原発・放射性物質総合 28
最新 最初 全 
#329 [県西☆なめこ☆]
福島茨城はもうどれくらい浴びてますか?
:11/04/15 15:51 
:P906i 
:AXRtihxI
#330 [とくめい]
>>328逆算すると、80マイクロSv/時間の所に居た人が100ミリSv以内におさめるためにその場所に滞在出来る期間(常に80マイクロSv/時間で屋内を考慮せずとして)は、52日間ということ。
 
:11/04/15 16:01 
:P04B 
:gFsTQVqs
#331 [とくめい]
:11/04/15 16:04 
:P04B 
:gFsTQVqs
#332 [とくめい]
>>331ちなみに本日(4/15)の
 福島県(双葉郡) 2.100μSv/hの数値から計算すると、2,100×24=50,400。 
この数値が二日間続くと
100,800マイクロSv=100ミリSv以上となる。
 
:11/04/15 16:17 
:P04B 
:gFsTQVqs
#333 [とくめい]
原発問題憂鬱でって話したら、笑われた 
チェルノブイリの原発事故のとき30キロ範囲に普通に住んでて、今普通に五歳の子供のおかあさんしてるし、癌になんてなってないよEだって 
今は世田谷に住んでいるけど、子供と毎日外で遊んでるし、避難区域以外のひとが騒いでるなんて不思議で仕方ないよといってるんだってJ 
まだまだ事故を見守ることは大事だけど、必要以上に過敏になると精神がまいって病気になるよ 
回りに不安な人いたら、教えてあげてと言われたそうですE
:11/04/15 16:38 
:931SH 
:31RnzRPA
#334 [とくめい]
:11/04/15 16:42 
:N02A 
:8AM1k4bg
#335 [神奈川]
まあ発症率は上がるだろうけど全員が全員病気が発症するわけではないしね。
そりゃ不安なのは当たり前だけど自分達には何も出来ないんだから見守ろう。
:11/04/15 16:43 
:SH01C 
:HjB1yNYk
#336 [とくめい]
:11/04/15 16:46 
:P06B 
:wsCFI2Iw
#337 [とくめい]
安心しろ
少しダウン症が増えるだけだ
:11/04/15 16:50 
:W64SA 
:E9tAqvuU
#338 [ヌヌゾ 宮城]
<放射性物質>顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発 
毎日新聞 [4/15 10:39]
医薬品などに使われる市販の顔料で、放射性物質のセシウムに汚染された水を浄化する技術を、東工大原子炉工学研究所長の有冨正憲教授らのチームが開発した。東電福島第1原発の事故で発生している汚染水の処理のほか、周辺の池や沼の浄化にも活用できるといい「一日も早い地域の生活、農業再建に役立てたい」としている。 
news.mobile.yahoo.co.jp/..
:11/04/15 17:01 
:N06A3 
:NoFnROZo
★コメント★
←次 | 前→
 トピック
C-BoX E194.194