数学の質問5
最新 最初 全 
#634 [ONE Way EXpress]
m、nの少なくとも一方は奇数である。
:09/02/21 16:35
:SH903i
:c7m7bSbA
#635 [名前なし]
どうしても
わからないんですソ
教えて下さいっ
これです
\\
『周の長さが12aで
ある長方形の面積の最大値を求めよ』
:09/02/21 16:37
:W61SH
:2PnN/89g
#636 [名前なし]
mは奇数又はnは奇数
:09/02/21 16:37
:SH01A
:☆☆☆
#637 [名前なし]
これは寝よ ノシ
:09/02/21 16:39
:SH01A
:☆☆☆
#638 [名前なし]
一応9
:09/02/21 16:41
:SH01A
:☆☆☆
#639 [名前なし]
:09/02/21 16:48
:SO703i
:☆☆☆
#640 [ONE Way EXpress]
>>635敢えて少し変わったテイストで
長方形の縦、横をa、bとして長方形の面積abは、a+b=6より0≦t<3として
ab=(3+t)(3-t)=9-t^2となる
よってt=0で最大値9
:09/02/21 16:50
:SH903i
:c7m7bSbA
#641 [ごまちゃん]
>>635縦の長さ:a
横の長さ:b
a+b=6
∴b=6-a
面接Sは、
S=a*b=a(6-a)
Sはaの関数として表されたので、これを微分すると、
∂S=-2a+6
∂S=0となる極小値はa=3。
よってa=3、b=3のとき、面積S=9が最大である。
:09/02/21 16:55
:W63SA
:☆☆☆
#642 [ま]
:09/02/21 17:01
:SH904i
:☆☆☆
#643 [名前なし]
:09/02/21 19:03
:W61SH
:2PnN/89g
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194