心の病・精神病K【医師はいません】
最新 最初 全 
#1 [(黒)]
今回立てさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
:11/06/24 06:39
:SH07B
:PQ.voly.
#2 [うさぎ]
あと45分で仕事おわる
バカだからかありえない間違いしていてさっき自分で計算しててわかった。すっきりした!
しかし明日も仕事!まあ7月まであと一週間だしがんばります(;_;)
:11/06/24 16:17
:URBANOM
:o1uMHge6
#3 [とも]
はじめまして。
高卒で入社して3ヶ月、仕事でのストレスが溜まって感情のコントロールができなくなり、不眠になってしまいました。
今日勇気を出して病院に行って睡眠薬とうつの薬を数種類処方してもらいましたが、副作用もあるとのことで飲むのが少し怖いです。
それに明日も仕事で、薬を出してもらったとはいえ行くのがつらいです。
仕事を辞めたいと言いたいのですが、怖くて仕方ありません。自分が弱いのは分かっているのですが、経済面の問題もあって辞める決断がつきません。
同じような経験をされた方いらっしゃいませんでしょうか。
不快な気分になった方がいましたら申し訳ありません。本当に悩んでいます。
:11/06/24 16:43
:F05C
:27y7.XkQ
#4 [ここあ]
>>1(黒)さん
トピありがとう。
>>2 うさぎさん
問題解決して良かったね
モヤモヤするの嫌だもんね。
お疲れさまでした

:11/06/24 18:12
:P06B
:☆☆☆
#5 [ここあ]
>>3 社会人になって、慣れるまではストレスたまるよね
どんなストレスなのかな?
薬は副作用が必ず出るとも限らないし、とりあえず飲んでみたらどうかな?
今の状態から良くしたいなら飲むほうがいいと思うなー。
辞めるのは、もうちょっと待ってみて。せっかく入った会社なのに、もったいない気もするよ。
ほとんどの新社会人が悩みつまずき、もうやだ!って経験すると思うし、私もあった。明日は、具合悪いって言って休むのもいいんじゃないかな?
:11/06/24 18:18
:P06B
:☆☆☆
#6 [(黒)]

さん
こちらこそごめんね

職場恋愛ってことだよね!?
彼氏には今の状態話したのかな?
:11/06/24 18:32
:SH07B
:PQ.voly.
#7 [かみん]
>>1(黒)さん
トピありがとうございます!
今日病院に行ってきました。
朝はわりかし体調がいいですが、時間が経つにつれて気分が沈んでしまうことを話せました。
まずは睡眠をとることを言われました。
以前ロヒプノール(睡眠薬)を大量服用したので睡眠薬は処方されませんでしたが代わりにデパスを処方されました!
とりあえず様子見のようです。
(黒)さんは次病院いつですか?
(黒)さんも先生にうまく伝えられたらいいですね。
:11/06/24 18:53
:N05B
:TFTPMMDg
#8 [かみん]
ここあさん
今日病院へ行ってきました!
うまく伝えられたかは分かりませんが、言葉足らずながら話すことはできました。
睡眠を十分にとることから始めましょう、ということになりました。
身体が悪いと自然に心も病んでしまいますよね。
両方とも良くなって、いつか生きててよかったって思えたらいいですね!
:11/06/24 19:01
:N05B
:TFTPMMDg
#9 [かみん]
朱里さん
ご主人から理解されて良かったですね(^^)
この病気になって、周りに自分の事を理解される事って幸せなんだなとわたしは思います。
わたしは今日病院で、今まで処方されていた薬に一つ追加でデパスを処方されました。
母が薬の管理をしているので一つ増えた事を伝えたら『病院なんか行ってるから薬が増えていくんだよ』と言われてしまいました。
親からのプレッシャーは自分が思ってるよりずっと辛いです(;_;)
:11/06/24 19:07
:N05B
:TFTPMMDg
#10 [かみん]
>>うさぎさん
お仕事お疲れ様です!
先が見えると少し気分が軽くなりますよね。
無理しないでお仕事してください(^^)
7月になったらゆっくり病気を治していきましょう。
:11/06/24 19:10
:N05B
:TFTPMMDg
#11 [かみん]
>>3ともさん
初めまして。
わたしも去年の4月地元から仕事で上京しました。上京前からうつ状態で上司はそれを承知で採用してくださったのですが、いざ働きだすと『気味が悪い』と言われ食欲不振、嘔吐、ODを繰り返し体重が5キロ減って睡眠もほとんどとれないという状態になったので3ヵ月で辞めました。
一人暮らしだったので経済的な心配もありましたが、働き続ける事の方が困難でした。
ともさんの現状は分かりかねますが、療養休暇がある会社もなかにはあります。
まずは処方された薬を飲みながら心と身体を休ませてみてはいかがでしょうか?
無責任な発言だとは思いますが、ともさんの体調を一番に考えることもわたしは必要だと思います。
長文失礼しました。
:11/06/24 19:19
:N05B
:TFTPMMDg
#12 [とも]
>>5お返事ありがとうございます。
ストレスは社長夫人からのプレッシャー、嫌み、嫌がらせからきたものだと思います。新入社員は私1人しかおらず、事務員なのでほとんど席につき、社長夫人からの視線に耐えています。
何か問題がある度に真っ先に疑われ、自分のミスまで私のミスにします。
私が自分に甘いのは分かっているのです。それで優しい先輩にまで迷惑をかけ、なぜこんなに弱いんだろうと悶々としています。
薬を飲んでみましたが、副作用が出てしまってちょっときついです。でもこれで良くなるためなら我慢したいと思います。
休むのはまた嫌みを言われるので、頑張って行きたいと思います。
病院からはできれば生活環境を変えた方がいいと言われたのですが、やはり辞めるのはまだ考えた方がいいですかね…。よく考えたいと思います。
ありがとうございました!
:11/06/24 20:28
:F05C
:27y7.XkQ
#13 [とも]
>>11お返事ありがとうございます。
私は地元で就職したので、かみんさんの方が本当につらいと思います。
私はもとから自分がうつ状態になるとは考えたこともなかったので、それほどストレスを感じていたとも分かりませんでした。
現在、私は不眠、感情のコントロールができない、気分の落ち込み、動悸が激しく息切れし、手が震えたりします。
経済面はもちろん、入社した会社は7月、8月は無休なので優しい先輩にまで迷惑をかけると思ったらなかなか言い出せず…葛藤?で悩んでいます。
療養は多分不可能だと思いますので、療養するなら辞めることになると思います。体が一番…本当にそう思います。よく考えてみます。
ありがとうございます。かみんさんもお大事になさってください。
:11/06/24 20:45
:F05C
:27y7.XkQ
#14 [かみん]
>>ともさん
プレッシャーは自分自身で処理できるものではないので大変な問題だと思います。
環境を変えるのはメリット、デメリットがあるので一気にいろんな事を変えるのはキツイかと思います。
(わたしは地元に帰ってきて、職場も変わりパニックに陥り自殺未遂をしました。)
まだ病院に行き始めたばかりなら少し通院してみて様子を見てはいかがでしょうか(^^)?
辛かった出来事はここで吐き出してください。
わたしへのお気遣いありがとうございます!
:11/06/24 21:00
:N05B
:TFTPMMDg
#15 [とも]
>>14ありがとうございます。
明日、先輩に相談してみたいと思います。社長と社長夫人にも、怖いけど勇気を持って言いたいと思います。
つらくなったらまた書き込みにきます。
本当にありがとうございます。
:11/06/24 22:03
:F05C
:27y7.XkQ
#16 [
]
黒さんトピ立てありがとうございます
職場恋愛ですね
相手には話せませんょ


も相手がどんなに過酷な状況にいるか分かるから

の心配とか不安は感じさせたくないんです
なのでこっちから会おうとかは言わないようにし一応、相手、仮面夫婦ですが既婚者なんで土日は電話しないようにしてるんです

だから…どっかで吐き出したくて書き込んじゃいました


:11/06/24 22:45
:N706i
:PLchVLw6
#17 [(黒)]
かみんさん
お疲れ様!
デパスはちょっと眠気あるから眠剤で使ったことあるよ

今は薬の力を借りながらでも寝れたらいいよね

薬増えたからって大丈夫だよ。
調子は変わるものなんだから、いい調子が絶対くるよ

次の病院は7月1日かな

先生は見た目頼りないけど、いい先生だよ

:11/06/24 22:50
:SH07B
:PQ.voly.
#18 [ここあ]
>>12 ともさん
うーん…
決して、いい職場ではないね
なんかドラマみたい
新人いびりしてるんだね
私が行って一言言ってあげる!
やっぱり女同士はいろいろ面倒くさいよ、これはどこの職場も同じ、必ず1人は嫌な人間がいるものだよ。
裏で悪口言って、表向きは仲良くしてる みたいな。
今はまだ勇気いるかもしれないけど、理不尽なことを言われたら、やんわり言い返すくらいにならないと、これからも変わらないかもしれないよ。
まず薬を飲んでみて、ストレスたまったら、ここで吐き出してみて。
:11/06/24 23:22
:P06B
:☆☆☆
#19 [ここあ]
>>8 かみんさん
病院お疲れさまでした。
ちゃんと先生に伝わってるよ、大丈夫!
そうだね、やっぱり睡眠は一番大切だよ、美容の為にもね
気分が落ちたりしたら、眠剤でも飲んで寝るのが一番。
生まれてきて、生きていて良かったって思うことより、小さい頃から辛いことのほうが多くて、疲れちゃったよ。
でも昨日から、今まで大好きだったのに飲みたくなかったビールを飲めるようになった
なんか嬉しい♪
デパスは私も頓服で飲んでるよ、体が痛い時にも飲んでる。
でも、飲むとめまいするんだよなー。
:11/06/24 23:29
:P06B
:☆☆☆
#20 [(黒)]

さん
前のトピ見直してちょっと頭整理してました笑
相手さんはうつ状態なんだ

向こうには家庭があるし

さんは辛いよね。
でもさ、好きなら好きでいいと思うよ

恋愛にはなにかしら壁あるし。
相手は

さんを必要としてると思うよ。自分からうつ状態だからって打ち明けてくれたんだし、勝手な想像かもしれないけど、助けてほしいのかも。
:11/06/25 11:00
:SH07B
:xjtEBdqs
#21 [(黒)]
明日から仕事だあー
いやだな。
:11/06/25 20:32
:SH07B
:xjtEBdqs
#22 [(黒)]
仕事行きたくないなあ。
:11/06/26 09:08
:SH07B
:yp89TSxE
#23 [かみん]
辛い
せっかく調子よくなったのに
:11/06/26 23:46
:N05B
:mq2TCZ2s
#24 [(。・_・。)☆]
こんばんわ(^_^)
新トピになったんですね☆ミ
悲しい事辛い事不安な事思い出さないように無理に忘れようとして、いろいろやってみてるけど、
やっぱりダメ。
凄く胸が苦しい。
しんどい、辛い、
これから先が凄い不安。
涙が止まらない。
:11/06/26 23:47
:SH07B
:☆☆☆
#25 [(。・_・。)☆]
切りたい。
けど切れない。
:11/06/26 23:49
:SH07B
:☆☆☆
#26 [(。・_・。)☆]
かみんさん
大丈夫ですか?
自分も数日前迄は
調子良かったんですけど、今は精神的に ダメです(:」:)*
もっと強くなりたいよ…
:11/06/26 23:51
:SH07B
:☆☆☆
#27 [和音]
はじめまして。
あの……そんな誰かに相談する程でもない悩みなのは分かってるんですが、自分だけで抱えてるのが最近辛くて……
誰か相談に乗ってもらえないでしょうか?
いきなりすみません><
:11/06/27 01:24
:SH001
:CZqpHpRA
#28 [。・ω・)]
:11/06/27 02:54
:P04B
:FYuLET76
#29 [和音]
>>28。・ω・)さん
ありがとうございます!
長くなっちゃいそうなんですが……
実は今浪人で某有名予備校に通わせてもらってるんですが、最近思うように勉強が手につかなくて、そのせいでイライラしちゃって過食や自傷をしてしまいます。
高校は不登校気味でしたが、先生や親に沢山迷惑かけながらギリギリ卒業させてもらえたんです。
でもそれからどうしても志望国立大学に行くために勉強したくて、一年だけって約束で高い授業料出してもらって予備校に行かせてもらってます。
高校で2年生からの授業を半分も出てないせいで、今年取得しなきゃいけない範囲も多いし、志望大学のレベル的に並大抵の努力じゃ足りないとも分かっています。
でも解いても解いても中々正当率が上がらなくて、気持ちだけが焦ってストレスになってその結果、無気力になったり自傷に走ってしまいます。卒業してからは一時期ちゃんと我慢できてたんですが、最近我慢できなくて……。
元々相談出来るのは高校の先生だけで、高校の時行ってた病院も今は引っ越して寮に入ってるので行ってないので、薬も4月から飲んでないです。
いろいろ考えると寝れなくなって授業中、睡魔が大変だったりします。
ただの甘えだとは思ってるんです。
でもこのままじゃ、また高校と繰り返しになるって思って、怖くて……長くて支離滅裂ですみません(´;ω;`)
どうしたら良いですかね……?
:11/06/27 03:43
:SH001
:CZqpHpRA
#30 [り]
適応障害はやっぱり、ただのわがまま病なんですかね‥‥
:11/06/27 11:25
:P02A
:☆☆☆
#31 [。・ω・)]
>>29和音さん
なるほどね。ストライキってやつですかね?どうしても出来ない時って、ありますよ。頑張るのは素敵な事だけれども、ちょっと気負い過ぎちゃったかな?
睡眠/食事/適度な運動はできてますか?机に向かってばかりではなく、たまには軽くジョギングするだけでも、心と体をリフレッシュできますよ◎ そして睡眠、起きたら食事、ね?
体がいっぱいいっぱいだと、できるものも出来ないからね*
信頼できる先生方が居なくて悩んでしまう時は、今の悩み事を紙に書くのよ。全部ね、全部。したら頭がスッキリするから。冷静になれたら、次にどうすれば良いかは自ずと見えてきます。ふぁいとー♪
:11/06/27 11:56
:P04B
:FYuLET76
#32 [(。・_・。)☆]
なら私も単なるワガママなのかな(涙)
:11/06/27 11:58
:SH07B
:☆☆☆
#33 [朱里]
黒さん
トピ建ててくれたんだね★
ありがとうです


またお世話になります♪
:11/06/27 13:50
:F02B
:NfqwnXkY
#34 [和音]
>>31。・ω・)さん
ストライキ……なんですかね(´・ω・`)
一応睡眠は眠れなくならない限りは一日4〜6時間取れてるし、食事も寮に入ってるお陰でバランスは良いと思います。運動は散歩が好きなので、天気が良い土日は30分〜1時間くらい軽く汗ばむ歩いてました。最近梅雨入りで中々難しかったんですが……。
やっぱり溜め込みすぎてるだけですかね?
教えてもらえた方法試したいと思います。
ありがとうございました!
:11/06/27 15:20
:SH001
:CZqpHpRA
#35 [統合失調症♀24歳]
新しくなってるね*
てかみなさん体調不良なんですね(>д<)
あたしもです…
:11/06/27 16:07
:auSN3S
:sXney2cA
#36 [はな
]
:11/06/27 18:56
:N01C
:AtFk3qfU
#37 [はな
]
眠剤しかないから、通院を病めたいんだけど、他の病院で出して貰えない薬が1つ。
自分の職場で出して貰うのは気が引ける。うーん‥(-""-;)
:11/06/27 19:01
:N01C
:AtFk3qfU
#38 [(黒)]
はな

久しぶりだね。
ぼちぼちしてる

みなさんへ
どんどん書き込んでくれていいし、よろしくお願いします

:11/06/27 20:59
:SH07B
:e8QhAlCY
#39 [(。・_・。)☆]
PMS症状も重なって最悪。
ため息しか出ないや…
:11/06/27 23:31
:SH07B
:☆☆☆
#40 [よっこ]
リスパダール飲んでる方いらっしゃいますか?
私はリスパダールの3_飲んでるんですけど副作用がきつくて…
飲んだらぼーっとなります
:11/06/28 13:11
:K002
:HE6YhPjY
#41 [。・ω・)]
>>34和音さん
うん☆あまり良いアドバイスできなくてすまないっ!!
ちゃんと ご飯も運動も睡眠もとれてる様で、良かったよ〜。たまには何もせず、ぐぅたらしても良いんだよ〜♪ 大事なのは、他人にどう思われるかではなく、自分がどうしたいかだから。忘れないでね☆
天気が不安定で、心模様も不安定になりがちな季節ですが、流れに身を任せてノンビリ過ごすのも有りだし、天気の良い日は お日様の光を浴びに お散歩行ったり‥ 自然を感じましょー。外はもう夏の匂い‥*
:11/06/28 20:15
:P04B
:oihv/ubk
#42 [(黒)]
疲れる。
酒ばっかー
:11/06/28 21:01
:SH07B
:Kh.3v87M
#43 [り]
ストレス感じると
荒れたくなる‥
さすが
適応障害だなあ。
イライラしすぎて
自害したくなるよ
:11/06/28 21:44
:P02A
:☆☆☆
#44 [名前のない生活]
私も切腹したい
:11/06/28 21:54
:S001
:LzYHyvrU
#45 [統合失調症♀24歳]
リスパダールって女性ホルモン崩すし生理止まりますよ,あたしもラスパダールについて副作用書いたら,飲んでた人はみんな生理止まったって言ってた
:11/06/28 22:12
:auSN3S
:xvu2rhwE
#46 [統合失調症♀24歳]
○リスパダール
×ラスパダール
:11/06/28 22:14
:auSN3S
:xvu2rhwE
#47 [よっこ]
>>45さん
ありがとうございます!
私も統合失調症です。
今日は包丁で手首を切ってしまい縫いました
:11/06/29 02:51
:K002
:y9XjdvBE
#48 [統合失調症♀24歳]
よっこさん
あたしも前は指が変形するまでいじったり包丁で頭とお腹突っついたりしてました(笑)今はチョットやばいです
:11/06/29 02:55
:auSN3S
:dhaDkh3.
#49 [よっこ]
>>48さん
今はどんな症状がありますか?
私は幻聴がひどいです…
:11/06/29 03:20
:K002
:y9XjdvBE
#50 [統合失調症♀24歳]
精神破壊?なんだかわけわかんなくなってます,陽性です,あたしもまた声が聞こえます
:11/06/29 03:24
:auSN3S
:dhaDkh3.
#51 [ひい]
私のこと覚えてる人はいるかな?
:11/06/29 11:32
:SH01B
:gCk6zOTI
#52 [名前のない生活]
:11/06/29 12:34
:SH07B
:Bh32Lt6c
#53 [統合失調症♀24歳]
52何これ?
:11/06/29 12:42
:auSN3S
:dhaDkh3.
#54 [名前のない生活]
前にも相談したことがあります。その時はここあさんにアドバイスをもらい、少し落ち着いてました。そして昨日子供が夜泣きでなかなか泣き止まずあやしていた際、祖父に"なんで泣いてるんな!?あやしなさい。"と言われ、そこから喧嘩に繋がり、初めて自分を傷つけてしまいました。"出ていけ。""お前は世間に通用しない。"私の居場所はない。邪魔者なんだ・・・。としかもう考えられません。今でも昨日の事を思い出すと怖くなって震えます。今は親戚の家に子供といる為少し落ち着いてます。夕方祖父が迎えにきます。どう対応するのか分かりません。
:11/06/29 13:23
:P02A
:☆☆☆
#55 [(。・_・。)☆]
イライラ、モアモア半端ない。
切りたいけど切れないから爪で我慢。
:11/06/29 13:40
:SH07B
:☆☆☆
#56 [(黒)]
ひい
久しぶりだね!
大丈夫?
:11/06/29 13:54
:SH07B
:H89lwZSo
#57 [統合失調症♀24歳]
>>54さん
旦那さんは?精神科か心療内科には行きましたか?
家族に理解者がいないと消えたくなりますよね。
:11/06/29 14:15
:auSN3S
:dhaDkh3.
#58 [統合失調症♀24歳]
>>55深くリスカやアムカしたら傷は消えないよ。あたしが精神科に行ったら必ず腕に切傷メッチャついてる人に出会します。最初は隠してたけど最近,その人切傷隠さずに診察に来ますが,やっぱり人目を避けて階段に座ったりしてます。
切る他には何かしてますか?
:11/06/29 14:20
:auSN3S
:dhaDkh3.
#59 [名前のない生活]
>>57さん。
お返事ありがとうございます。
旦那はいません。
精神科や心療内科は行ったことがないのですが違いは何でしょうか?
:11/06/29 14:29
:P02A
:☆☆☆
#60 [しんのすけ]
頭おかしくなりそう
:11/06/29 18:48
:SH905i
:3zLCG0IY
#61 [統合失調症♀24歳]
>>59さん
心療内科はお話を聞いてくれて,アドバイスくれたり
精神科は病気にあわせて薬を処方してくれるよ
:11/06/29 22:52
:auSN3S
:dhaDkh3.
#62 [統合失調症♀24歳]
しんのすけ
どーしたのっ?
:11/06/29 22:54
:auSN3S
:dhaDkh3.
#63 [しんのすけ]
無職だし彼女にふられたし色々考える時間が長いから頭おかしくなりそう
:11/06/29 23:54
:SH905i
:3zLCG0IY
#64 [ここあ]
>>54 久しぶりだね。
少し落ち着いてたのは良かった!!
なのに、ひどいこと言われたね 大丈夫?
じゃないよね

子供は泣いて育つんだよ(怒)
じゃあ代わりにあやしてみて!! と私は言いたい。
きっと、売り言葉に買い言葉で言っちゃったんだと思うよ
全然気にしないでって無理だけど、自信持って!!
子供はお母さんが悲しんでるのが一番嫌なことなんだよ
自分を責めちゃ駄目!!立派に生きてるよ、頑張ってるよ。
こんなに苦しくても生きてる
それだけで凄く立派だよ。
人に何を言われてもいいんだよ、自分が精一杯やっていれば。
落ち着いたらでいいから、その後のこと教えてね。待ってるからね、ずっーーと。
:11/06/29 23:59
:P06B
:☆☆☆
#65 [り]
>>63私もだよ
今年、新社会人になって、それと一緒に2年ぐらい付き合った彼と本格的に同棲することになって‥
アパートも就職先も彼の負担が減るように、彼の仕事場から遠くないようにしたりして‥
引っ越しの1ヶ月前にふられましたよ。
彼と私の親と一緒に家具を見たり、買ったりしたし‥家賃とかも2人で払うために1LDKの部屋にしたし‥
4月に就職したけど、病みすぎて仕事もやめました‥精神科にゎ時々通ってましたが‥今ゎ定期的に通わないと、自害してしまうので‥
ほんと、何にも信用できないし、生きてる意味が分からない。
悩むくらいなら、死にたいですよ。
:11/06/30 10:52
:P02A
:☆☆☆
#66 [名前のない生活]
さっきまでイライラして仕方なかったのに、今はぼーっとして急に辛くなって涙が勝手にでてくる
:11/06/30 11:07
:F01C
:snokLXmw
#67 [名前のない生活]
>>61さん
そうなんですか♪違いを教えてくれてありがとうございます。心療内科で話をきいてもらうのが良いかも知れませんね・・・。
:11/06/30 13:20
:P02A
:☆☆☆
#68 [名前のない生活]
>>64さん
お久しぶりです♪いつも話をきいてもらうばかりですみません・・・。
自分の親とも言い合いはしたことがなかったのにまさか祖父とするとは・・・。前々から意見の食い違いは多々有り、でも住まわせてもらってる身なのでずっとこらえてました。でもそんな気持ちも分かってもらえてなかったみたいです。
あれから、夕方に祖父が迎えにきました。一言も話せませんでした。幸い、弟も一緒だったので良かったのですが・・・。祖父を見ると怖くなって泣けました。週末ぐらいまでは自分の母の家にいるつもりです。でもいつまでも母の家にいれません。祖父の家で飼っているペットが気がかりです。
:11/06/30 13:20
:P02A
:☆☆☆
#69 [統合失調症♀24歳]
しんのすけ
あたしは一人暮らしの時にしんのすけと同じで,あたしは消えたくなった。
けどね,こうやってみんなが心配してくれてるし,誰かに話を聞いてもらうだけでも違うから,少しずつ誰かに話を聞いてもらえるようにしよう
:11/06/30 14:54
:auSN3S
:fEEe5y6.
#70 [ここあ]
>>65 りさん
きっと、今は生きてる意味なんてわからないよ
多分、死ぬ時にわかるかもしれない
生きてるうちに、わかってくるのかもしれない
私はそう思ってるよ。
生きてるんじゃなくて、生かされてるんだって、よく聞くよ。
:11/06/30 14:55
:P06B
:☆☆☆
#71 [ここあ]
>>66 頑張ってきたんだね、少し無理しすぎたんだよ
涙を流すのはストレス解消になるから流れるだけ流せばいいよ。
何か悩みがあるなら、ここで聞くよ。
:11/06/30 14:58
:P06B
:☆☆☆
#72 [統合失調症♀24歳]
躁鬱,統合失調症とか突然スーパーハイテンションになる病気の人いないかな?
:11/06/30 15:01
:auSN3S
:fEEe5y6.
#73 [でりーと
]
でりーと

:11/06/30 15:06
:
:・・・
#74 [ここあ]
>>68 謝らないでいいよー
辛いときはお互い様だし、ここのみんなは同じように苦しんでる同士だから。
大変だったね、今は少し落ち着いたかな?
そうだね、祖父ともなると年齢差から、話が合わない時もあると思うよ
でも、本気でぶつかれるのは身内だからだよ、言いたいことはあまり我慢せず、話し合うのもいいかもね。
ペットが気になる気持ちもわかるけど、今はゆっくり心と体をゆっくり休めて。
:11/06/30 15:06
:P06B
:☆☆☆
#75 [しんのすけ]
:11/06/30 16:20
:SH905i
:LGbl.Zjc
#76 [統合失調症♀24歳]
しんのすけ
いえいえ,些細なことでもいいから辛いときはここに来て,辛さを吐き出そう(≧∇≦)
:11/06/30 17:57
:S006
:fEEe5y6.
#77 [無心]
>>71ここあさん・・
ありがとう。涙でました。
そういう風に言ってもらえることないから余計に・・。今は落ち着いています。昨日からずっとイライラ止まらなくて、その辺の通りすがりの人にも理由なくキレてしまいそうなくらいのイライラで。今朝は勝手に涙がぽろぽろ・・悩みは尽きないんですが、それでも前向きに今までやってきて、自分の弱い部分や辛い気持ちを家族や友達や彼氏に見せないようにしてたんですが、溜まってたものが溢れ出したようです。
ここあさんも、一人で溜め込まずに、わたしなんかで良ければお話聞きますから☆ほんとうにありがとう(*^_^*)
:11/06/30 21:32
:F01C
:snokLXmw
#78 [統合失調症♀24歳]
昨日から陽性症状酷い。頭痛くて目眩するし部屋に誰かいるし,幻覚も幻聴も酷くて頭の中の住人が騒ぎだしてあたしを殺そうとしてる。大声で叫んで道路に寝たり暴れたい。
:11/06/30 22:09
:S006
:fEEe5y6.
#79 [名前のない生活]
>>74さん
さっき仕事から帰ってきた母に"まだこっちの家いたの?"と言われました。そんなに私たちは身内からみたら邪魔なんですかね?もう涙しかでません。どこにいても邪魔者扱い。何故自分が存在するのかもわからないです。
息子はそんな気持ちがわかるのでしょうか?最近夜泣きがひどいです。母は毎晩、電話をするので泣くのを鬱陶しがります。家族ってなんだろう?一年前まではこんな家族じゃなかったのに
:11/06/30 22:41
:P02A
:☆☆☆
#80 [かみん]
>>78さん
わたしも同じ様な事になったことあります。
それをここに書いたら『解離』ではないか?という事を教えていただき、病院の先生に話したらやはり解離性障害と言われました。
わたしは医者じゃないので必ずとは言えませんが、病院で一度聞いてみたらいかがでしょうか?
:11/06/30 22:50
:N05B
:t.GMMOTk
#81 [統合失調症♀24歳]
かみんさん
3年くらい精神科にはいってて統合失調症って言われたけど,解離性障害も幻聴もあるんですか?
:11/06/30 22:59
:S006
:fEEe5y6.
#82 [かみん]
>>81さん
わたしは幻覚、幻聴もありましたがそれより、自分の中にまったく別人がいて自分が死ぬところを見ていたり、人の話が聞こえない方が多かったです。
わかりずらくてすいません(;_;)
:11/06/30 23:05
:N05B
:t.GMMOTk
#83 [shiho*]
はじめまして
24歳女性です
昔から生理痛がひどいときに過呼吸なったりしてたんですが
最近頻繁に過喚起症候群になってつらいです
原因は自分で分かってます
痙攣したりして病院は何度か行ってるのですが精神内科を受診する勇気が出ません
:11/06/30 23:06
:D904i
:☆☆☆
#84 [統合失調症♀24歳]
かみんさん
うちは違う人格ないです。
頭の中に人がいっぱいいて山登りとか標高の高い場所に行くと,住人が騒ぎだします。
:11/06/30 23:11
:S006
:fEEe5y6.
#85 [かみん]
>>84さん
そうなんですね。
あまりにひどい様でしたら病院の先生に相談してみたらいかがでしょうか?
お力になれなくて申し訳ありません。
:11/06/30 23:21
:N05B
:t.GMMOTk
#86 [かみん]
>>83さん
はじめまして。
確かに精神科に行くのは勇気がいりますよね。わたしもそうでした。
市民病院や総合病院みたいなところにある精神科はまわりの目が気になると思うので、心療内科に行ってみたらいかがでしょうか?
:11/06/30 23:26
:N05B
:t.GMMOTk
#87 [ここあ]
>>77 無心さん
少し落ち着いて良かった
なんでも溜めすぎると爆発するものだから、我慢や押さえ込むのは良くないよ
弱いところを見せたくないのは私も同じだから、よくわかる
でも、辛い時に辛いって言える人には、甘えていいんだと思うよ 人は誰かに支えてもらい、支えてあげて、生きてるんだから。
悩みを一つ一つ解決していくようになれるといいね!
ありがとう_(..)_
私も駄目な時は甘えさせてもらうね。
:11/06/30 23:31
:P06B
:☆☆☆
#88 [ここあ]
>>79 辛いね。
家族だけは味方だって思ってるのに、その一言は。
でも、心配して言ったのかもしれないよ?
お母さんとおじいちゃんは連絡とってないのかな?
なんで家族が崩れちゃったのかな
でも家族だからこそ修復できると思う、時間かかるかもしれないけど。
何故自分が存在するか…
それは息子さんがいるからだよ 子供は母親の変化に敏感だから、子供ながらに、自分も見てほしいってサインを出してるんだよ。
おもいきり抱きしめてあげて、安心させてあげてね。
私も夜泣きに悩まされたよ。
:11/06/30 23:40
:P06B
:☆☆☆
#89 [(黒)]
疲れちゃった。
:11/06/30 23:44
:SH07B
:s6VRRHcg
#90 [ここあ]
:11/06/30 23:45
:P06B
:☆☆☆
#91 [(黒)]
ここあさん
ありがとうね

久しぶりになんかおちた。
もう今日だけど病院だしなあ。
:11/07/01 03:50
:SH07B
:czkh3UK2
#92 [名前のない生活]
社会不安障害です
死にたくなる
でも子供がいるから死ぬわけにはいかない
辛い
:11/07/01 13:09
:F09A3
:W6G/kXGE
#93 [名前のない生活]
子供育てるの辛くなって役場に電話した…今日話しに家に来る
:11/07/01 13:29
:F01C
:RacGNGuk
#94 [統合失調症♀24歳]
かみんさん
今日,精神科に電話して診察を無理に明日に入れてもらいました。
話聞いてくれるだけで有りがたいですよ!
ありがとうございます。
統合失調症は治らないし予測不可能な症状でちゃうから,誰にも相談できなくて…
:11/07/01 17:04
:S006
:ZzKApFzg
#95 [名前のない生活]
リストカットじゃないんですが硬いもので頭や顔、腕、足を叩いたり、首を締めたり締めてもらいたかったりするのはなんなんでしょうか。誰かをめちゃくちゃにしたいわけではないので、紙や箱に対してやってみても何も感じない。ただ自分を痛めつけるとやめられなくなる。
また急にうまく笑えなくなって涙が流れてくる。頭のなかが「ああああああー!!!」ってなって発狂したくなる。そうするとまた叩いたりする。
これ病院いかなきゃ治らないんですかね?病気なんでしょうか?
:11/07/01 17:24
:PC/0
:NmQWIeDA
#96 [名前のない生活]
>>95おれはよくあるけど…
けっこうそんなひといるんじゃないかな
でも無理しないようにね
:11/07/01 17:26
:PC/0
:lSrC6d6E
#97 [統合失調症♀24歳]
:11/07/01 17:29
:S006
:ZzKApFzg
#98 [名前のない生活]
そんなんいったら全員病気じゃん
:11/07/01 17:30
:PC/0
:lSrC6d6E
#99 [統合失調症♀24歳]
健常者はしない。
:11/07/01 17:33
:S006
:ZzKApFzg
#100 [名前のない生活]
健常者もいろいろとストレスたまるんだしそんなもんだよ
自分のことを病気というカテゴリーに入れるかどうかは自分で決める
:11/07/01 17:34
:PC/0
:lSrC6d6E
#101 [統合失調症♀24歳]
うちの旦那は健常者だけどストレス溜まったら,自分を痛みつけるようなこともしないし,発狂もしない。
:11/07/01 17:36
:S006
:ZzKApFzg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194