【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】 11回線目
最新 最初 全 
#1 [名前未登録]
:10/11/15 14:20
:P08A3
:LjBF0hrA
#2 [名前未登録]
:10/11/15 14:21
:P08A3
:LjBF0hrA
#3 [名前未登録]
Q:自分のパソコンのシステムがわからない
A:WINDOWSの場合
左下のスタート→【ファイル名を指定して実行】→『dxdiag』と入力→
Mac OSの場合
左上のアップルマーク→【このMacについて】
●困ったらまず『ヘルプ』を見る。これ大事●
:10/11/15 14:21
:P08A3
:LjBF0hrA
#4 [名前未登録]
・パソコンが起動しない
・ネットに繋がらない
こんな場合はまず状況を詳しく書きましょう。
例えばパソコンが起動しない場合なら、デスクトップかノートどちらを使っているか、モニターに何が表示されているか等。
ネットに繋がらない場合なら、回線の種類、無線or有線どちらか、使っているブラウザ等。
回答者はエスパーじゃないので、「助けて!」だけではわかりません。
:10/11/15 14:22
:P08A3
:LjBF0hrA
#5 [名前未登録]
・新しくパソコンを買いたいのですがオススメありますか?
・〇〇というパソコンを買おうと思ってますがどうですか?
パソコンは用途によって必要なスペックが変わります。スペックが変わると値段も変わります。
また、用途によってはドライブやチューナーを積まないといけません。
安くお得にパソコンを買うためにも、「何に使うか」を明記すると幸せになれるかも。
〇用途例〇
動画編集、楽曲編集、画像編集、テレビ、インターネット、ゲーム、メール、DVDやBlu-ray、動画閲覧、iTunes、表計算、文書作成、etc…
:10/11/15 14:24
:P08A3
:LjBF0hrA
#6 [名前未登録]
1000行ってたからたてた。
あと最近は似たような質問が散見されてるんで、勝手ながらコピペ改変させていただきました。
まずかったら次スレで戻してくれ。
:10/11/15 14:26
:P08A3
:LjBF0hrA
#7 [名前未登録]
:10/11/15 14:34
:P08A3
:LjBF0hrA
#8 [名前未登録]
やっぱパソコンにSDのフォルダが見つからないやm(__)m
:10/11/15 18:08
:N08A3
:3VJEOyVY
#9 [名前未登録]
>>8パソコンにそんなのはないわ
マイピクチャーだぞ
:10/11/16 13:27
:PC
:qXpoq1Fo
#10 [名前未登録]
前スレ見てみ
:10/11/16 18:23
:SH01A
:6uHRE94s
#11 [名前未登録]
>>8他のSDは認識するの?
認識するなら、そのSDが何かしら壊れてるか、もしくはSDが著作権防止のアレで読み込めないか
認識しないのなら、他のUSB接続の何か(HDDとか)も試してみて、もし無理なら外部接続デバイス関連のサービスが無効になってる可能性もある。
:10/11/18 03:16
:P08A3
:fUlrLlio
#12 [名前未登録]
テスト
:10/11/19 19:00
:PC
:2hZNaSQ.
#13 [名前未登録]
初めまして
パソコン買ったばかりの初心者です
パソコンの電源を入れてしばらくするとこんな画面が出てきました(>_<)
登録したつもりはないのですが勝手にクリックしてたみたいな感じです(;_;)
登録など無かった事にしたいのですがどうしたら良いでしょうか?
宜しくお願いします(>_<)
こんな画面が出ました [jpg/22KB]
:10/11/19 21:25
:W43H
:☆☆☆
#14 [名前未登録]
>>13それはウイルス対策セキュリティソフトだから心配は不要。
というか恐らくノートン(ソフトの名前ね)をインストールしていないと出てこない画面だと思われるので、画面の指示に従った方が得策かと。
:10/11/20 11:24
:P08A3
:ScdzeP/w
#15 [名前未登録]
Yahoo!でメールアドレス作ろうと思うのですが
入力画面で住所等を入れるところなんですが、個人情報みたいでなんとなく嫌です
どうすればいいでしょう?全くでたらめでも大丈夫ですか?
:10/11/20 15:53
:SH08B
:☆☆☆
#16 [名前未登録]
gmailなら住所無しでOK
:10/11/20 16:36
:F04B
:tYd39dWQ
#17 [(;_;)]
教えて下さい。
パソコンの検索履歴あるじゃないですか?
ちょっとやばい事を調べたんで履歴を全部消したんですけど、それでも自分が何を調べたか分かっちゃうんですか?
:10/11/20 16:45
:CA004
:awS2Wcg6
#18 [名前未登録]
窓から投げ捨てろ
:10/11/20 16:55
:F04B
:tYd39dWQ
#19 [(;_;)]
まじ質問なのに…
:10/11/20 17:33
:CA004
:awS2Wcg6
#20 [名前未登録]
>>14なんとか問題解決しました
ありがとうございます(^-^)
:10/11/20 18:41
:W43H
:☆☆☆
#21 [名前未登録]
>>17本当に全部消したかー?意外なとこに落とし穴があったりするぞ
:10/11/20 19:04
:F09A3
:w09nqw7.
#22 [(;_;)]
まだやってませんが
ツール→インターネットオプション、開いたら全般タブ→履歴のクリア。
後CooKieとファイルの削除をすればいいみたいです。
本当に消えてくれればいいんですけどね(>_<)
:10/11/20 19:19
:CA004
:awS2Wcg6
#23 [名前未登録]
:10/11/21 03:10
:P08A3
:RmPWrXZI
#24 [名前未登録]
HDDをぶっ壊せ
フォーマットでもいい
:10/11/21 04:40
:F04B
:lJmufZCA
#25 [(;_;)]
分かりました!
ありがとうございます(^^)
:10/11/21 10:11
:CA004
:8F6nen12
#26 [名前未登録]
:10/11/21 14:09
:PC
:EriqJ8u2
#27 [名前未登録]
インターネットが繋がりません…
繋ごうとするとダイヤルアップ接続というのがでて、こんな感じになっちゃうのですがどうしたらいいんでしょうか
有線で回線の種類はわかりません(´;ω;`)
:10/11/22 00:21
:F905i
:iWG2PO8k
#28 [名前未登録]
jpg 86KB
:10/11/22 00:29
:F905i
:iWG2PO8k
#29 [名前未登録]
使っているPCはFMV-BIBLO NF/G50というやつです。
OSというのがよくわからなくて…無知ですみません

:10/11/22 01:00
:F905i
:iWG2PO8k
#30 [名前未登録]
>>29パソコンの電源落としてからモデムとルーターを再起動
:10/11/22 02:50
:P08A3
:LZGVSp3E
#31 [名前未登録]
再起動というのは抜き差しをしたらいいってことでしょうか…?
家に帰ったらやってみます
ありがとうございました
:10/11/22 11:00
:F905i
:iWG2PO8k
#32 [玄米]
フラッシュメーカーというソフトでスライドショーを作ってDVDに焼いたのですが
写真の切替アニメーションなどが指定したのではなく通常の切替になってしまいます(´;ω;`)
原因わかる方お願いします。
PCはwindows7です。
:10/11/22 14:25
:auCA3H
:bn6csOjA
#33 [名前未登録]
ここのサイトで動画をダウンロードしたらどこに保存されるんでしょうか?
ライブラリー?それともPCには保存されてないのでしょうか?
動画は見れました。
:10/11/22 15:10
:PC
:xy/5X8z6
#34 [名前未登録]
>>31コンセントを抜いて、1分ほど待ってから再びコンセントを差す
>>32切り替え指定は画像ごとにやらないと、指定してない画像はランダム切り替えになるぞ。
>>33ダウンロード時に選んだ場所に保存されるはずだが。
:10/11/22 23:04
:P08A3
:LZGVSp3E
#35 [名前未登録]
WMPで開いてんじゃないの
:10/11/23 07:05
:F04B
:fw1VBPYs
#36 [名前未登録]
>>34ダウンロードってとこ押して五秒くらいで動画が始まりました。何パーセントダウンロードしてますって表示はされなかったです。動画画面の右上に変なマークがあり、そのマークにカーソルを合わすとライブラリーに変える?移動する?みたいな感じにかかれてました。そこ押したらライブラリーに行きました
WMPってPCには動画入ってないって事ですか?
:10/11/23 14:54
:PLY
:IC2MUdgU
#37 [獅◆/Shi.H/BwM]
>>36その再生してるウインドウを写メ撮ってここにうpできないかな
:10/11/24 10:18
:SH06A3
:7ryF6wI.
#38 [名前未登録]
はじめまして。
私はmacのノートパソコンを使っているのですが、今日ふと電源をつけたら真っ白な画面しか映らずデスクトップやカーソルすら出てきません…。そのまましばらく放置していたらフォルダアイコンの真ん中に?マークがついている画像がチカチカ点滅しながら映りましたが、やはりそれだけで動いてくれません…!さらに放置していたら勝手に電源も落ちてしまいます。手元に説明書もなくヘルプも起動できないので、本当に困ってしまって…。
これはやはり壊れてしまったのでしょうか…?もし、分かる方がいましたら相談に乗って下さい( ⊃ω;`)
長文失礼しました。
:10/11/24 15:41
:P904i
:5uu/tzIk
#39 [犬だって射精するんだワン!ピュッ]
jpg 77KB
:10/11/25 04:07
:PLY
:1wwhqqMM
#40 [名前未登録]
そのファイルのリンクを右クリックしろ
:10/11/25 08:31
:F04B
:eso8V8Mo
#41 [名前未登録]
:10/11/25 10:37
:PLY
:1wwhqqMM
#42 [名前未登録]
ファイルのリンクを右クリックしたか分からないですけどとりあえず右クリックしてみました。これですか?
jpg 70KB
:10/11/25 10:42
:PLY
:1wwhqqMM
#43 [名前未登録]
ネットワークセキュリティーキー
ってなんですか(>_<)?
:10/11/25 17:49
:W64SH
:k1GQuoYs
#44 [名前未登録]
>>31の者ですが、
コンセントを抜いて一分待ってやってみたのですが繋がりませんでした(´;ω;`)
他に何かないでしょうか…
他力本願ですみません(泣)
:10/11/25 18:28
:F905i
:0z6DY7Vc
#45 [名前未登録]
USBに漫画のデータを入れてもらったのですが、
それをパソコンに表示する事ができません...。
【ファイルを開くアプリケーションを選択】
みたいなのが出てくるのですが
どれを選択してみても開く事ができません。
どうしたらいいのでしょうか?
:10/11/25 23:45
:W65T
:cFgd6xcI
#46 [名前未登録]
どうせ違法DLしたデータだろ
まずそいつに聞けよ
:10/11/26 09:13
:SH01A
:R1WAChHs
#47 [名前未登録]
>>38何らかの原因で起動システムファイルを読み込めないか、または壊れてる状態。
ファイルを読み込めない場合はOSのインストールディスクから起動して、
Mac OS Xの場合:アップルメニューから『起動ディスク』を選択し、そこから起動システムを選択し直す
Mac OS 9以下の場合:コントロールパネルの『起動ディスク』から起動ディスクを変更する
で、大丈夫。ファイルが壊れてる場合でも同様にディスクから起動してシステムファイルをインストールし直せばおk。
HDD自体が壊れてる可能性もあるからその場合はHDDを換装できるならする。無理なら修理以来。
:10/11/26 23:24
:P08A3
:PzN4vgrg
#48 [名前未登録]
>>42ダウンロードっていうリンクを右クリックすればいい。「ファイルの保存」みたいな項目があるはず。
>>43『WEPキー』とか『WPA-PSK』とかの事。
だいたいは回線工事の時の資料に書いてある。無線LAN器機にWEPキーが書かれたシールが貼ってあることもある。
>>44スタート(左下のWindowsマーク)→コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→アダプターと設定の変更 まで順にクリック。
「ローカルエリア接続」ってのがあるはず。
それが無効になってたら右クリック→『有効にする』でおk。
『×』か『ネットワークケーブルが接続されていません』になってたら、LANケーブルがうまく繋がってないから配線が間違ってないか確認して差し直す。
もしローカルエリア接続自体が無かったら、LANドライバが逝ってる可能性があるから使ってるパソコンのメーカーに電話。
それでも無理なら、恐らくモデムかネットワークデバイスのどっちかに異常があるものと思われる。
その場合は個人じゃどうにもならんから、使ってる回線のサポセンに電話。
:10/11/26 23:30
:P08A3
:PzN4vgrg
#49 [名前未登録]
>>48わざわざ詳しく書いていただいてありがとうございます!
さっそくやってみたいと思います(^-^)
:10/11/27 21:43
:F905i
:pnwTmlzg
#50 [犬だって射精するんだワン!ピュッ]
>>48対象をファイルに保存ってやつがありました。てことはダウンロード押しただけじゃ保存されたわけではないってことですかね。
:10/11/28 22:36
:PLY
:ZMGvVQQk
#51 [名前未登録]
>>48>>49の者ですがローカルエリアは接続されていて、自分の名前が入ったものは切断となっていました。
接続しようとするとユーザー名とパスワードというのが出てきて接続できません…(;ω;)
もう電話した方がいいんでしょうか?
:10/11/28 22:49
:F905i
:IEca85E2
#52 [名前未登録]
PCでHP作りたいんですけど、基礎の本?とかで勉強したら大丈夫ですかね?ちゃんと習いに行く方がいいんだろうか‥
:10/11/29 00:26
:W61SA
:JFnTIcc2
#53 [名前未登録]
↑本格的に作る場合です!
:10/11/29 00:29
:W61SA
:JFnTIcc2
#54 [名前未登録]
>>51ドメインのパスワード入れればおkだと思う。
>>52内容による。
HP作成自体はHTMLさえできりゃ簡単だが、たとえばFLASHとかそういうのを作って貼り付けたいならある程度知識が無いと無理。
つっても今の時代ならググればだいたいの事はわかるし、別に本を買う必要もないかと。
自分の努力と途中で飽きない継続力次第じゃないかな。
:10/11/29 02:31
:P08A3
:mrtXVsTE
#55 [名前未登録]
:10/11/29 08:47
:W61SA
:JFnTIcc2
#56 [名前未登録]
CDの焼き方が全く分かりません↓
Windowsなんですが
手も足も出ず自分で調べたり
したんですが理解不能です↓
何をどうすればいいんでしょうか?
:10/11/29 15:30
:W61SH
:qww7WIgM
#57 [名前未登録]
:10/11/29 20:27
:P08A3
:mrtXVsTE
#58 [名前未登録]
>>57さん
レスありがとうございます!
無知ですみません(T_T)
WMP‥って何ですか?
:10/11/29 22:46
:W61SH
:qww7WIgM
#59 [名前未登録]
調べてないことは十分に分かった
:10/11/29 22:54
:F04B
:u8T2Ht9M
#60 [名前未登録]
>>59さん
調べました。
最初はただコピーするだけだと思ってたのも
Yahoo!で焼き方を検索して
Windowsなら
WindowsmediaPlayrで
焼く事まで分かりました。
ただ頭弱いので何をどうしていいのか
パソコンもインターネットしかできないレベルなんで
パソコン用語を言われても
理解できない事もあります。
だからその理解できない
事を質問しているんです
:10/11/30 15:20
:W61SH
:wK6Nu3ns
#61 [名前未登録]
>>57さん
教えて下さって申し訳ないんですが‥
WMPというやつじゃなくて
WindowsmediaPlayからの
やり方を教えてもう事は可能ですか(;_;)?
:10/11/30 15:29
:W61SH
:wK6Nu3ns
#62 [名前未登録]
:10/11/30 16:33
:F06B
:cJEcoo46
#63 [名前未登録]
>>62何の頭文字をとるんでしょうか(;_;)?
すみません↓
:10/11/30 19:47
:W61SH
:wK6Nu3ns
#64 [名前未登録]
window
media
player
頭文字を縦に読んで下さい
:10/11/30 20:31
:F01A
:cfGislxE
#65 [名前未登録]
windows
だ
:10/11/30 20:32
:F01A
:cfGislxE
#66 [名前未登録]
>>64さん
うわっ(;_;)すみません↓
あほすぎました↓↓
WMPを開いてからが全く分からんないんです(´;ω;`)
:10/11/30 22:56
:W61SH
:wK6Nu3ns
#67 [名前未登録]
上の取り込みでパソコンに音楽を取り込む
右の書き込みリストに書き込みたい曲をドラッグする
空のCDを挿入して、右下の書き込みの開始を押す
終わり
:10/11/30 23:21
:PC
:gtC1dd6o
#68 [名前未登録]
WMP開いたら
コピーしたいCDを入れる
上部にライブリー、取り込みetcのタブがあり、取り込みタブをクリックし、
右したにある取り込みの開始をクリック
↓
取り込み終了したら今度はCDを取り外しCDRに入れ替える
↓
入れ替え終わったら書き込みタブをクリック
↓
左側にライブラリと表示があるからライブラリの中から自分が焼きたい曲なりアーティストを選択
↓
選択すると真ん中に選択したアーティストが表示されるから
その中で焼きたい曲を右側の書き込みリストにドラッグで待っていけばリストに入る
↓
焼きたい曲が書き込みリストに入れ終えたら、
右下の書き込みの開始をクリック
これでやけるはず。
俺も最近使ってないから順序おかしいかもしれないけど問題ないはず。
:10/11/30 23:23
:F01A
:cfGislxE
#69 [名前未登録]
>>67さん
>>68さん
まとめてすみません(;_;)
こんな詳しく丁寧に分かりやすく
説明して頂いてありがとうございます(´;ω;`)
WMPを開くだけで本当何もできなくて
空のCDを入れるまでは分かってたんですが
お二方のおかげで何とかできそうです(;_;)xx
ありがとうございます(T_T)
頑張ってみます(´;ω;`)!!
:10/12/01 10:28
:W61SH
:j3GZOg22
#70 [名前未登録]
>>69です
最初は苦戦しましたが
なんとかできました(*´∀`*)!
本当にありがとうございます(´;ω;`)
:10/12/01 16:13
:W61SH
:j3GZOg22
#71 [名前未登録]
メモ帳がアクセサリの中にないのですが入れる方法ありますか?多分消したのかも(;_;)
:10/12/02 10:24
:W61SA
:FnTQ2gRE
#72 [名前未登録]
メモ帳はnotepad.exeの事で、CドライブのWINDOWSの中にあるよ
スタート→マイ・コンピューター→WINDOWS→沢山のファイルの中から「notepad.exe」がそのメモ帳のプログラム
notepad.exeで右クリックから「ショートカットをここに作成」でデスクトップにドラッグしてから、右クリックで「名前の変更」からファイル名を「メモ帳」でおk
:10/12/02 21:56
:PC
:gsJXyXGc
#73 [愛]
この文字は何回b1ood
を打っても駄目なん
ですがわかる人います


わかる人います
[jpg/38KB]
:10/12/03 00:53
:SH903i
:7KtLKRc2
#74 [名前未登録]
>>71もしくはファイル名を指定して実行でnotepad.exeと入力してもおk
>>73綴り的にbloodじゃないの? 小文字のL。
それかbIoodか。
:10/12/03 02:42
:P08A3
:XDOR91Ig
#75 [名前未登録]
すいません。PC音痴な者です。
ecoパソコンという中古PCの購入を考えています。
Yahoo!知恵袋などで二つとも検索かけたのですがCPUなどどちらがいいのかわからず…。
ワードやエクセルを使用したりネットなどで動画をみたりゲームをするのが中心なんですが使いやすさはどちらのほうがよいのでしょうか?
むしろ新品を購入するほうがよいのでしょうか?
詳しい方お願いいたします。
@製品名 東芝Dynabook SS 1620
型式 PP16210C2H64K
OS:windowsXP Pro/SP3
CPU:celeronmM 1GHz/HDD:40GB(HDDリカバリあり)
モニター:12.1インチ/メモリ512MB
ワイヤレス無線LAN内蔵
CD/DVDは内蔵無し
A製品名 NEC verspro VY17/EX
型式 PC-VY17MEXE1
OS:windowsXP Pro/SP3
CPU:celeronmM1.73GHz/HDD:40GB(HDDリカバリあり)
モニター14インチ/メモリ 512MB
CD-ROMドライブ内蔵
無線LAN・DVDドライブ、FDドライブは内蔵無し
もし情報が足りなければまたかきたすのでいってください。
すいませんお願いいたします(T_T)
:10/12/04 09:14
:PC
:uDwsCCZo
#76 [名前未登録]
>>75すいません
Averspro×
↓
Aversapro○
:10/12/04 09:16
:PC
:uDwsCCZo
#77 [名前未登録]
パソコンでメールを送受信したいのですがエラーになり【ホスト'SMTP'が見つかりません】と表示されます。
・メールを送受信するにはどうすればいいですか?
・またパソコンが2台あり元のパソコンからメインに使っているパソコンにメールを受信できるようにしたいのですがどうすればいいですか?
教えてください(;o;)
:10/12/04 16:46
:N07B
:jDuAxA0.
#78 [むぅ]
Victorのビデオカメラに付属されてたパソコンにインストールする用のDVDをなくしてしまったんですが、インターネットからインストール出来ますよね?
でもやり方わからなくて…誰か教えて下さい!
:10/12/04 17:07
:P10A
:ZA.3nc1o
#79 [名前未登録]
>>75スペック的にはAだが、無線LANカードがついてないならLANケーブルを繋がないとネットができないから少々めんどくさい。
CDドライブが無いのも不便(CDをレンタルしてPCにコピーしたりできない)。
その2つが気にならないならAかな。
ただしどっちともスペック的に厳しいかな。ソリティアとかその程度なら大丈夫だが、オンラインゲームやコンシューマは無理。
動画は高画質じゃなければ大丈夫かと。ただしフルHDの動画は見れない可能性あり。
ワードやエクセルには支障はない。
:10/12/05 03:13
:P08A3
:BNmBsybc
#80 [名前未登録]
>>76A1.プロバイダーによって変わるからサポセンに電話してみましょう
A2.基本はメーラーで設定すれば受信できる。これもやはりプロバイダーによって変わるから、電話してみましょう
>>78ググれ
:10/12/05 03:14
:P08A3
:BNmBsybc
#81 [名前未登録]
>>79さんご丁寧な回答ありがとうございます!
中古だし型が古いから色々不便なことが多いんですね(T_T)
もうちょっと悩んでみて新しいの購入しようかな?
助かりました!!ありがとうございました!
:10/12/05 12:37
:PC
:0G5n7izA
#82 [むぅ]
>>80さん
VictorでGoogle検索すればいいんですか?
:10/12/05 13:15
:P10A
:snOhxPfM
#83 [へちま]
>>81お金に余裕があるなら
新品を買うのも良いと思いますよ
保証とか付くし、大抵のソフトとかゲームなら困らず動くと思うので
まぁ、パソコンによりけりですが。
中古も良い選択だと思います、操作など慣れてから不自由だなと感じようになったら買い替えるのも手ですね。
:10/12/05 13:52
:N705imyu
:fzgxN3jY
#84 [へちま]
>>82ソフト名で検索するとあるかもしれませんが
ビクターのサイトにはアップデートファイルしかないので付属のCDがないとインストール出来ませんね。
付属のソフトが欲しいならサポセンに問い合わせて送ってもらうしかないです
:10/12/05 14:12
:N705imyu
:fzgxN3jY
#85 [むぅ]
>>84さん
そうなんですね(-_-;)
答えて下さってありがとうございます!
:10/12/05 14:46
:P10A
:snOhxPfM
#86 [名前未登録]
:10/12/06 21:23
:PC
:UbyIB3CU
#87 [名前未登録]
5年前のスペックだな
動画見るにはスペック不足
高画質の動画なんかカクカクで見れたもんじゃないだろ
:10/12/07 06:54
:F04B
:BrsLy8rI
#88 [名前未登録]
パソコンを買いたいのですが、基本料金?はいくらぐらいかかるのでしょうか??
また、インターネットを繋いだ場合と繋がない場合では、どのくらい差がでるのでしょうか?
お願いします。
:10/12/07 09:17
:SH903i
:Z6kb3cCY
#89 [名前未登録]
>>87ようつべなら余程の高画質でない限り十分見れる。ニコニコだとコメントのせいで中画質ぐらいの動画でカクカクになるが、エコノミーモードにすれば大丈夫。
Pen3の1GHzに512MBメモリのPC使ってる俺が言うんだから間違いない。
まぁ、サービスを切りまくってレジストリを極限までスマートにしないと無理だがな。
>>88プロバイダーや回線の種類、マイホームか賃貸かなどで変わるし、契約年数によっても変わるが、平均してだいたい月3000円〜5000円程度。
:10/12/07 13:18
:P08A3
:pxJsuh4E
#90 [名前未登録]
プリンター(EPSON PM-A840)についての質問なんですが、、、何度プリントしても画質が悪くて困っています。
どうやったら直りますか?
ちなみにインクは満タンです。お願いします。
左はプリントしたもの 右はプリントしたい画像 [jpg/20KB]
:10/12/08 22:00
:W53H
:J2NV3vSg
#91 ['д`]◆In.NAGOYA.]
64ビットのパソコンかっちゃって32ビットのソフトが出来ない。
なんか良い手はないかな?
:10/12/08 23:30
:F01C
:jr1jPjRk
#92 [名前未登録]
窓から投げ捨てるかデュアルブト
:10/12/09 04:19
:F04B
:19EP2QiY
#93 [名前未登録]
:10/12/09 10:58
:P08A3
:NAJz8SIM
#94 [名前未登録]
ノズル掃除しても無駄な時は無駄だから新しいの買うかヘッド買うかだろ
:10/12/10 00:06
:PC
:6hMhX.9I
#95 [名前未登録]
うちの家にあるノートパソコン…持ち運びが出来ません。
これじゃあデスク型と同じ…
私は全然パソコンの機械類はわからないので父に任せているのですが、持ち運びにするにはどうしたらいいんですか?
:10/12/10 10:47
:SH003
:NzKpMY8g
#96 [名前未登録]
意味分からん
:10/12/10 11:52
:F04B
:VZrkGQXo
#97 [名前未登録]
うん。意味分からん
デスク型でも頑張れば持ち歩けるよww
:10/12/10 12:41
:F09A3
:MkDu5kzU
#98 [名前未登録]
履歴に見覚えのないサイト名があります。
家に侵入しなくても何らかの方法でうちのパソコンを使うことはできますか?
何かのウイルスでしょうか? お願いします。
:10/12/11 02:41
:N905i
:☆☆☆
#99 [名前未登録]
>>98家の誰かが使ってるんじゃないの?
勝手にネットに繋いで情報流すウイルスは確かに存在するけど、セキュリティソフトをインストールしてれば普通はそんなもん感染しないぞ。
:10/12/11 16:44
:P08A3
:FoaRWzuI
#100 [名前未登録]
1


:10/12/11 21:31
:SH904i
:MIVtTw7A
#101 [名前未登録]
>>99そうですか。
答えてくださりありがとうございました。
:10/12/12 00:41
:N905i
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194