誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレ
最新 最初 全 
#1 [名前のない生活]
なかったのでたてました
:16/01/20 00:04
:SC-02F
:XcWvfVAk
#2 [名前のない生活]
だれもいなーい
:16/01/20 00:13
:SC-02F
:XcWvfVAk
#3 [名前のない生活]
このスレなくなったのかな?
:16/01/20 00:21
:SC-02F
:XcWvfVAk
#4 [名前のない生活]
私は病気もちで仕事もできなく恋愛も遠ざかってました。
最近気になる人ができ
でも臆病になってるのでもし病気もちとか仕事してないと言われて相手はどう思うか怖いです。
過去にもそれが、理由かは分かりませんが音信不通なったことも何度か
男の人からすると、そんな女の子はやっぱり嫌なんでしょう?
真剣に悩んでます。
:16/01/25 22:11
:P-05D
:kjbMBNcw
#5 [名前のない生活]
仕事してない事はあんまり関係ないんじゃない?
どちらかと言うと問題は、仕事できないほどの難病ならデートで遊び歩けないし、介護しなきゃいけないし、どうやって付き合えばいいかわからないって事ではない?
:16/01/25 22:27
:SO-04G
:e.43RBWM
#6 [名前のない生活]
そうですよね
正直あまり食事もできないので、ご飯行ったりは難しいです。
付き合うイコール介護はお互い辛いし、相手からすると重荷ですよね。
:16/01/25 22:41
:P-05D
:kjbMBNcw
#7 [名前のない生活]
貴女はその男性と付き合えたとして、どんなデートしたり、どんな関係になりたいの?
:16/01/26 02:53
:SO-04G
:AiZ3Wqyg
#8 [名前のない生活]
なんかまるで私と同じだ
デートっとかは出来るんだけど無職でなにしてるの?とか聞かれたらどうしようと思ってアドレス渡せずにいる
:16/01/26 19:35
:SC-02F
:sN4M7viQ
#9 [名前のない生活]
>>8アウト!
普通にデートできるほど元気なら働けよと誰しもが思う。
:16/01/26 20:20
:SO-04G
:AiZ3Wqyg
#10 [名前のない生活]
スイマセン
でもなかなか体調悪くて…
デートぐらいならっと思って…
:16/01/26 22:06
:SC-02F
:sN4M7viQ
#11 [名前のない生活]
やっぱりそうですよね…
働いてないのに楽しみを求めるのは間違ってるかな?
:16/01/26 22:15
:SC-02F
:sN4M7viQ
#12 [名前のない生活]
楽しみを求めるのは自由だと思います。ただ、働いていない・身体が弱い等あなたの状態をきちんと理解した上で受け入れて付き合おうと思ってくれる異性がいるのかどうか、それが難しい所だと思います。
:16/01/26 23:46
:IS13SH
:wOK.EqIs
#13 [名前のない生活]
そうですね…
ありがとうございます
:16/01/27 00:32
:SC-02F
:NK1zLvuQ
#14 [ちゃこ]
相談です。
結婚を考えている彼氏がいます。
お互いの両親にも話をし、着々と準備が進んでいますが、今になって彼氏が『 欲しいバイクがある(2人乗りのやつでスクーターではないそうです)、自分の貯金で一括で買う』と言い出しました。
維持費はどうするのか?そんな物に払う余裕ないと思う、という私の意見を言いました。
彼氏は『車検や保険代は俺が少しでも多く働いて賄う、生活に支障は出ないようにする、もし子供が出来て生活が大変になったら、その時にバイク売ることも考えるから、せめて今だけでも乗らせて欲しい』と言っています。
確かに彼氏の意見は理にかなってるかもしれないけど、本当にそれでやっていけるのか不安で、私は反対派です。
しかし彼氏も意見を曲げません。彼氏が今まで頑張って貯めた貯金なので、好きに使うのはいいと思いますが維持費がかかるようなものを買うのは、正直、生活が心配でどうしても『いいよ』と言ってあげられません。
既婚者の方や、皆さんの意見を参考に考えたいです。わたし1人では分からない部分もたくさんあると思うので・・・
お願いします。
ちなみに私は、妊娠するまでは働きます。その後は少しの間は働かないつもり(働いてもパートとかなので今ほど収入ない)です。
それもふまえて、今回のことをどう思うか意見を聞きたいです。
:16/02/08 23:46
:SO-01G
:vm57z282
#15 [名前のない生活]
>>14維持費って言ってもバイクの車種や(まぁハーレーなら高値な維持費などかかりますが)乗り方や扱い方で違いが出てくるので一概には言えないかなと思います(^^;
点検も直すのも自分で出来るやれるただ乗れればいいって言う感じなら彼自身の小遣いで出来る範囲内ですが。カスタムしたいとか、カスタムも点検も修理も全て店任せにしてしまうと維持費などは結構かかってしまいますし、人によっては傷が少しあるだけでもすぐに修理したり部品替える人もいるので、彼がどうするか次第ですし、あとは保険やガソリン代、駐車場代、車検などでも変わってくると思うのでなんとも…。
そういうところを彼に詳しく聞いて答えてもらって、実際にどれくらいの金額になるのかを計算してもらうのが一番ですよ〜。
これから結婚となると、今後の為に貯金もしていかないといけなくなると思いますし、質問者さんがお金の管理をした方が良いので彼の趣味は彼の小遣い内でやりくりさせるべきですよ。そこはきちんとわからせてあげた方が良いと思います。
:16/02/09 10:46
:iPhone
:H757DVIY
#16 [名前のない生活]
やりたいこともできないなら結婚するべきじゃない
我慢できないなら結婚するべきじゃない
自分のこと優先したいなら結婚するべきじゃない
:16/02/09 18:25
:F02D
:9dauXnDk
#17 [名前のない生活]
ちゃんと二人で話し合ってだいたいの将来設計立てて把握してるんだよね?
なんか、彼氏は本当に結婚考えてるのか?と思えてしまう。。結婚もそうだけどバイクのことも甘く考えてる気が。
子供できて生活大変になったらバイク売るっても。それこそハーレーとかプレミア以外は、状態にもよるけどまあ中古だし購入時の半値以下だよ?一人の生活なら少しの足しになるけど二人の生活ましてや子供いる生活だと足しにもならない額だよ?
彼女の為これからの為、とかじゃなくて、バイクの為だったら多く働くんだ?(笑)
結婚の準備が進んでて彼氏の突然一時の趣味に余裕ない中で今買わなきゃってことはないんじゃないかな?
どの辺が彼氏の意見は理にかなってるって言えるのか分からないけど。
結婚して生活してみてから余裕があるなら買うか、あなたとあなたの親御さんには悪いけど今は結婚保留にするか、どっちかしかないと思うけど。。
:16/02/09 18:51
:iPhone
:pNMlesjs
#18 [名前のない生活]
車なら結婚後も家族で出掛けられるけど、バイクだと自分専用だし、休日家に居ない事が増えるのも問題だぞ。
バイクは雨の日は乗れない。
天気が良くて絶好のお出掛け日和でも、バイク持ってる人間は家族でお出掛けよりバイクツーリングを選ぶんじゃない?
せっかくのお天気な休日に一緒にいれないのってキツくない?
:16/02/09 23:25
:SO-04G
:fB.qJcKY
#19 [野沢]
「バイクより、私に乗ってる方が気持ちよくて楽しいでしょ?」って言えば解決する話ッス
:16/02/09 23:36
:iPhone
:AikJbLxw
#20 [名前のない生活]
金銭的に厳しくて反対されるのなら諦めもつくだろうけど「生活に支障は出ないようにする」と言ってるのなら折れてやっても良いんじゃない?
そうは言っても金銭面に限らず不満やら何やら何かしら出てくるとは思うけどね。
でも趣味の楽しむって良いことだと思うよ。何も出来ないやらせて貰えない(とは何処にも書いてないけど)じゃやるせないっしょ。
:16/02/10 00:51
:HTV31
:Il7c.j6A
#21 [名前のない生活]
趣味って言ってもこの場合突発的な思いつき行動じゃない?元々の趣味なら乗り続けてるだろうし、それ以前にどれぐらいかかるかはもう理解してるでしょ。
それに、結婚準備が進んでる時にその突発的なものを買わなければならない理由はないかと…
一緒に生活してみてからでも良いと思うんだけど。
:16/02/10 01:26
:iPhone
:I3azNAnI
#22 [名前のない生活]
物事には始まりというものがあるわけでソレがたまたまこのタイミングでも別に不思議じゃないでしょ。
でも確かに一緒に暮らして収支の様子をみてから改めて検討するってのはその方が確かに良いんだろうねとは思ったよ。
:16/02/10 10:47
:HTV31
:Il7c.j6A
#23 [名前のない生活]
>>22いや、このタイミングで新しい趣味に手出すのは不思議だよ。
結婚や新生活の準備って嫌になるほどやらなきゃいけないこと山積みなのに、自分の趣味広げてる場合じゃないだろ。
:16/02/10 12:32
:SO-04G
:jmrbajro
#24 [名前のない生活]
だから結婚して子供が出来たらそれがますます難しくなるかも知んないから「今の内に」乗っておきたいんでしょ。
その話を聞いたのは唐突だったろうけど
ずっと燻らせてた憧れがあったからこそ、そして今後の諸々を考えると尚更早い内に…と思ったからこそ話したんだと思うよ。
今まで興味も関心も無いのに気紛れやふとした思い付きでそんな話するわけないじゃん。
:16/02/10 14:54
:HTV31
:Il7c.j6A
#25 [名前のない生活]
いや、だから、「今のうちに」とは言えこのタイミングは違うでしょ。
結婚の準備まで進んでる状態のこの時に「今のうちに乗っておきたい」は通用しないよ。
今まで興味も関心もなく気まぐれやふとした思いつきだからこそ、このタイミングで話したんだと私は思うけどね。元々興味や関心が少しでもあるなら結婚の話が出る前から行動に移してる。
:16/02/10 15:24
:iPhone
:I3azNAnI
#26 [名前のない生活]
このタイミングが「違う」と思うのも分かるけど、結婚後のこの先の諸々を考えたら今よりももっと「違う」ものになると予想したなら、それよりもまだ違いの少ない「今の内」になるのも理解出来る。という話をしているのよ。
そして興味や関心があったなら既に手を出してると考えるのも分かるけど、今まで手を出していないその結果が彼氏のそれまでの考えや判断だとも考えられる。という話をしている。
その辺はどちらにしてもただの憶測だけど、その自分が思う憶測を踏まえて条件付きでそれをクリア出来るなら折れてやっても良いんじゃない?という話をしているのよ。
:16/02/10 16:28
:HTV31
:Il7c.j6A
#27 [名前のない生活]
それなら自分のやりたい事やりきってからプロポーズして結婚するのが普通でしょ。
結婚の話し進めてて、直前にやりたい事やろうとしても、既に手遅れだし、順番めちゃくちゃだから、周りが困惑してるわけでさ。順番にひとつひとつクリアしていかなければ必ず失敗するよ。
自分の周りも結婚に対する認識が甘くて離婚や結婚前に逃げられたりしたケースけっこう多い。若気の至りとは言え、見てて馬鹿だなぁ〜って、心の底から思うもの(笑)
:16/02/10 17:22
:SO-04G
:jmrbajro
#28 [名前のない生活]
普通かどうかはその人それぞれの考えで上手く行くも失敗するもその人それぞれの匙加減でしょ。
それに対して困惑するのもその人それぞれの考え。
それらを狭い世間の統計で一概一律に語る事こそ違うっしょ。
:16/02/10 17:56
:HTV31
:Il7c.j6A
#29 [名前のない生活]
>>14のレスよく読んだ?
そんなものに払う余裕ないと思うってはっきり伝えてるじゃん。
金銭的に厳しくて反対してるのにそれでもわからず自分勝手なことしようとしてるんじゃん。
維持費がかかるようなものを買うのは正直生活が心配って、これから一生共にする人のことを心配させて困惑させてまでやることじゃないでしょ。
なんで相手一人の自分勝手なことのためだけに心配して困惑してまで折れなきゃいけないの?笑
ここで折れたらさらに甘く見て付け上がるだけだよ。
:16/02/10 18:03
:iPhone
:4C0F7yNE
#30 [名前のない生活]
だからそれを「生活に支障が出ないようにする」と宣ってるんだから、>14で語られてる不安材料を解消する条件を付ければ良いんじゃないの?
購入は一先ず保留にしといて結婚後にバイクに纏わる諸経費を抜いた収支で実際に生活出来るなら条件はクリアという事なんだから折れてやっても良いんじゃないの?という話を>22からずっとしてるんだよ。
そしてその条件が飲めない&全部クリア出来ないのなら断固反対すりゃいい。
でもクリア出来たなら別に誰も困らんのだから折れてやっても良いんじゃないの?
:16/02/10 18:40
:HTV31
:Il7c.j6A
#31 [名前のない生活]
保留するしない折れる折れないの問題じゃなくてさ、生活に支障が出ないようにするって言われた時に納得出来る金額提示じゃなかったんだろうに。
だからそれ言われてもこれからの生活をもが心配でどうしてもいいよと言ってあげられなかったんでしょーよ
:16/02/10 19:45
:au/PT36
:ZZgajDcs
#32 [名前のない生活]
だからそれを踏まえた上で条件を出して、その不安材料が解消されるなら「折れてやっても良いんじゃない?」と言ってるんだっての。
経済的な問題が解決されるのなら>14の考える不安は無くなるわけでしょ?
それを旦那になる彼氏にやらせりゃ良いだけじゃん。出来ないのならそこで諦めろって事だよ。
:16/02/10 20:16
:HTV31
:Il7c.j6A
#33 [名前のない生活]
話し合ったって、条件つけたって、どのみち今買うのは間違ってるよ。
今、これからの生活費を計算して出したって、実際に結婚生活が始まったら最初の計算にはいれてなかった出費が必ず出て来るからね。お互い始めての結婚なんだし結婚前から正確な出費額なんてわかるわけない。だから彼女は不安に感じてるわけだからね。
:16/02/10 20:22
:SO-04G
:jmrbajro
#34 [名前のない生活]
ほんとうにね、それ。
それにこれから式挙げたり新婚旅行を考えてるならその資金もあるし、いつ赤ちゃんが出来てもいいようにある程度の貯金は必要になってくるしマイホームも…ってなると余裕ない中で突発的趣味←こんなもんの為に毎月の出費は気が引けるよ普通。
いくら彼が多く働いて彼自身が払っていくとは言っても、結婚が完全に決まってないんだったらお互い勝手に自由にすればいい事だけど。独身彼女なしの自由気ままな生活とも違うんだから…。
まぁ結婚決まってからのこんな時に突然思いつきの趣味じゃすぐに飽きがくるし買わせてあげりゃ彼は満足するし、もし今後お金の問題が出てきた時はあの時許してあげたからって彼女は強気に出れるけど笑
彼女(結婚)<趣味じゃこれから先うまくいかなくなる可能性あるよ。
まず今現在の自分の稼ぎの範囲でやりくり出来る収支をしないと。
:16/02/11 00:10
:iPhone
:h4QE6dvI
#35 [名前のない生活]
>>33-34>>22から俺が言ってるのはソレだっての。
買うにしても結婚して一緒に暮らし始めてからの実際の収支の流れも分からん不安があるのが理由で賛同出来んのなら今は一先ず保留にして今後の判断はその時にするのが最大限の譲歩であり妥協案なんじゃねえの?っていってんの。
それらの不安要素を解決出来る条件をクリア出来るのなら何も問題ないんだろ?
君らはアレか。言葉は通じるけど話は通じない人達か。
:16/02/11 02:25
:HTV31
:nGDE6NDM
#36 [名前のない生活]
>>35だから、これから”始めての結婚生活“が始まるのに、どうやって不安を取り除く条件なんて出せるんだよって話しだよ。理解できてないのお前だけだよ。
条件もなにも、結婚生活を実際に始めてみなければ何もわからないだろ。
:16/02/11 06:22
:SO-04G
:FhibJWLc
#37 [名前のない生活]
あのさ、これだけ皆で問題点を挙げ列ねているんだからその要点を纏めるくらい出来るだろうし、何にどれくらい掛かるかなんて事も調べりゃ具体的な金額まで分かるっしょ。
プラスして購入後の諸々も差し引いた収支で実際の生活に支障は出ないのかどうかを一定期間こなせれば>14で語られてる不安要素は大筋で解決するわけじゃん。
何でこんな簡単な算数の事も分からんのかね。
:16/02/12 09:55
:HTV31
:9fst0bcM
#38 [名前のない生活]
自分の今の稼ぎでやりくり出来ないなら今はムリなんだよ。
貯金から一括購入しても今の給料では維持出来ないからその分は多く働くって言い出してるんでしょう?普通に考えてその時点で不安要素なんか解決出来るわけがないでしょ。
まず多く働けて今よりいい給料とってこれるなら、いきなりの思い付きの趣味なんかよりこれからのためにしなさいって事。
結婚の話が出る前なら勝手だけど。結婚準備も進んでる今この時にわざわざやらなければいけない事じゃないから。
なんでこんな簡単な算数以前の事もわからんのかね。
今の稼ぎでやりくり出来ない時点でムリ。今は自分達の身の丈に合った生活をしなければならないんだよ。
本当に男は後先考えられない自分の事しか考えられない夢見がちなバカで、女は現実的で堅実なんだなって心の底から思うわ。
:16/02/12 11:51
:iPhone
:Xt9Usp8c
#39 [名前のない生活]
だからそういうのも含めて分からせる為の算数の話でもあるんだっての。
仮にそれが出来たのなら問題はないわけで、その時改めてどうするかを検討すりゃ良いだろうといっているのであって、是が非でも買うべきだという意味ではない。
男がどうとかイメージだけで妄想膨らませ杉だろ。
自分を賢いと思い上がった勘違い馬鹿の為せる業だね。
:16/02/12 13:24
:HTV31
:9fst0bcM
#40 [名前のない生活]
維持費諸々を抜いた収支で計算しても、前の方が言うようだが、納得出来る提示金じゃないから不安になるのはわかるよね??今はそんなものの為に金を費やしてる場合じゃないのもわかるよね??その中でどう改めるの?どう検討するの?
:16/02/12 14:05
:iPhone
:hSk.Wkpo
#41 [名前のない生活]
逆に訊きたいんだけど「今は保留に」と書いたのに何故「今すぐ」の話に戻すの?
そして実際に二人の生活を始めてみてその収支の状況を見て、ゆとりがあるようなら改めて検討すれば良い。という考えの何処に問題があるの?
:16/02/12 14:34
:HTV31
:9fst0bcM
#42 [名前のない生活]
>>20で
金銭的に厳しくて反対されるのなら諦めもつくだろうけど「生活に支障は出ないようにする」と言ってるのなら折れてやっても良いんじゃない?
って書いたのは何なんだよw
だからさ、金銭的に厳しいから反対してるんじゃないの?それに今は保留するだの実際に生活を始めてみてゆとりがあるようなら買えばいいだの言うけど、前の方が書いてるけど実際生活が始まったら計算外の出費は必ず出て来るし、今現在の稼ぎで遣り繰りができないのに保留もクソもないよw
その中でどう不安が解けるの?どう改めるの?どう検討するの?
:16/02/12 15:43
:iPhone
:hSk.Wkpo
#43 [名前のない生活]
あのね。人と話をする時はちゃんと相手の意見を聞かなきゃ建設的な話というのは出来んのよ。
「生活に支障は出さない」と宣うのならそれ相応の収入であるとも言えるわけだ。
けど実際はあなたのいう通り思いがけない出費も当然あるわな。>14の抱える不安要素がどれだけの度合いなのかも具体的には分からん。
だから「金銭面に限らず何かしらの…」とも書いてあるよね?
だからこそ>21の意見を踏まえて>22の考えをずっといってるわけよ。
その上でゆとりがあるようなら改めて二人で検討すりゃいい。
語られてる不安が解消されるのなら>14も素直に「いいよ」とも言えるし折れてやるのも吝かじゃなくなるわけだ。
>>41よろしくね。
:16/02/12 16:19
:HTV31
:9fst0bcM
#44 [名前のない生活]
へ?真面目に答えたんだが、お前には理解出来なかったのか。
そもそも質問してるのはこっちなのに、なぜ質問返しをされないといけないのかな?
答えられないなら悔しがって返レスするのやめなよ。
:16/02/12 16:54
:iPhone
:hSk.Wkpo
#45 [なた]
俺のいないところでNo.1争いするなよ
:16/02/12 16:58
:iPhone
:74iq/9.c
#46 [名前のない生活]
>>20では確かに薦めたけどそれと同時に「今購入するデメリット」も書いあり、そこを読み飛ばして解釈してるからだろ。
質問返しは既に同じ内容を何度も書いてあるんだからそれを読み返せばいいだけだしね。
:16/02/12 17:07
:HTV31
:9fst0bcM
#47 [名前のない生活]
盛り上がってるのに相談した本人が全くの無反応(笑)
:16/02/12 19:25
:F02D
:p53wtIbY
#48 [名前のない生活]
>>46おまえ一人でそう思いたいんだからそれでいいじゃん。
現実的なことを考えればわかることなんだからさ。
質問者からなにも返事ないのに一人で顔真っ赤にして熱くなっちゃって笑自分の思う存分勝手に言ってていいよ。
:16/02/12 19:55
:iPhone
:Xt9Usp8c
#49 [名前のない生活]
具体的な情報は何も分からないのに脳内補完で>14夫婦の今後を勝手に貧乏まっしぐらに仕立て上げた妄想与太話が現実的とかw
いやはや、自分のバカっぷりを棚上げしての自画自賛もさることながら、その脳内お花畑フィルター越しに眺める妄想の中の現実じゃ確かに違うモノが見えてるんだろうねw
:16/02/12 22:01
:HTV31
:9fst0bcM
#50 [名前のない生活]
>>14まず収入に見合った使い方が出来ない人は結婚には不向きです。
ある程度余裕のあるお金がないと金銭面でケンカに発展する事は多々ありますし、それで相手が一方的に浪費する場合なら尚更。恋愛ならそれで良いでしょう。しかし結婚は生活がかかってくるので。
彼氏の言い分ですが、「自分の貯金で一括で買う」貯金がどれ程かはわかりませんが、貯金から出していくとなると彼氏の貯金はあてにはなりませんよね…そして
「せめて今だけでも乗らせて欲しい」これは危険だと思うのですが…彼女と結婚を考えてる男の言うセリフとは思えません。
結婚の準備が進んでる時期に自分のやりたい事をしたいと言う事は彼女の事を想ってくれてはないように思えますし我慢も出来ない人にも思えます。先の現実を見てない、幼知な考えなら彼氏は結婚出来る人ではないと思います。「生活に支障は出ないようにする」と大丈夫だよ〜みたいな根拠のないセリフなど以ての外です。
多く働く、仕事量を増やしてもらう事が出来るのかわかりません、掛け持ちなどしてバイトをするのかもわかりませんが。前どなたか言ってましたが、確かに、多く働く事が出来るのならば生活の為に頑張ってほしいものですよ。女からしてみれば。w
お互いの給与と貯金で余裕があれば構わない事ですけどね!
結婚を機会に家計の為に趣味の車やバイクを手放す人がいる中、逆をいくとはこれも以ての外だと思いますが…
100%彼女に従う、家計を預ける、でない限り苦労すると思います。
話し合いで不安になり誠意も感じられなかったのでしょうが…自分的に少しでも納得が出来ないならそれで良い事なので。
厳しい意見失礼しました。
:16/02/13 16:10
:iPhone
:xG83Jhm2
#51 [名前のない生活]
一応俺ももう一回改めて書いとくわ。
他の人達がいうように生活を一番に金銭面をシビアに考えるってのは確かに同意件。
だから>14が抱える今後の生活における金銭面の不安を理由に了承出来ないというのもその通りなんだろう。
だけどその金銭面の不安がどれだけのモノなのかは分からない。
ならば今は保留にして購入後の諸々を含めた諸経費を差し引いた収支で一定期間生活してみるのが良いと思う。
その結果如何でダメなら諦める。クリア出来ても無条件に購入ではなく再検討。
要は一番に必要な事は何かというと「話し合い」による「互いの納得」が出来るかどうかだと。その上で判断する事が大事だと思うんだよ。
(各々の実生活に基づいた意見だとしても)憶測の思い込みで頭ごなしの持論展開じゃこの流れを見てもその通り話し合いにはならない。
旦那となる彼氏にもきちんと納得してもらう必要があると考えるなら。今は結婚前でそれが見えにくいというのなら、それだけでもやはり一定期間試した上で再検討する意味はあると思うよ。
そしてその検討した結果として>14の不安が解消されるのなら了承しても良いんじゃないかと思う。
ただ冒頭でも書いたように金銭面はシビアに考えた上で判断した方が良いとも思う。
:16/02/15 14:56
:HTV31
:TFDtVi/6
#52 [名前のない生活]
だめだこりゃ。sageてまで言うほどの事でもないよね。
…まぁ、結婚してみればわかるよ。
:16/02/15 18:38
:iPhone
:AE0UAAzg
#53 [名前のない生活]
初めてなんですがお願いします。
先週次男がインフルエンザA型になりました。
そして今週火曜日夫婦で発熱。
午後に順番に病院へ行って検査しました。
旦那、インフルエンザ陽性でました。
私陰性でした。まだ時間が足りなかった為です。翌日朝一番で陽性でました。
旦那が最後に病院へ行って帰ってきて、インフルエンザだったから次男の所で寝てるねと二階へ行きました。
二人とも9℃越えていて悪寒、関節痛も酷く動けない状態。
私は三男がまだ1歳の為寝てられません。
そんな時旦那からラインが。
『タミフル持ってきて』と。
私は自分、三男の面倒出かなりしんどくて、持って行ったときに怒ってしまいました。
『二人とも同じように怠いんだからそれくらい自分でやってよ!』と。
それから旦那はブチギレ。
『もうお前にはたのまねーよ!』と。
『俺は仕事してんだから、先に俺が治すのが当たり前だろ!お前は家にいんだから、治るのが遅くなっても大丈夫だろ!』って。
これ普通なんですか?
確かに仕事行ってくれないと困りますが、、。
私がいけなかったのかな。
ちなみに私はいまだに熱が下がらないです。
嘔吐も酷かったのでかなりしんどいです。
旦那は1日で熱が下がり今では元気です。
なのに部屋で寝ていて息子の面倒も見てくれません。
:16/02/18 16:27
:F-01F
:fiy5qSyU
#54 [なた]
知りません。
:16/02/18 17:35
:iPhone
:TwjubyIQ
#55 [名前のない生活]
今回びっくりするくらい誰も乗らないのなw
:16/02/19 22:56
:HTV31
:yypIV5Ew
#56 [なた]
だってしょーもねぇんだもん
:16/02/19 23:17
:iPhone
:2u/ze6NI
#57 [名前のない生活]
>>55そんなレスする暇があるなら君がまた熱く答えてあげてよヽ(´o`
:16/02/19 23:45
:iPhone
:vdTA84yk
#58 [名前のない生活]
じゃあ愉快な妄想話をまた綴っておくれよ。
:16/02/20 01:31
:HTV31
:E2aO4pZ2
#59 [名前のない生活]
>>55>>58説得力の欠片もない想像力のみで語る究極の妄想話を一人でまた綴っておくれ。
自己紹介は必要ないから早くお願いね。
:16/02/20 12:00
:au/PT36
:i.Rj.TJw
#60 [名前のない生活]
>>53普通だね。しょーがないね。
旦那の言った言葉の内容がじゃなく、具合の悪い時は誰だってイライラするし喧嘩になる。普通だよ。
貴女もそんな長文打てるなら元気だし暇なんだろ?どっちが子供の面倒見るか揉めて、たらい回しにするぐらいなら実家に預ければ?それで解決する話しなので終了。
:16/02/20 17:30
:SO-04G
:.LTq3PQ6
#61 [名前のない生活]
天才きてください、!、!、!、
問題
平成20年9月1日から平成25年3月31日
この期間を月単位で表すと何ヵ月経過したことになるでしょうか?
計算方法教えてください!!!お願いします!!!
:16/02/20 18:30
:SO-02C
:0BmzhO6U
#62 [名前のない生活]
ん?天才じゃないと解けないカラクリが仕組まれてる問題なの?
単純に43ヶ月だと思ったけど間違い?
:16/02/20 18:43
:HTV31
:E2aO4pZ2
#63 [名前のない生活]
あー、そうか。各年の2月の分とか差し引いたりしなきゃならんのか。
:16/02/20 18:45
:HTV31
:E2aO4pZ2
#64 [名前のない生活]
67カ月になるんですが…
:16/02/20 19:11
:SO-02C
:0BmzhO6U
#65 [名前のない生活]
あっ55カ月か
ワケわからない
:16/02/20 19:12
:SO-02C
:0BmzhO6U
#66 [名前のない生活]
平成20年9月1日から21年の1月1日まで4カ月
21年1月1日から25年1月1日まで48カ月
25年1月1日から25年7月31日まで7カ月
4+48+7=59カ月?
あたまこんがらがる
:16/02/20 19:17
:SO-02C
:0BmzhO6U
#67 [名前のない生活]
男って処女とやりたがるのはなぜですか?付き合ってない処女とやりたいって人いますか?
:16/02/21 18:48
:iPhone
:RlZh4C.6
#68 [名前のない生活]
チンが小さいのとエッチ下手なのがバレないからじゃない?
:16/02/21 21:28
:SO-04G
:0cuP/7b.
#69 [名前のない生活]
じゃあ処女って知った瞬間やりたがる人はそういう人ってことですよね?
:16/02/21 23:14
:iPhone
:RlZh4C.6
#70 [名前のない生活]
お魚はなるべく新鮮が食べたいでしょう?
男はキレイで新鮮なおんにゃのこを食べたいの
:16/02/22 00:29
:iPhone
:tpQjgQBc
#71 [名前のない生活]
やっぱ処女の方が良いんですね
ありがとうございました。
:16/02/22 00:44
:iPhone
:WbJF4AQc
#72 [なた]
はやく死んで下さい。気持ち悪いですよ(^^)
:16/02/22 09:31
:iPhone
:s99Jfe1g
#73 [名前のない生活]
処女好きなんて奴は自分の快楽しか考えてない援交好き性病HIV持ちのオッサンぐらいでひょ
:16/02/22 12:03
:iPhone
:cbbGjJZ.
#74 [名前のない生活]
早く死んでくださいって言った人が死ぬんだよ
:16/02/23 23:18
:iPhone
:8WZH4h6Q
#75 [名前のない生活]
>>74ちょっと言ってる意味がわからないです。精神病院へ行ってください。
:16/02/24 00:50
:SO-04G
:b1rL.ctc
#76 [名前のない生活]
:16/02/24 00:53
:iPhone
:bTmemrvc
#77 [なた]
そうだ、京都行こう
:16/02/24 10:23
:iPhone
:pXPlxImQ
#78 [なた]
んっんー♪
:16/02/24 10:24
:iPhone
:pXPlxImQ
#79 [なた]
:16/02/24 10:25
:iPhone
:pXPlxImQ
#80 [名前のない生活]
>>76付き添いがいなきゃ病院にも行けない年齢なのか…
:16/02/24 12:50
:SO-04G
:b1rL.ctc
#81 [名前のない生活]
本当に嫌で嫌でしょうがない人がいます。気持ち悪くて仕方ないです。
その方と明日、仕事が一緒です。乗りきり方をご伝授下さい。
その方の外見は夜は墓場で運動会してそうな外見です。
私は、親から見た目で人を判断するのはあまり良くないと教わりました。だが、しかし、23歳の若くて可愛い入りたてたての女の子に対し、俺と付き合ってあげてもいいよ。と発言
Yシャツは、赤ワイン色の光沢かかったホストが着るような物。
他にも沢山有りすぎて書けない程です。
乗りきり方や激励のお言葉頂ければ幸いです。
:16/02/24 20:51
:SH-01F
:ZTdpQ3us
#82 [なた]
>>81休む。辞める。
無理ならリモコン下駄かちゃんちゃんこで対応。
最悪、オカリナ持ってけば大丈夫、
:16/02/24 22:05
:iPhone
:pXPlxImQ
#83 [名前のない生活]
冷めた態度をずっとする
:16/02/25 01:03
:iPhone
:rS1CBAkA
#84 [名前のない生活]
車の税金うんぬんお金がかかるため、旦那の給料から払うのがきついので、駅も近いし車を売ることにしました。でも義実家が売っても安くなって損だから利益が出ない。と義弟(20歳)が乗りたいからと、義母が譲ってもらうように申し出たので譲りました。それからはたまに旦那が車を借りてその分のガソリン代は気持ち多めにして返しています。(旦那のみが主に利用しています。)
先日義母に車検を義弟と折半して払ってくれと言われました。私としては、もう売り払ったのも同然で、旦那の身内が乗っているからたまに甘えて借りているものの、そもそもそのお金が払えないから売ったのに何故払わないといけないのか疑問です。私の考え方がおかしいんですよね?旦那が借りているから請求されるのであればレンタカーを乗るように説得するつもりです。
:16/05/03 00:22
:SO-02H
:1kYrW5mA
#85 [野沢]
義母、義弟が非常識ッス
たまに旦那さんがレンタカー代わりに借りてると言っても、そんなのは身内なら当然、善意で貸してガソリン代すら受け取らないのが普通の考え方ッス
:16/05/03 00:38
:iPhone
:oMIr1mI6
#86 [名前のない生活]
そうなんですね。
断っても良いでしょうか?むしろ払えないなら車を売れば良いのにと思います。
:16/05/03 01:32
:SO-02H
:1kYrW5mA
#87 [野沢]
もう名義も義弟になってるんッスよね?
角が立たないよう、言葉を選んで自分で維持出来ないようなら手放すように進言すれば良いと思うッスよ
貴女は言いにくいだろうから、旦那さんに言ってもらうのがベストだとは思うッスけどね
:16/05/03 02:13
:iPhone
:oMIr1mI6
#88 [名前のない生活]
>>85身内だからって貸し借りは当然とは思わないな。同じ家に住んでるならまだしも、結婚してそれぞれ別々の家にすんでるんだし、譲り渡したなら貸し借りはやめるべき。今回車検費用で揉めてるけど、事故を起こした場合どちらが責任とるかでまた揉めるよ。
貸し借りはやめて、名義も弟名義にしたのだから、弟が責任持って管理するようにしっかり話し合うべき。
貸し借りしてるから、誰の所有物か、誰の責任かがあやふやになってしまってるんだよ。
:16/05/03 02:56
:SO-04G
:ddRPHcow
#89 [名前のない生活]
>>87-88車の保険は誰でも乗れる?ものを入っているみたいです。
これまでにも何かしらの形でお金を要求されることがあり、育児も重なりノイローゼになりかけました。今回相談しておかしいと思っていたことが間違いでなくてよかったです。旦那に一応言ってもらうように頼みました。今後は、家族で遠出する時にはレンタカーを利用するところから旦那に理解してもらい、ゆくゆくは義実家の車を借りないようにしてもらいます。
ご指摘と助言をくださり本当にありがとうございます。
:16/05/03 08:55
:SO-02H
:1kYrW5mA
#90 [なた]
俺の車貸してやるよ無料でガス代もいらねぇし高速も何回乗ってもいいし。
ぶつけても命が無事ならなんでもいいぜ
:16/05/03 10:46
:iPhone
:LiI/IwGU
#91 [名前のない生活]
私(27歳未婚実家暮らし)は2歳下の妹(25歳既婚)がいます。
妹は2年前に結婚し、嫁にいきました。
実家から車で一時間ぐらいの所です。
昨年出産して、現在7ヶ月の子供がいます。
私は妹と仲が悪いです。
というのも私の妹は同年代の人に比べてとても子供っぽいのです。
そして偉そうな態度をとられるのです。
結婚する前から、どこへ出掛けるのも、すっぴんでジャージ姿で、私たち家族と旦那さん(妹より5つ上)にもとても言葉使いが悪いし態度もでかいです。
それでも旦那さんは優しいのであまり怒ったりはしません。
私の親にも言葉使いは悪いし態度もでかいのですが、親はちょっと怒るだけであまり怒ってはくれません。
前はそんなに気にならなかったのですが、年もとってきてだんだん腹が立ってきました。
妹が実家に帰ってくる度に私と喧嘩ばかりしています。
私のことはお前って呼ぶし、これしてあれしてとか命令ばかりされます。
一緒にいるのも嫌になって私が部屋から出ていかなかったりします。
月1ぐらいで旦那さんと3人で実家帰ってきて当たり前のように泊まって帰ります。
:16/05/06 15:40
:SC-04E
:55gMGqzo
#92 [名前のない生活]
続き
あと妹は私の親にお金ばかり使わせるのも腹が立ちます。
そして普通はお礼とかすると思いますが何にもしないんです。
独身時代免許とりたての時にも車一台買ってもらってますし、その車を買い換えて現在乗ってる車も買ってもらってるし、名義も私の親のままなので税金も払ってもらっています。
母とは美容院も一緒に行って、美容院代も払ってもらっているみたいです。
買い物に行っても日用品など買ってもらうこともあるみたいです。
結婚してからもお金使わせてばかりな妹に腹が立ちますが、払う親も親だとは思います。
今度は電動自転車買ってとか言ってるみたいで、父は買わないとか言ってますが絶対買ってあげるんだろうなあとは思います。
私の家は裕福な方ですが、妹の図々しさには腹が立ちます。
みなさんはこんな私の妹どう思いますか?
親が払ってるんだから私は我慢するしかないのでしょうか?
妹ばかりずるいという気持ちもありますが、普通は親には買ってもらったりしませんよね?
ご回答お待ちしています。
長文失礼しました。
:16/05/06 15:43
:SC-04E
:55gMGqzo
#93 [野沢]
妹さんは末っ子ッスか?
もしそうなら、やっぱり可愛いもんだと思うッスよ
まー、親御さんが過保護すぎるというか、親離れ出来ない妹さんと言うべきか…って感じッスね
:16/05/06 16:58
:iPhone
:xH32ZScU
#94 [野沢]
貴女に僻み、妬みの感情は少ないだろうと思うッスし、親御さん、妹さん、双方にガツンと一度は言ってあげた方が良いと思うッスね
妹さんは既に自分の家庭を築いてる訳ッスし、いつまでも親御さんに甘え、頼りすぎるのは良くないと思うッス
:16/05/06 17:01
:iPhone
:xH32ZScU
#95 [名前のない生活]
>>91-92言ったら悪いかもしれませんが…、あなたの親御さんが悪い。
まぁお金に余裕がある家庭はだいたいは子どもになんでもかんでも買い与えて出して甘やかせてしまう。妹さんはそれを良いことに結婚しても子どもが生まれても図々しく調子に乗り続けてる。それが普通のことで当たり前だと今まで生きてきちゃってるから。いくらお姉ちゃんが注意しようが聞き入れる訳がないよ…
車の税金に関しては、妹の旦那は婿養子じゃないんでしょ?なら、もう嫁にいった身分で人の妻でもあるし人の親でもあるからそれくらいは自分達で払わないといけないことだよってことをきつく教えるべきだとは思うけど…
でもこればかりは親の責任だから親がどうにかするしかないよ。
:16/05/06 17:19
:iPhone
:szhc2hXg
#96 [名前のない生活]
裕福な家庭で育ったなら、それが普通だと思って今まで生きてきたわけで、それを今から直すのは手遅れだと思うな。
だって誰も困ってないし…
すっぴんジャージでも彼氏作って結婚できてるし…
言葉遣いも姉以外は気にしてないわけだし…
親に買ってもらってもお金に余裕あるわけだし…
姉しか困ってないなら直す必要ないんじゃないかな?
見ててイライラするならお姉ちゃんも早く結婚して実家出たら?
お姉ちゃんがいつまでも結婚しないで実家で親に甘えてる様に見えるから妹も親に甘えてるってのもあると思うし、早く結婚して自律して立派に生きてる姿を妹にお手本として見せようって気はないのかな?
そうすればお母さんだって『お姉ちゃんは偉いわねー』って言えるのに。
お姉ちゃんが実家でまだ結婚もせずに居座ってるなら親だって妹だけを注意できないよ。
お姉ちゃんは『私は妹みたいに親に甘えてないもん!』て思ってても、妹も『私はお姉ちゃんみたいに実家に居座ってないもん!』って思ってそう。それで怒っても説得力がないんでない?
:16/05/06 17:59
:SO-04G
:uikxbzzw
#97 [名前のない生活]
追加。
結婚相手がいなくて結婚がまだ先になるとしても、お姉ちゃんも自律のためにアパート借りて実家出なよ。
妹が先に結婚して、帰ってくるたびにまだ結婚してない姉と喧嘩になるのは親も見てて気まずいと思う。
たぶん近所の人からも『妹さんは結婚したのにお姉ちゃんはまだなの?』って聞かれるだろうし…
妹と美容院行ったりお金に余裕あるなら、お姉ちゃんが実家で親のそばにいる必要ないしさ。
:16/05/06 18:07
:SO-04G
:uikxbzzw
#98 [名前のない生活]
:16/05/06 21:57
:P01G
:5/SF/wnk
#99 [名前のない生活]
>>93妹は末っ子です。
どちらも親離れ子離れできていないんでしょうね。
:16/05/06 22:45
:SC-04E
:55gMGqzo
#100 [名前のない生活]
>>95そうですよね…
それが当たり前のことになってるんですよね…
確かに私が言っても聞き入れてくれないと思います。、
父にお金のことでごちゃごちゃ言うなとも言われたこともあります。
婿養子ではありません。
妹の旦那も車は持っていて(軽)、2台ある状態なんです。
実家に帰ってくるときも旦那の車で帰ってくることもあるし、何のために妹の車があるのかなあとも思います。
:16/05/06 22:52
:SC-04E
:55gMGqzo
#101 [名前のない生活]
>>96父も母も態度が悪い、言葉使いが悪いと妹に怒ったりはしていますが、直りません。
母も旦那さんにもっと優しくしてあげなさいともこの間いっていました。
妹はどう思ったかは分かりませんが…
私の実家は畑や田んぼがいくつもある農家なので、私は跡取りなので、実家を出る予定はありません。
職場も実家から通えますし、駅も近く便利なところで地元が大好きですし…
まあ年齢的にも独り暮らしした方がいいんでしょうが。
親も私と妹が喧嘩ばかりでとても気まずいとは思います。
:16/05/06 23:00
:SC-04E
:55gMGqzo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194