心の病・精神病K【医師はいません】
最新 最初 全 
#501 [まいん]
彼氏に好きな人ができたから別れた
辛い
:11/08/05 19:03
:SH05B
:/gBMoTBk
#502 [ここあ]
>>495 (黒)さん
今日の病院はどうだったかな? 先生とは話せたかな?
:11/08/05 20:15
:P06B
:☆☆☆
#503 [(黒)]
今日は行ってないよ。
病院の日じゃないし、行きたくなかったし。
:11/08/05 22:12
:SH07B
:16R0tvdw
#504 [かみん]
>>500ここあさん
夜は混乱してしまうし、余計な事ばかり考えてしまうんですよ。
ほんとに夜はつらいです。
先週の日曜日、わたしの初めてのペットが死んでしまって今週は本当に辛かったんです。
そのことを話したかったのに話せませんでした。
紙に書いてはみるのですが情けない話、渡す勇気がないのです。
:11/08/05 22:12
:N05B
:9GI9e18g
#505 [(黒)]
かみんさん
うちも夜は落ちるよ。
やっぱり暗いからかな。
:11/08/05 22:13
:SH07B
:16R0tvdw
#506 [(黒)]
朱里さん
体動かしてリフレッシュしようと努力してるんだね。すごいよ。
うらやましい。
少しずつ楽になるといいね。
:11/08/05 22:15
:SH07B
:16R0tvdw
#507 [かみん]
(黒)さん
暗いからなんですかね?
家に居たくなくて、散歩してる時は多少落ち着いてるのに誰かと一緒だとすごく落ちてしまいます。
:11/08/05 22:25
:N05B
:9GI9e18g
#508 [名前のない生活]
>>503(黒)さん
そっか、今日は仕事休んで少しは気持ち楽になったかな?
今は医者を患者が選べるんだから、本当に無理なら変えてしまえばいいよ。だから、気楽な気持ちで行ってみよう。先生が嫌ってことで病院も行きたくなくなったら、また辛くなるよ(泣)
:11/08/05 23:13
:P06B
:☆☆☆
#509 [ここあ]
>>504 かみんさん
ペットが亡くなった時の悲しみは私もよくわかるよ、いっぱいお別れしてきたから。
今もペットいるから尚更、亡くなった時の事を考えるだけでも辛くなるし(泣)
悲しみは時間が癒してくれるよ
でも、ずっと悲しんでると天国に行けないっていう。
だから、今はいっぱい泣いてもいい、でも引きずっちゃ駄目だよ。
私は夕方になると寂しくなってくるよ、やっぱり人間って夜は不安になりやすいと思う。
人といると、どうしても心が頼ってしまうから、余計に辛くなってくるのかも。
紙を渡す勇気か、確かに私も初めて渡す時はドキドキした。
でも、勇気出して!黙って紙を出せばいいよ。
診察室では、心を裸にしていいんだよ、それぐらい精神科の先生はわかるし、そういうのに慣れてるから。
長文ごめんね。
:11/08/05 23:24
:P06B
:☆☆☆
#510 [朱里]
>>506黒さんありがとう。
このままじゃダメだってわかってても今までは何も出来なかった。ここにきて黒さんやここあさんやかみんさんと出逢えて色んな事考えて少しずつでもいいから何かしようって思いはじめた。またたぶん落ちるだろうけど出来る時は頑張ってみようかなって。
黒さんもショックだったね…
でも黒さんにあった医師に出会える事を願ってるよ。
諦めないでね!
:11/08/05 23:51
:F02B
:5HUkg/u2
#511 [ここあ]
>>510 朱里さん
すごいよ!前に向けるようになったね!嬉しいよ本当に。
落ちる時は誰でもあるけど、自分から逃げたら終わっちゃうからね。
私もこの一週間、一度だけ薬飲んじゃったけど、それ以外は飲まないようにしてる。
まず、考え方を変えていかなくちゃって思って。
朱里さん、応援してるよ!
ここにいる、みんなが、このトピから卒業出来るといいな。。
:11/08/06 01:54
:P06B
:☆☆☆
#512 [かみん]
ここあさん
心に穴が空いちゃった感じがします。
疲れてても顔見たらなんかほっとするし、聞いてくれてるかは分からないですけどあたしはたくさん話しかけてたし…悲しいですね。
東京にいた時の先生には紙渡せたんですが、地元で通ってる先生にはなんか渡す気になれなくて…
:11/08/06 17:23
:N05B
:m1JiPSzU
#513 [かみん]
朱里さん
わたしも前向きになったり、ものすごく落ちたりをひたすら繰り返しています。辛いですよね。
考え方を変えることってものすごく大変なことだと思いますがいつか私も変わりたいなと思ってます。
朱里さん、応援してます!
:11/08/06 17:25
:N05B
:m1JiPSzU
#514 [ここあ]
>>512 かみんさん
私も泣き続けたよ、ペットは癒されるよね、一日中見てても飽きないし。可愛いもんね。
さよならしたら、もう泣かないでね、ペットが心配しちゃうから。
うちの、庭じゃないけど、埋めてあげた翌年、綺麗な花が咲いた時、複雑だった。
なんで今の先生には渡せないのかな?信頼してないのかな。
先生に言えなかったことは、ここで書き出すといいよ。
溜めておくと、ストレスになるから。
:11/08/06 22:14
:P06B
:☆☆☆
#515 [かみん]
ここあさん
すごく会いたくなっちゃうんです。
ペットのところに行きたい気持ちが強いんです。そんなんじゃいけないって分かっているんですけどね。
先生の事は信頼しているしむしろ好きです。
なんで渡せないかは分からないです。
行動には移さないんですけど、ぼーっとしていると自分死ぬところとか、自分を傷つけているとこが見えてくるんです。
:11/08/06 23:17
:N05B
:m1JiPSzU
#516 [あい]
>>478遅くなってしまいすいません(>_<)
私自身、うつ病に関する知識がなく、うつ病の人も周りにいなかったのでどうしたらいいのかわからず、誰にも相談できなかったのですごく助かりました(;_;)
ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。
返信もらう前は、全て真に受けて、自分もおかしくなっちゃいそうだったので、無理しない程度に接してみようと思います。
また何かあったら相談のってください(;_;)
:11/08/07 01:44
:P07A3
:☆☆☆
#517 [ここあ]
>>515 分かるよ、私も当時は辛い時同じこと思ってた。
でも、いつかは同じところにいける。
その為には、そのペットのように一生懸命に生きなきゃ、同じところにいって会えないよ。
自ら命を絶つと魂だけだから、すごく苦しみ続けるんだよ
人間だから、好きな所に行けたり、愚痴を言えたりするけど、死んで魂だけになると、何も出来ないから永遠に苦しむ
と霊視出来る人に聞いた。
だから、会いたいなら一生懸命に生きなきゃいけないよ。
かみんさんは、すごく頑張ってるよ、だって死のうと思っても行動しないでしょ?それは強い証拠だよ。
先生の件は、先生が好きだから、嫌われたらどうしよう、退かれたらどうしようって思って、素直になれなくなっちゃうのかもね。
でも、先生はそれは望んでない、むしろ本音でぶつかってきてほしいと思ってると思う。
先生とメール出来るといいんだけどね。
:11/08/07 17:34
:P06B
:☆☆☆
#518 [ここあ]
>>516 あいさん
少しでも楽になって良かった。
精神病の人と接するのは本当に大変だけど、家族だから支えてあげてね。
:11/08/07 17:36
:P06B
:☆☆☆
#519 [(黒)]
かみんさん
確かに誰かと居ると落ち着くよね。
夜はさみしいね。
:11/08/07 20:36
:SH07B
:Zex98s3I
#520 [(黒)]
ここあさん
ありがと。
まだ行く勇気がないけど、とりあえずずっとお世話になってる小児科の先生に相談してみる。
早く病院から卒業したい。
:11/08/07 21:54
:SH07B
:Zex98s3I
#521 [朱里]
>>511ここあさん嬉しい言葉をありがとう

少しずつ変わっていけたらいいな。自分自身をありのまま受けいれたいって気持ちが前より強くなった。
ここあさんも薬飲まないように努力してるんだね

すごいなぁ。
私もいつかここあさんみたいに薬飲まなくても大丈夫になりたいから目標にして頑張ろう。
ここあさんみたいな真っ直ぐであたたかみのある人間になりたい!
また落ちて辛くなったらここに来ます。
ここあさんも頑張りすぎずマイペースで乗り越えていけたらいいですね。
:11/08/07 23:42
:F02B
:UIemwvxs
#522 [朱里]
>>513かみんさんありがとう。
考え方を変えるのは時間をかけてゆっくりじゃないとなかなか難しいと思うので長期戦になりそうです。
やっぱりいい時と悪い時の繰り返しはありますよね。
私の通ってる心療内科の先生に『波はあってもいいんだよ。でもその波が緩やかになったらもっといい』って初期の頃言われました。
それから、私も去年の12月に愛猫を亡くしました。すごく悲しくて泣きまくった後はぽっかりしました。私ももう一度会いたいです。
ああしてあげれば良かったと後悔ばかりです。
でも泣いている私の顔なんて見たくないんじゃないかな?って思ったら泣いてばかりはいられないなって…
私の話ばかりすみませんm(_ _)m
かみんさん達の支えがあって今の私が存在します。
感謝しますm(_ _)m
:11/08/08 00:13
:F02B
:TRcusr3U
#523 [ここあ]
>>520 (黒)さん
そうだね、小児科の先生に相談してみるのがいいね!
いい解決法が見つかるといいね。
病院通い止めたいよね、私もだよあちこち行くのも疲れる。
そのためにも、なんでも悪いほうに考えないように前向きにいこうね!

:11/08/08 01:16
:P06B
:☆☆☆
#524 [ここあ]
>>521 朱里さん
もう大丈夫みたいだね

良かった、嬉しいよ。
そう、ありのままの自分を受け入れられるようになれば、自信もついてくるからね。
薬は、どんな薬も人工的に石油から作られてるから、なるべくは飲まないほうがいい
特に精神薬は、ラムネと言われ、薬を飲んだから大丈夫!って安心感を得られるだけ
とも言われてるからね。
私のように、なんて恥ずかしいなー(笑)
私はただ、みんなが元気になってくれれば、それが嬉しい
やっぱり同じ病気にならなくちゃ、その人の気持ちは本当には理解できないからね。
ありがとう

薬を0にできるように乗り越えたいから、頑張るね。
いつでも話聞くから、危ないなって感じたら、1人で抱えないで、ここで吐き出してね

:11/08/08 01:21
:P06B
:☆☆☆
#525 [かみん]
死ぬことばかり考えてちゃいけないって分かってるのに、考えることは死ぬ方法。
ここでいろんな人に励ましてもらってるのにあたしはだめだ。
いい雰囲気になってきたここを崩してしまってごめんなさい。
:11/08/08 03:37
:N05B
:veSf0xb2
#526 [名前のない生活]
動悸が止まらない…お仕事の事考えると吐き気がする(/_;)
こんなんで水商売に戻れるのかな…
:11/08/08 05:26
:F01C
:KP44GMLo
#527 [ここあ]
>>525 かみんさん
謝ることないよ。
大丈夫かな?
人間はいつかは死ぬ、焦らなくても死ぬから
今死んで、後悔しない?
もっと幸せになってから死んでもいいんじゃない?
私も、このまま死んでもいい、あちこち痛くて、飲みたくない薬を何十種類と飲んで、子育てと病院通いと仕事だけの毎日
なんで生きてるんだろう
そう思うことがほとんどだけど、このまま病気に負けなくない
って一瞬でも思う。
今は、ちょっと落ちてるから、死ぬことしか考えられないと思うけど、気分がいい時のこと思い出してみて。
:11/08/08 10:04
:P06B
:☆☆☆
#528 [ここあ]
>>526 仕事で何か嫌なことでもあったのかな?
少しお休みをもらうことは出来ないのかな?
:11/08/08 10:06
:P06B
:☆☆☆
#529 [(黒)]
朱里さん
やっと病院通う気持ちになったところだったから。
朱里さんも毎日毎日必死だと思う。
みんないるから1人じゃないし、みんなで完治めざそう。
朱里さんも無理しないでね。
:11/08/08 10:12
:SH07B
:vuH/124s
#530 [(黒)]
ここあさんありがと。
昼間は前向きになれるんだけど、やっぱり夜はだめだなあ。
波があってみんなに迷惑かけるかもしれないけどごめんなさい。
早く小児科の先生に話したいわあ。
:11/08/08 10:15
:SH07B
:vuH/124s
#531 [(黒)]
ここのみんなにほんとに救われてる。
心からありがとうね。
みんなに出会えたことに感謝します。
:11/08/08 10:16
:SH07B
:vuH/124s
#532 [かみん]
励ましてくれる人たちの言葉を素直に受け止められない。
ほんとに私はごみだ。
生きてる価値ない。
:11/08/08 15:54
:N05B
:veSf0xb2
#533 [名前のない生活]
>>528そのぐらいで休まれたら迷惑
最初から働くな
:11/08/08 15:55
:P01B
:☆☆☆
#534 [名前のない生活]
>>533あなたに突っかかるつもりはありませんが、あなたには苦手なことや不安は一切ないんですか?
人それぞれ違うんですよ。私を含めここにいる人達みたいに仕事や社会に対して不安がある人もいるんです。
理解出来ないなら構いませんが、自分のものさしで全ての物を考えないで下さい。
言い方にも気をつけて欲しいです。
生意気言ってすみません。
:11/08/08 16:01
:SH07B
:☆☆☆
#535 [みいた]
かみんさん。
辛いときって何を言われてもプラスにとれないんですよね。
悪い方に考えちゃう気持ちもよくわかります。
私もそうゆう時期があったし死にたいとも思いました。そう思うのはきっと今の現状が辛いと思うから考えるなとは言えないですがかみんさんのこと心配です。
:11/08/08 18:13
:Android
:..oO7jYg
#536 [かみん]
みいたさん
あたたかいお言葉ありがとうございます。
こんなわたしの為に本当に嬉しいです。
変わらなきゃとは思うのですが、頑張れないんです。
情けないですよね…
:11/08/09 00:00
:N05B
:.Kc.aeVc
#537 [ここあ]
>>530 (黒)さん
やっぱり信頼できる先生が一番だよね。
私も内科だけど、信頼してる先生がいる。
私も、ここのみんなに支えられてる。本当にありがとう。
来月で大好きな仕事を辞めることになった。本当は辞めたくない、仲間も好きだし仕事も好き
だけど、あちこちの痛みとミスでみんなに迷惑かけてるから。
悔しい!こんな体のせいで辞めるなんて。
パニック起きたり、悪口言われてると思い込んだり
自分が本当に嫌だ。
:11/08/09 16:00
:P06B
:☆☆☆
#538 [みいた]
かみんさん。
無理に変わる必要はないと思いますよ!自分のこと情けなくてやるせなくて自分にイライラしたり。結局思ってることが出来ないから自分責めてしまったり。少なくとも私はそうでした。
少しずつでいいと思います。焦れば焦るほどうまくいかなかったりしてしまうから。
今はかみんさんのペースで。
:11/08/09 17:47
:Android
:PwsHstaA
#539 [ここあ]
>>532 かみんさん
頑張らなきゃいけないって思ったら疲れちゃうよ。
過去の書き込み見てみて
元気になる時もあるんだから、辛い時は、かみんさんの今のままでいい、無理に頑張らなくてもいいからね。
かみんさんが、また元気な書き込みが出来る時は必ずくるから
自分を責めちゃ駄目だよ!
:11/08/09 18:58
:P06B
:☆☆☆
#540 [カナ]
こんばんは。
私は自分のペースを大事に今まで一年ほどふらふらして特に何も頑張ることなく引きこもっています。「自分のタイミングを待つ」なんて都合のいい考えで不安や恐怖が勝ってしまい行動にも移さない自分にいい加減呆れます。周りに励ましの言葉ばっかり求めている気がします。少し頑張れという風に言われると何も分かってくれないって思ってしまいます。自分で自分を理解できなくて先の見えない不安があって教習所も行かなくなって原付免許更新の期限も近づいています。でも空間が怖くてどうしても行動に移せません…行動すると自分の自信にも繋がると思うんです。でも気持ちや体がついて行かず吐き気が出たり圧迫感が嫌です。
でもいつまでも嫌嫌言ってちゃだめですよね……強く明るく生きたい。
さっき家族と話していて気持ちがすごく落ちてしまいましたいきなりすみません…
:11/08/11 19:56
:SH07B
:☆☆☆
#541 [名前のない生活]
不安定を通り越して殺意ばかり湧いてくる。あいつのせいで人生めちゃくちゃになった。もう幻聴や怯える毎日は嫌だ。奇声発せられても気にしない強い心になりたい
:11/08/12 00:10
:F03C
:oDcluOKQ
#542 [Ring◇◇]
自殺
だめですよね
生きなきゃ
:11/08/12 00:13
:P04B
:WVsGgls.
#543 [名前のない生活]
眠剤喰い過ぎてる、次の通院まで持たなく成ってる。
完全にODだわ。
銀ハル半分に折って飲んで眠れてた頃が、まだ正常だったし在庫確保出来た。
今じゃロヒプノール処方されとる。
:11/08/14 03:20
:P01B
:EqCciWdA
#544 [(黒)]
辛い
疲れた。
病院なんか金の無駄だよ。
:11/08/15 00:20
:Android
:sbnF.H3w
#545 [みいた]
カナさん。
おはようございます。自分のペースでいることは大切なことだと思いますよ。原付の更新?もその場所の圧迫感とか私も苦手なんでわかります。出来なくてもとりあえずその場所まで行ってみるのもいいかも。行動するって勇気がいることですし不安でたまらないと思います。カナさんが自分で言ってるようにやってみたら少しは自信に繋がるかもです。良いアドバイスできなくてすいません。
:11/08/15 06:19
:Android
:p.8lZLI2
#546 [(黒)]
疲れた
はあー
(:_;)
:11/08/18 23:03
:Android
:qc7w2ZKc
#547 [名前のない生活]
:11/08/18 23:46
:P01B
:CLseopsA
#548 [かみん]
明日病院だ。
:11/08/19 00:28
:N05B
:TGPlKVmM
#549 [名前のない生活]
病院憂鬱。
病院が近づくと胸痛くなる。
周りからまだ治らないのー?みたいなオーラが感じるから外出るのシンドイ
:11/08/19 03:03
:SH07B
:☆☆☆
#550 [匿名]
私病気みたいです 親に言われました
:11/08/19 03:10
:SH05B
:GcNaU1JM
#551 [(黒)]
ドコモだよ。
なぜかAndroidって出る。
今日病院。
もう無理だ。
:11/08/19 06:53
:Android
:jDBrbQiI
#552 [名前のない生活]
>>549俺は眠剤補給出来るから、楽しみだけどな。
長いなら自立支援の手帳申請すれば。
>>550病気かどうかは、親が決めるのではなく最終的に医師の判断に委ねる訳だが。
気になるなら、診察してもらえば。
:11/08/19 06:59
:P01B
:iZLjf7B2
#553 [名前のない生活]
金曜通院多いな。
雨降るから、気を付けて。
:11/08/19 07:02
:P01B
:iZLjf7B2
#554 [(黒)]
薬もらえなかった。
不安。
:11/08/19 17:42
:Android
:jDBrbQiI
#555 [(黒)]
つらい。痩せたい。
:11/08/19 20:51
:Android
:jDBrbQiI
#556 [カナ]
>>545ありがとうございます(>_<)
そうなんですよね。。場所へ行く、行動が大事なんですよね。
勇気が欲しいです・・・
教習所は期限がせまっててもう辞めるんです。
いつか次に胸張って通えて自分にも自信がつけれたらなあ、と思います。本当にありがとうございます(:_;)
:11/08/19 22:29
:SH07B
:☆☆☆
#557 [名前のない生活]
今日途中で電車降りてしまったパニック障害らしい
前にも病院行ったけど治んのかなーまあ行くしかないよな
あー就職もできないし弱い自分に毎日いらつくしもう全てが嫌になる消えたい
:11/08/19 22:48
:F906i
:O7qPlczg
#558 [名前のない生活]
6月頃からうつ気味で来週の月曜日ようやく病院行ってくる。成人したにも関わらず親に迷惑心配かけてる自分が情けない。それなのに行動できない自分に苛々するし悲しくなってくる。今の状況から少しでも抜け出したいな。はぁ初診て緊張する。。。
:11/08/20 04:26
:SH706i
:DvkgJ04o
#559 [名前のない生活]
ODやめられん…
:11/08/20 08:47
:SH905i
:RQmQQlSM
#560 [名前のない生活]
死にたい
:11/08/20 08:48
:SH905i
:RQmQQlSM
#561 [名前のない生活]
:11/08/20 08:51
:F05C
:g0hCmvGI
#562 [(黒)]
酒ばっかりや。
:11/08/20 19:45
:Android
:1XZcu95Y
#563 [(o・ω・o)]
対人恐怖二年目です。
マイナス思考や被害妄想過去のトラウマなど自分と毎日戦っています
マイナスに考えてもがんばって
プラスに考えようとして抵抗して
マイナスに負けてしまいそうになって
苦しいのですが正直抵抗する意味は
あるのでしょうか?
少しでも治療できてるのかな?
抵抗するのが意味ないと思ってしまいます(>_<)
がんばってる意味はありますか?
またよくなる日がきますか?
教えてください。
理由もあったら嬉しいです
:11/08/21 01:02
:SH009
:d99vpO7.
#564 [(黒)]
仕事だ。
昨日はパニックだった。
辛い
頭痛い
:11/08/21 09:36
:Android
:VL/nzC8g
#565 [名前のない生活]
:11/08/21 10:55
:SH05B
:KoGY/THE
#566 [(黒)]
お疲れさま。
:11/08/21 20:08
:Android
:VL/nzC8g
#567 [名前のない生活]
泣きたい気分
もう疲れたよ
:11/08/21 21:26
:F01C
:SGMjnAos
#568 [名前のない生活]
昔に捕われないで新しい道を探していきましょう?トラウマに打ち勝つことはすごく難しいことです。私もいまだに思い出してマイナスに考えてしまうこともあります。きっと あなたと相性のいい人、友達でも恋人でもいいです、できるはずです。それはたった一人の大切な人です。
:11/08/21 21:42
:SH005
:VHIuRd0c
#569 [(黒)]
いっぱい書き込みごめんなさい。
つらい。
:11/08/21 22:16
:Android
:VL/nzC8g
#570 [名前のない生活]
精神科または心療内科に行きたいのですが
未成年+保険証でいきなり睡眠薬など薬はもらえますか?
またいくらくらい必要でしょうか?
スレチでしたらすみません
:11/08/21 22:42
:S001
:DkPnqHDA
#571 [名前のない生活]
頭いて
最近いいことないわ
ほんまいや
生きてるのだるいな
毎日おんなじようないきかた
たのしくない人生
いきている価値のない人間です
ほんまだれからも必要とされてないし
おもんな
こんなんいきててもしょうがないわ
:11/08/21 22:44
:PC/0
:JEuE2uok
#572 [maiko]
563
まったく一緒だ。。
なんかもう生きてても楽しい時が少ない
辛い
悲しい
はぁ
:11/08/21 23:25
:Android
:r8K8Oh9Q
#573 [ここあ]
みなさん久しぶり。
>>563>>565 >>572私も同じ。なんでもマイナスに考えたり親切な行為でも裏があるんじゃないか?とか迷惑かけたくなくて、人の親切を断ったり。
これは、物事の考え方の偏りだと思う。
きっと自分に厳しく人に優しいんじゃない?私は家庭環境の影響が大きいんだと思ってる。
マイナスをプラスに考えるのは、すごく難しいよね
それが余計に苦しくなるなら、無理にプラスに考えようとしなくてもいいんじゃないかな?
だから、治るかどうかは、自分次第だと思う。
:11/08/22 00:21
:P06B
:☆☆☆
#574 [ここあ]
(黒)さん
久しぶり。大丈夫かな?辛そうだね(泣)
書き込むことで楽になるなら、書き込んでいいんじゃないかな?
私は体の痛みが辛いよ
あちこち痛くて、仕事すると歩くのもやっと。感覚なくなるし痺れはひどいし、たまに歩きながら泣くことがある。
みんなに気をつかって、馬鹿みたいなこと言って明るくしなきゃ!ってする自分にも疲れる。
でも、あと少しだ。
:11/08/22 00:30
:P06B
:☆☆☆
#575 [maiko]
完全に家庭環境と過去のトラウマだわ
最近髪の毛も抜けて円形脱毛になったし
ストレスだ
辛い、悲しい
何もないのに涙が止まらない
寂しいよ
:11/08/22 01:18
:Android
:.CsYGavw
#576 [(黒)]
ここあさん
お久しぶり
最近やっぱりダメだ。
仕事中にパニックになるし
ここあさんも痛みに耐えてるんだよね。
痛み止めとかはあるの?
無理しないでね。
:11/08/22 07:08
:Android
:hQVBPZuA
#577 [ここあ]
(黒)さん
パニックまで出るか(泣)
一度パニック出ると不安になるよね。私もパニック出た時は涙が出てきたよ。
自分で、大丈夫!落ち着いて!と思うようにしてた。
ありがとう。
薬は飲んでも効かないんだ、ロキソニン飲んでるけど。
心の病気も体の病気も、表に現れるものじゃないから、周りに理解してもらえなくて辛いよね。
無理して明るく振る舞うのも疲れたよ。
仕事に病気は言い訳に出来ないけど、やっぱり分かってほしい。 ここにいる、みんなで仕事出来たらいいのになー。
みんな、無理しないで今日も一日過ごそうね。
:11/08/22 10:04
:P06B
:☆☆☆
#578 [(o・ω・o)]
ここあさん
ありがとうございます
みんな大変なんですね(;_;)
むりせずにがんばって
いきたいと思います
:11/08/22 17:26
:SH009
:rbhEJQNs
#579 [hm]
今から病院に行ってきます。
何話せばいいか分からなくてお腹痛い…。。
心細くてカキコミしてしまいました^_^;
:11/08/22 17:39
:SH706i
:FEiX43Jg
#580 [ここあ]
>>578 ここにいる、みんな同じように苦しくて頑張ってる
だから辛くなったら、いつでも話聞くからね。
>>579 病院大丈夫かな?
先生の方からいろいろ聞いてくれないと、何を言っていいのかわからなくなっちゃうよね
私もよく沈黙が続く時があるよ。うまく話せるといいね。
:11/08/22 18:13
:P06B
:☆☆☆
#581 [ぽ]
何もかもが嫌だなぁ
先生.友達.部活.家族...全て上手くいかない時が重なって学校行けなくなり高校変えて通信行ったけど馴染めなくて。
通信も辞めたいと思う自分が情けない。親に迷惑かけっぱなし、でもどうしたら良いかわからない。
学校の事考えると涙が止まらない、酷い時は一ヶ月も夜な夜な泣きまくる日々が続いたり...
ここにいる皆さんにはちっぽけだと思われるだろうけど本当辛いです、消えちゃいたい
:11/08/22 22:17
:L01A
:PleXw7E.
#582 [名前のない生活]
気分の上がり下がりが激しくて急にテンション高くなる時もあれば急に泣きたくて仕方なくなったりして、自分でも感情のコントロールが出来ません。他人の一言一句にも左右されてる感じで相手まで巻き込んでしまいます。うつ病診断で毎回 引っ掛かるんですが上記のようなのってうつ病なんですか?
:11/08/22 22:34
:T004
:2iwJYTfk
#583 [み]
母親が躁鬱です
わかってるけどいらいらして優しくできない。ごめんね…
:11/08/22 22:46
:F06B
:☆☆☆
#584 [Sa]
彼女が鬱です。何もしてあげられなくて悩んでます。
:11/08/22 23:14
:K002
:IAmyzI3w
#585 [かみん]
仕事休みだと余計な事ばっか考えて辛いな。ほんとにつらい。
:11/08/22 23:15
:N05B
:eWYKifqk
#586 [24歳♀統合失調症]
昼間でもシッカリ声が聞こえてくるようになっちゃった,ロナセン5錠飲んでもダメだ…
主治医から『外に出ましょう』なんて言われたけど怖くて出れません。
どうしたらいいのでしょうか??
:11/08/22 23:20
:S006
:8CVEN9S.
#587 [hm]
>>580ここあさんお返事ありがとうございます。
何だかパッパッパッと話が進んでいってしまって言いたい事が伝わったのか心配です。。
睡眠薬も貰えなかったし(>_<)
:11/08/23 00:07
:SH706i
:q8OBPiLI
#588 [名前のない生活]
そんなもんかな。
俺の通ってる医者はいくらでも出してくれる。
悪い医者なんだろうな。
:11/08/23 00:52
:P01B
:oFSsnF9k
#589 [☆]
大好きな親友から誘われても、今の私は友達と遊ぶことさえ"〜しなきゃいけない"ような感じで重くなっちゃう。外に出たくないし友達にも会いたくない…
でもずっとずっと断ってきたから断りにくいし離れられそうで怖い…どうしよう。
心の中ではどうかこの気持ちを理解してほしいどうして分かってくれないの?って思ってしまうそんな自分も嫌だ。自分だけが悲劇のヒロインぶってるんよね…。
でもどうしても友達や人に会いたくない。家族としか外に出れない。
:11/08/23 01:00
:SH07B
:☆☆☆
#590 [hm]
>>589私も今似たような状態です。
家族以外には会いたくなくて友達からの遊びもキャンセル…自分から拒んでいるのに離れていったらどうしようと不安でたまりません。
つらいですよね。
早く友達に笑顔で会える状態になりたいですね。
:11/08/23 02:19
:SH706i
:q8OBPiLI
#591 [ま]
:11/08/23 03:22
:SH07B
:RIt8xsNk
#592 [名前のない生活]
このスレでいいのかな。
本当に寝つきが悪くて困ってます。特に夜は昔から寝れない。世の中には不眠症で悩んで大変な人はいっぱいいるし、私の寝つきが悪いぐらい気にすんなって我慢してきた。
けど、目瞑って何時間いても寝れなくてどうしたらいいか…。これも不眠症のひとつなのかな?
:11/08/23 03:30
:SA002
:sepLLD4c
#593 [名前のない生活]
>>589-590全く同じ。ドタキャンしたり気分で遊ぶから尚更嫌われて離れていきそうで不安。理解してほしいけどきっと無理なんだろうな。
:11/08/23 03:34
:P905i
:neL6SVqA
#594 [名前のない生活]
>>592立派に不眠症。
通院しなはれ。
レンドルミン辺りから処方してもらいな。
:11/08/23 04:16
:P01B
:oFSsnF9k
#595 [名前のない生活]
>>592気にしすぎじゃない?
最近夜更かしして寝るのが遅くなったとかだと、それが癖になって寝れないとかはよくあるけどね。
寝る前に暖かい牛乳飲んだり、暑いから部屋の温度調節したり、いつもより早めに布団に入ってみたり、体動かしてみたり、それでも眠れなかったら病院行ってみる(^o^)w
無理しないようにね!
:11/08/23 04:35
:Android
:0eg0x.s6
#596 [名前のない生活]
>>594こういう状態も不眠症に入るんですね。病院行ってみようかな。
>>595自分の記憶がある頃からなので、幼稚園の時から寝れなくて。昼間なら結構すんなり寝れるんです。でも、昼間は子供の頃なら学校、今は仕事で寝れないし…。
申し訳ないのですがアドバイスされたもの全部やったことがあります(>_<;)それでもダメで…。
:11/08/23 04:59
:SA002
:sepLLD4c
#597 [☆]
>>590>>593ありがとうございます。
同じような人がいてなんだか安心しました。
私はだいぶもう友達が離れていってる気がします。でもそれでも親友はずっと心配してくれているので大切にしたいのですがなかなか遊ぶ気になれなくて…
行動しなければ分からないのにそれさえ出来なくて悔しい。
590さん、593さん。
解決法は分からないですがいつかいい方向に進みたいですね!
:11/08/23 10:59
:SH07B
:☆☆☆
#598 [名前のない生活]
>>596そうなんですか…じゃあやっぱり一度病院に行ってみるのがいいかもしれないですね。
:11/08/23 11:43
:Android
:0eg0x.s6
#599 [名前のない生活]
最近謎の吐き気に悩んでます…検診では特に異常ないのに。
吐き気止め飲んでも酷くてついに仕事早退した…いま落ち着いてるけど何もする気になれない。
:11/08/23 17:24
:P03A
:/17RTJ0E
#600 [ここあ]
>>581 通信は続けたほうがいいよね。 馴染めなくてもいいか!勉強するために来てるんだし
って考え方を変えてみたらどうかな?
多分、その学校はあなたの人生にとっては通過点っていうだけ。
親には迷惑かけてもいいんだよ、いつか自分が自立して親孝行できる年になるから。親も子供の為なら迷惑だなんて思わない、もし思ってもそれは当たり前なんだから。
:11/08/23 17:36
:P06B
:☆☆☆
#601 [ここあ]
>>582 うつ診断はあてにしないほうがいいよ。あれは誰もが落ち込んだ時には当てはまるように作られてるから。
感情のコントロールが出来ないのは自分でも嫌になるよね
私も一時期ひどくて、頭おかしいのかな?と思って病院行くようになった。
その状態が長く続き生活に支障が出てるなら病院行くのもいいかもしれない。
:11/08/23 17:41
:P06B
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194