数学の質問 その9
最新 最初 🆕
#75 [名前なし]
>>74さん
ありがとうございます。
おっしゃったやり方は分かるのですが、上の(x,y)= で示した候補点の求め方が分かりません。

fx=fy=0を解くと(x−y){(x−y)^2−2}=0となり、どうやって上の1/√2等の数字を出すのかが分かりません。

⏰:12/01/22 16:39 📱:Android 🆔:qLgeObgY


#76 [名前なし]
fx=y(3x^2+y^2-2)=0 @
fy=x(3y^2+x^2-2)=0 A
候補点の条件は@かつA
@を満たすにはy=0又は3x^2+y^2-2=0

・y=0の時、Aよりx=0、±√2
∴候補は(0,0)、(±√2,0)

・3x^2+y^2-2=0の時
y^2=2-3x^2をAに代入して解くと
候補は(0,±√2)、(±1/√2,±1√2)

大分前にやった事だから間違ってるかも
連立方程式の解き方はこんな感じだと思う
ひとつにまとめちゃうと解きにくくなる

⏰:12/01/22 17:16 📱:SH005 🆔:X6MyoN32


#77 [名前なし]
>>76さん
ありがとうございます。
教えていただいた通りにやったらできました!

来週のテスト頑張ってきます!
また分からない問題がでてきたらこちらに来ます。

⏰:12/01/22 19:23 📱:Android 🆔:y809HyjU


#78 [名前なし]
不等式の証明で
x>0のとき不等式x+x分の1≧2が
成り立つのはどんなときか。

という問題の答えわかる方いたら
教えてください。

⏰:12/01/25 19:03 📱:Android 🆔:B6HyLbqQ


#79 [名前なし]
x>0のとき

⏰:12/01/25 19:23 📱:iPhone 🆔:nZaxpxSw


#80 [名前なし]
証明してください

⏰:12/01/25 20:03 📱:Android 🆔:nkRj0oSM


#81 [優]
相加相乗平均

⏰:12/01/25 20:10 📱:URBANO-B 🆔:3ZDZENJU


#82 [名前なし]
x>0なら相加相乗平均の関係より無条件に成立

⏰:12/01/25 21:04 📱:PC/0 🆔:3kJQUQpk


#83 [名前なし]
ありがとうございます

⏰:12/01/25 22:47 📱:Android 🆔:vBPlZulU


#84 [名前なし]
200より大きい自然数を17で割って、商とあまりがひとしくなるときの自然数の個数は??
という問題がわかりません。高校入試です。どなたか教えてください。

⏰:12/01/26 14:42 📱:D705i 🆔:ZUZJQ6AQ


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194