳教えて下さい。
お願いします。
:11/03/18 12:41
:SH08B
:Vr91FRq.
#180 [名前なし]
>>179私は、どれぐらい私が心配しているかあなたに理解してほしい
:11/03/18 15:25
:SH004
:OPF5r932
#181 [名前なし]
永遠の愛を君に
を英語に直すとどうなりますか?
教えてください!
:11/03/18 17:54
:SH010
:RO9.ExQY
#182 [たろう]
>>176 >>177
ありがとうございます

じゃあ訳は書かないで
頭で考えるようにします
本当に助かりました
頑張ります^^
:11/03/19 01:18
:N07A3
:GKgm6evg
#183 [たろう]
:11/03/19 01:18
:N07A3
:GKgm6evg
#184 [名前なし]
:11/03/19 08:55
:SH08B
:A7UsUEng
#185 [名前のない生活]
>>181i will sent you forever love.
かな
間違ってたらごめん(T_T)
:11/03/19 14:32
:F01B
:QPzCQiWQ
#186 [名前なし]
:11/03/19 18:31
:P02B
:ZMLcuUSw
#187 [名前なし]
あいらぶゆーふぉーエヴァ
:11/03/19 18:32
:P08A3
:AQkfQTFc
#188 [名前なし]
thank you so much for praying for japan.
your song gives me energy.
i love you from japan.
これで通じますか?
間違いがあれば教えてください><
:11/03/21 23:10
:PC
:b8OWgxEI
#189 [名前なし]
:11/03/22 00:03
:URBANO-B
:wp/rYhQ2
#190 [ほ]
>>188日本語と同じで、英語も同じ単語が立て続けで出るのはよくないので
thank you for〜の部分を
I appriciate that you prayed for Japan
とかの方がいいと思います
あとgiveじゃなくてgaveかな?
最後のI love you from Jpanは、普通に Love だけの方が自然です。
:11/03/22 00:08
:830P
:U0QGf7hw
#191 [ほ]
>>181Eternal love for you
それかちゃんとした文で伝えたいなら
I give you my eternal love for you
じゃないかな?
:11/03/22 00:11
:830P
:U0QGf7hw
#192 [名前なし]
>>190ありがとうございます!
最後の部分は、
Love from Japan. ですか?
それとも単純にLoveだけでよいということですか?
twitterで好きな歌手に送りたいのです(^o^)
よろしくおねがいします!
:11/03/22 00:25
:PC
:HS9DErro
#193 [名前なし]
>>189そうですよね、ごめんなさい。
日本のために祈ってくれて、ほんとうにありがとう。
あなたの歌を聞いて元気をもらっています。
日本から愛をおくります。
こんな感じの文章を書きたいのです。
まったく英語に自信ないので…おねがいします。
:11/03/22 00:27
:PC
:HS9DErro
#194 [名前なし]
あげー!
:11/03/22 14:19
:L01A
:2uAzlH1Q
#195 [ほ]
>>192その場合はI appriciate that you are praying for Japan
の方がいいかもしれないです
loveに関してはこれだけで大丈夫です
from Japanもいりません☆
:11/03/22 14:31
:830P
:U0QGf7hw
#196 [エ]
Now is The Time
日本語訳教えてください(>_<)
:11/03/22 20:40
:SH003
:wsI6m7vk
#197 [名前なし]
:11/03/22 20:56
:URBANO-B
:wp/rYhQ2
#198 [名前なし]
>>195わーありがとうございます!
いま送りました!
英語あつかえるってすばらしいですね(^o^)
ありがとうございました。
:11/03/22 22:58
:PC
:HS9DErro
#199 [名前なし]
take nature for a friend
take forで間違えるだから自然と友達を間違えるでいいですか?
:11/03/27 14:57
:N04A
:EH1pK6vs
#200 [名前なし]
take A for B
単語のイメージそのままだと
AをBとして捉える(持つ)→AをBと思う
take A for granted
Aを認められたものと捉える
→Aを当然と思う
→当然Aである
数年前の記憶だがこんな感じじゃなかった?
:11/03/27 18:38
:P08A3
:4DLK/E.w
#201 [名前なし]
Ima って何ですか?
:11/03/30 13:29
:SH004
:yvmw1p3U
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194